世界的なウェルネスデスティネーション、チバソム、ホアヒンは、開業30周年のアニバーサリーイヤーとなる2025年、多彩なコラボレーショを通じ、ゲストお一人ひとりに合わせたパーソナルかつサステナブルなウェルネス体験を拡充します。様々な記念アクティビティは、30年間の感謝の気持ちを込め、滞在されるゲストの皆さまに無料で提供されます。

ウェルネス分野のアイコン的存在やFriends of Chiva-Som(チバソムのミッションに共感する著名人)とのコラボレーションによる、インスピレーション、エンパワーメント、価値ある体験をコンセプトにしたワークショップや地域支援活動への参加などが、チバソムでの滞在をより特別にします。

2025年4月22日~25日:Breath, Sound and The Sea (呼吸、音、海)with Notep

ミュージシャン、ウェルネスプラクティショナー、環境保護活動家など多方面で活躍するノート・パナヤングール(Notep)氏をお迎えし、サウンドヒーリング、瞑想、呼吸法、クリエイティブワークショップを組み合わせたユニークなリトリートをお届けします。4月22日:海辺のゴン(エナジー)バス、4月23日:呼吸法&フロームーブメント、「ブラーナ」ネックレス・ワークショップ、4月24日:ボイスアクティベーション・ワークショップ、水音の振動瞑想、4月25日:ムーブメント瞑想、コンプリーティング・サークル(感謝、内なる調和、明晰な感情でリトリートを終了)

2025年8月25日~30日:女性の健康、健康長寿、エモーショナル&メンタルウェルネス

ギネス世界記録保持者のウルトラマラソン選手、ナタリー・ダウ氏が、ヨガ講師兼ヒーラー、ダウン・シム氏とタッグを組み、健康長寿、身体機能、メンタルヘルスに対しホリスティックなアプローチで取り組むセッションを企画開催します。

チバソムがナタリー・ダウ氏とコラボレーションするのは、今回で3回目となります。今回は、特に40歳以上の女性を対象に、専門的な知見に基づく筋力トレーニングとファンクショナルトレーニング、そして骨密度を高めるためのビーチランニングを指導します。さらに、ハイパフォーマンスなライフスタイルを維持するための秘訣についてもお話します。

今回が初めてのコラボレーションとなるダウン・シム氏は、ヨガ講師、サウンドヒーリングとマインドフルネスの専門家として活躍するほか、ヘルスコーチとして24年のコーチング実績を誇ります。サウンドバスと呼吸法のワークショップ、ジャーナリングセッション、マインドフルヨガ、メンタルヘルスのためのセルフケアをテーマにしたトークなど、示唆に富んだセッションを提供します。

両氏とチバソムの自然療法士によるパネルディスカッションでは、ホルモン、健康、バイタリティの関係をテーマに取り上げ、ウェルビーイングを高めるための実践的なメソッドを紹介します。

 

ウェルネスとサステナビリティの融合 by Friends of Chiva-Som

チバソムは、地域コミュニティと環境保護を支援するためのコラボレーションを通じ、ウェルネスとサステナビリティの融合を引き続き推進してまいります。

  • 20255月24日:グローバルウェルネスデー創設者、ベルギン・アクソイ氏を招聘し、チバソムのゲストと一緒にパーラウーエリアで医療支援活動を実施します。同エリアの人々に必要な医療を提供するこの活動は、4年目を迎えます。
  • 2025101:バンコクの有名レストラン「Cadence by Dan Bark」のオーナーシェフ、韓国系アメリカ人のダン・バーク氏を招聘し、世界食糧デーに合わせて、チバソムのゲストと一緒にパーラウーエリアで食料支援を実施します。

このほか、インドを代表する元クリケット選手のザヒール・カーン氏と女優のサガリカ・ガトゲ・カーン氏とのコラボレーションも実施予定です(詳細は今年後半に発表予定)。

 

30周年記念バッグ&アートオークション:ローカルコラボレーションで地域文化を振興

30周年記念バッグとアートオークションは、地域コミュニティとの関わりを大切にし、サステナビリティにコミットするチバソムの姿勢を象徴するコラボレーションです。

  • 手織りのバッグ:バーン・カオタオ

30周年を記念するトートバッグとアメニティバッグは、ホアヒンの伝統織物コミュニティ、バーン・カオタオによって制作されたオリジナルのコレクションです。伝統的な織物技術で手作りされたサステナブルな記念品が、すべての宿泊ゲストにプレゼントされます。

  • アートオークション:バーン・シラピン

チバソムは、2025年4月16日から19日の4日間、30周年を記念したサイレントオークションを開催します。オークションにかけられるのはチバソムをテーマにしたアート作品で、バーン・シラピンがオークションのために特別に制作したものです。タイの著名な芸術家、タウィー・ゲサガーム氏によって創設されたバーン・シラピンは、ホアヒンのアーティスト・ビレッジとして知られています。

オークション結果は、4月19日の30周年記念ディナーイベントで発表されます。収益の一部はチバソム・サステナビリティ基金に寄付され、医療支援や地元の学校での世界食料デーイベントなど、地域支援の活動資金として使用されます。

 

チバソム30 周年記年特別オファー

30周年の感謝を込めた特別オファーをご用意しています。客室タイプ「タイ・パビリオン」または「タイ・パビリオン・スイート」に宿泊されるゲストは、リトリートプログラムの 10%割引をご利用いただけます。割引特典のご利用期間は、2025 年 12 月末まで。

タイならではの安らぎの感覚に包まれた両客室は、アユタヤ王朝時代の建築様式からインスピレーションを得ています。伝統的な建築様式を象徴する屋根の装飾は、チバソムのロゴとシームレスにつながり、チバソムでのゲスト体験の中心である、ボディ、マインド、スピリットのバランスも表現しています。

Wellness Embraceオファー

2025 年 6 月 1 日から 9 月 30 日までの宿泊を対象に、4 泊のご予約で 追加1 泊(5泊目)無料の特典と、スワン ナプーム国際空港ご到着時の VIP ファストトラックサービス、空港とリゾート間の往復リムジンサービスを無料でご利用いただけます。

リノベーション後、ライブラリー入り口に設置されていた創設者の彫像

パンデミックの前にリノベーションが始まり、海外渡航がまだ難しかった2019年にリニューアルが完了したチバソムへやっと行くことができたのは2024年夏でした。報告が半年遅れですが、7年ぶりに滞在したチバソムの新しい顔をご紹介します。チバソムでは自室以外の場所でのカメラ、携帯、パソコンなどの電子機器の使用が禁止されているデジタルデトックスルールがあるので、許可を得て無人の時間帯に撮影したiPhoneでの写真を使います。

プール越しに見るオーシャンビルのサウスウイング

2025年に輝かしい30周年を迎えるチバソムは、言わずと知れた、ウェルネスのサンクチュアリ。健康の維持や向上を目指して世界中から人々が集まる。リピート率が50%を超えるスーパー・ウェルネスリゾートだ。3泊以上の目的別リトリートプログラムは、今や16種類に及び、コロナ禍に追加された免疫向上(レジリエンス)、腸ヘルス、エイジング・ウェル(不老長寿を目指す)などはまさに世の中のニーズに対応している。今更だが、チバソムの料金体系はリトリートプログラムの種類で金額が変わるのではなく、シーズン、部屋タイプ、宿泊日数で金額が決まり、コンサルテーション、施術、食事、毎時自由に参加できるアクティビティーへの参加が全て含まれるオールインクルーシブだ。

テイストオブサイアムのテラス席はビーチに面しており、ビーチフロントロケーションがわかる

私の7年ぶりの体験は5泊6日で、5泊から受けられるアート・オブ・デトックス(腸内洗浄も含む本格的なデトックス)プログラムに惹かれつつ、腸内フローラを増やせそうな腸ヘルス・プログラムとその特別食、腸ヒーリングメニューにも興味があり、さらに過去2年間の間に体重が5キロも増えてしまい着れない服が多数ある悩みや、時々現れる腰痛も相談することにした。ハッシー、こと鍼灸師、橋本氏の鍼灸も絶対受けたいことも忘れずに伝え、コンサルテーションを終えたところ、自然療法士のアドバイザーが組んでくれたのは、ナチュラル・リニューアルというリトリートプログラムを基本にモディファイされたもの。まさにテイラーメイドのプログラムが出来上がった。デトックス効果や腸ヘルス、腰痛予防に効くマッサージ、総合的に私に推奨するアクティビティー(ピラティスなど)、そして鍼灸が含まれる多彩な日程で、腸ヘルス・プログラムに含まれる特別食は1日だけ体験してみることに。ゲストの希望をしっかり叶えつつ、お悩み解決に導くための施術やアクティビィティーで構成されるスケジュールが出来上がっていくことを実感した。

一つ一つの施術の説明や感想は割愛するが、ともかく色々な施術とアクティビティーが組まれた。施術師も鍼灸師もフィットネスのトレイナーも、私からの希望やお悩みを理解しているので、それぞれの専門知識を駆使し、良きアドバイスもくださる。私が色々な希望を言いすぎた結果だが、効果が期待できる施術やフィットネス(運動)もアドバイスも、多岐に渡りすぎて自分が何を一番必要としているのかわからなくなってしまった。つまり、シンプルにリトリートプログラムを決めて、そこに含まれる内容に専念する方がベターなのかも、ということ。ちょっと気になる施術を(今回、オプショナルでアンチエイジングのフェイシャルを体験)いくつか追加するぐらいが良さそう。チバソムのテイラーメイドぶりが確認できたのはよかったが、欲張りすぎはよろしくなかった。7年ぶりの滞在に舞い上がり、ちょっと失敗だった、の巻。 ちなみに体重増加問題はほとんどスルーされた感じだった。世界中のゲストの減量(しかもシリアスなケース多数)に対応しているチバソムスタッフにしてみたら、現在の私の体重は問題視する必要がないと思った模様。過去の記録が全て保存されているので、実際に体重が増えていることは知ってのことだが。

今回宿泊したオーシャン・デラックス・ルーム

リノベーション後、白と木目を基調とした明るい客室に生まれ変わったオーシャンビルの客室も初の体験。今回宿泊したオーシャン・デラックス・ルームは、ウォークインクローゼットとバスルーム、特に洗面所を巧みに組み合わせた造りは使い勝手が良く、機能性と快適性を兼ね供えていた。48m2よりもはるかに広く感じるレイアウトだ。タイ・パビリオンを見学させてもらったが、以前よりかなり広い66m2の広さとなり、オーシャンサイド同様にぐっと明るくなり、さらにテラスも備え、アップグレードされた感が強かった。ウォッシュトイレのシステムがオーシャン・デラックス・ルームのものよりかなり上のグレードで、次回はタイ・パビリオンだな、と心の中でツイートした。

エアコン完備のTaste of Siam

さて、チバソムのウェルネス・キュイジーヌはCuisine as medicineをコンセプトとする。あえて日本語にするなら 医食同源、つまり食餌療法の実践や免疫効果が高い食事でウェルネス効果を得ることを目指す食だ。オールデイダイニングのTaste of Siam は、以前はビーチフロントの屋外レストランでエアコンがなかったのだが、外のテラス席を残しつつ、レストラン自体はエアコン完備に変身していた。朝とランチは今まで通りビュッフェと、メインだけオーダーするスタイルが継続していたが、夕食メニューが完全アラカルトに代わっていたので驚いた。しかも、スープやサラダ、もちろんメインもかなりのチョイスが用意されており、2週間以上のロングステイ・ゲストも飽きずに夕食を楽しめるメニューだった。カロリー制限などない方は、スープ2種、メインも2種、みたいなセレクトも可能だ。各ポーションがかなり小降りであることはお伝えしておく。チバソムでは油や塩を調理に使わない、薬味に塩は含まれない、白糖は一切使用しないなど色々なルールがあることは以前から知っていたが、久しぶりのチバソムでは、変わっている部分も色々あった。オーダーした食事がサーブされる前に、テーブルに岩塩とブラックペッパーがさっと運ばれる。「おー、塩はOKになったのか」、とニンマリ。食事制限がないゲストに限ってのサービスだが、おそらくゲストからの声を反映させた柔軟性の結果だろう。

暑いけど外のテラス席は気持ち良い

ウェルネスキュイジーヌは食べて美味しく見て美しいが、健康食なのだ

新しいリトリートプログラムの一つ腸ヘルスに含まれる腸ヒーリングメニューを1日だけ3食体験した。ベジタリアンかノンベジタリアンからチョイスし、腸の健康に良いメニューが供される。腸内をきれいにしやすい少量の食事がメインで、朝は飲み物主体、昼はギャバライスとタイのカレー(極めてマイルドな味)、夜はサーモンの味噌照り焼きだった。知識として腸を癒すメニューがどんなものか知りたかったので体験してよかったが、基本的に食事制限がない私としては、ワイン(お酒はオールインクルーシブに含まれないので有料)を飲みつつ、サラダ2品やメイン2品のコースが満足コースだった。

加えて、私が滞在した時は一部のリノベーションでクローズしていたエメラルドルーム(レストラン)の新メニューを試食した。エメラルドルームは以前はエアコン完備のオールデイダイニングだったが、リノベーション後、ファインダイニングレストランに変わり、ディナーだけを提供している。新メニューは中国スタイルの鍋料理で、ココナッツウォーターで具材を煮るしゃぶしゃぶ風。ただし、鶏肉と野菜というヘルシー具材だ。タイのチリを含む数種類のタレが用意されていた。その時点ではあくまで試食だったので、是非とも日本のポン酢もタレの一つに加えてほしい、と料理長に依頼してみたが、最終的にどのような鍋料理メニューになったのかわからない。次回の滞在時のお楽しみとしよう。

蛇足だが、今回敷地内に喫煙スペースが復活していたので驚いた。ウェルネスリゾートとして喫煙は決して推奨しないし、禁煙のための施術もあるぐらいだが、ここ5−6年の間にゲストのポートフォリオが広がり、特に喫煙者の多いアジアや中東の国々からのゲストが増えているので、ニーズがあったということだろう。テイストオブサイアムのテラス席のさらに奥のエリアにひっそりと隠れるようにテーブル、椅子と灰皿が置かれていた。そういえば、カタールの姉妹リゾート、Zulal Wellness Resort by Chiva-Somにも決して小さくない喫煙コーナーがあると聞いている。世の中のトレンドは圧倒的に禁煙に向いているので、ちょっと不思議な現象も見えた、新しいチバソムだった。

秘密だけど秘密じゃない喫煙スペース

Texts / Photos: Yuki Obara

 

「Female Wellness」プログラムは、「Six Senses Integrated Wellness」(シックスセンシズ式統合型ウェルネス:シックスセンシズでの全ての体験にウェルネスを組み込むアプローチ)の最新の取り組みです。女性の誰もが経験する閉経と更年期、そして女性の総合的なウェルビーイングの向上に特化した、3日間、5日間、7日間のこのオーダーメイドプログラムでは、ライフステージや月経周期に合わせて変化するホルモンと代謝について理解を深め、バランスを維持するための方法を学ぶことができます。

シックスセンシズの落ち着いた空間は、忙しい日常から離れ、自分自身見つめ直すことができる理想的な場所です。Female Wellnessプログラムでは、特に、女性ホルモンの周期、ファスティング(断食)、血糖値の科学と測定、体組成の変化、セクシュアルウェルネスについてサポートします。非侵襲的な「ウェルネススクリーニング」で主要なバイオマーカーを測定した後、ホルモン周期に合わせたファスティングに取り組みながら、CGM(持続グルコースモニタリング)を用いて血糖値を測定します。

Female Wellnessプログラムは、5軒のホテルとリゾートで先行して開始され、その後世界中のシックスセンシズのプロパティに展開予定です。

シックスセンシズ ホテルズ リゾーツ スパのウェルネスパイオニア、アンナ・ビュースタムは、「女性は自分自身の中に計り知れない力を持っています。シックスセンシズのFemale Wellnessプログラムでは、ゲストが変化の時を乗り越え、自然なリズムを取り戻すためのツールとテクニックの習得をサポートします。数日から1週間にわたるプログラムは、学んだことを実生活に活かすことで、女性特有のサイクルやライフステージのどこにいても前進できるように、私たちの中にある可能性を解き放つことを目的としています。体の声に耳を傾け、食事や運動習慣を調整することは、気分の落ち込み、体重の増加、記憶力・集中力の低下といった更年期に起こりやすい症状の対策に効果的です。シックセンシズは、女性の健康に関する世界的な専門家、Dr.ミンディ・ペルツと一緒に、専門知識を世界中のより多くの女性に届けたいと考えています。特に、更年期に関する情報が女性に十分に届いていないことがデータで示されています。」と、コメントしています。

世界経済フォーラム1 は、男女間に健康格差があり、その主な原因の一つとして、女性ホルモンと健康に関する永続的データの欠如と、女性が利用可能なデータの不足を指摘しています。シックスセンシズのFemale Wellnessプログラムは、心身の健康に重要な栄養、運動、睡眠、ストレス、考え方、ライフスタイルなどについて、女性に役立つ情報を提供し、より健やかな人生を後押しすることをめざしています。

ゲスト自身や周囲の人々、ゲストを取り巻く世界とのつながりを深める体験を提供するというシックスセンシズの使命に呼応するFemale Wellnessプログラムは、女性が自分自身の体のシグナルに耳を傾け理解できる機会を提供します。当プログラムは、ベストセラー作家であり、ホリスティック・ウェルネス・アプローチの提唱者であるDr.ミンディ・ペルツの知見が反映されています。

Dr.ミンディ・ペルツは、「私の全ての活動の目的は、女性が健康に関して力を取り戻せるようにすることです。人生を変えることが出来るツールがあっても、それらはあまり活用されていません。そして、更年期を迎えた時など、バランスを崩したり不調に悩むまで、健康であることが当たり前だと考えがちです。生物学的な調和を取り戻すことにより、身体能力を最大限引き出すことができます。シックスセンシズとのパートナーシップにより、ライフステージ毎に体の大きな変化を経験する女性が自信を持って人生を歩めるよう、お手伝いできることを嬉しく思います。変化を乗り越えるだけでなく、成長できることが大切です。」と、コメントしています。

シックスセンシズのウェルネス専門家が、最初に受けていただくウェルネススクリーニングの結果をもとに、ゲスト一人ひとりに合わせたプランを提案します。そして、ホリスティックトリートメント、セラピー、アクティビティを組み合わせて神経系のリラックスを図り、ファスティングによるオキシトシンの増加をサポートします。

ゲスト一人ひとりに合わせたプランは、「Sleep With Six Senses」」(快適な安眠環境を提供するシックスセンシズ式快眠プログラム)と「Eat With Six Senses」(天然由来で、地元での持続可能な栽培法による食材を用いたシックスセンシズ流の食体験)に則り、伝統的なヒーリングと最新機器の両方を組み合わせた多角的なアプローチを用いてゲストのウェルビーイングを高めます。すべての客室は、Naturalmat社の手作りマットレスから、オーガニック枕、その他の寝具に至るまで、睡眠を最適化するためにデザインされています。ご要望に応じてスリープトラッカーまたはスリープトラッキングリングによるモニタリングを行い、翌日の睡眠を改善するためのアドバイスを提供します。

Dr.ミンディのアプローチに基づき、ゲストはそれぞれのサイクルに合わせたファスティングを行います。更年期の方は、ファスティング、ケトーシス、ヘルシーな炭水化物と食物繊維を中心にホルモンを刺激する食事というサイクルがベースになります。Eat With Six Sensesの3原則である、天然由来の材料、持続可能な栽培法による地産の食品、レス・イズ・モア(少ないことはより豊かなこと)が反映された食事が、より良い心身の状態へと導きます。品質とバランス、そして新鮮な食材を使用して一から作ることを重視するシックスセンシズのキッチンチームが、クリーンでシンプルな調理法でお食事をご用意します。シックスセンシズは、直営のオーガニック菜園やキノコ園で野菜や果物を自家栽培しているほか、一部のプロパティでは農場も経営しており、卵や牛乳を自家生産しています。

3日間のプログラムでは、健康の維持に重要なホルモンと代謝の基礎について理解を深めます。5日間のプログラムでは、ホルモンバランス、気分、食欲、睡眠、体重、精神的明晰性に影響を与える主な要因をより深く探求することができます。7日間のプログラムでは、ファスティング、食事、運動、セルフケア、ホルモンバランスの長期的なつながりを構築することをめざします。健康的な体重、代謝の柔軟性、デトックスに焦点を当て、ご帰宅後も長期的にホルモンの健康と総合的なウェルビーイングの維持・増進に取り組んでいただけるようサポートします。

女性のウェルネスを高めるためのアプローチとツールについてDr.ミンディ自ら収録した動画もご用意しています。月経とホルモン周期のリズムから、そのリズムに従って運動とファスティングをどのように行うべきか、ファスティングが性ホルモンにどのように影響するのか、生殖能力、更年期の重要な変化、日記・記録をつける習慣、マイクロバイオームの修復、40歳を過ぎたら変更すべき生活習慣まで、内容は多岐にわたります。Dr.ミンディは、女性がより良いウェルネスへの道を歩み続けられるよう、「Reset Academy」フォーラムも主催しています。

この画期的なFemale Wellnessプログラムは、今年、シックスセンシズ ドウロバレー、シックスセンシズ ローマ、シックスセンシズ カヌフラ、シックスセンシズ ニンバンベイ、シックスセンシズ クランモンタナの5軒で開始されます。シックスセンシズ全プロパティへの拡大も計画されており、一人旅、グループ旅行、ファミリー旅行など、旅行スタイルを問わず、一年を通じてご利用いただけます。詳しくは、シックスセンシズの公式サイトをご覧ください。

* Dr.ミンディ・ペルツは、D.C.(ドクター・オブ・カイロプラクティック)の学位を持つ、ホリスティック・ウェルネス・アプローチの提唱者。ベストセラー作家でもあり、女性の健康に対する意識向上を推進する第一人者です。

ウェルネスツーリズムは、自己理解を深め、メンタル、スピリチュアル、フィジカルのウェルビーイングの向上を求める幅広い年齢層のトラベラーのために、急速に多様化しています。シックスセンシズは、約30年にわたり、新しい発見に出会えるウェルネス体験の開発・提供に注力してきました。熟練セラピストによる洗練されたトリートメントやウェルネス専門家による先進的なセッション、多彩なリトリートを世界27軒のリゾートとホテルでお楽しみいただけます。

シックスセンシズのウェルネス体験を統括するのは、ウェルビーイングのパイオニア、アンナ・ビュースタム。25年以上の豊富な経験を備えたアンナは、メンタル、フィジカル、スピリチュアルの3つ視点から健康の維持・増進に取り組む最前線にいます。ホリスティック(総合的な)ウェルビーイングに欠かせないバランスと調和をもたらす独自のヒーリングアプローチは、彼女の好奇心と知識により進化し続けています。今回、アンナが2024年を振り返りながら、2025年のウェルネストレンド予測をご紹介します。

<<2024年>>

ウェアラブル依存への警鐘

「テクノロジーは、私たちの体で起きているプロセスやパターンを理解する上で大きな変革をもたらし、生殖能力からフィットネスまで、あらゆるものを追跡できるようになりました。しかし、人間は永遠にAIに従うべきなのでしょうか?このようなデバイスへの依存は、自分の体が発している信号に耳を傾ける人間本来の能力を鈍らせてしまう可能性があります。ウェアラブル端末が寝不足を示した時、その結果を知ったことによって、一日中ぼんやりとした気分を味わうことになってしまった経験をされた方も多いでしょう。データ収集のために限られた時間だけ身につけたり、研究の一環として利用したりする場合には便利な方法ですが、自然のリズムに同調しながら心身を整える直感的な方法を見つけていくことも大切です。」

非侵襲的な分析(ウェアラブルなど)は、長期的な改善を行うための第一歩となります。例えば、シックスセンシズのスリープトラッカーは、光、音、温度がゲストの睡眠にどのような影響を与えるかを記録する便利なツールです。このように最新技術を活用する一方、シックスセンシズのプログラムは、ゲストが体の声に耳を傾け、フィジカル、メンタル、エモーショナル、スピリチュアル、エネルギーの調和を図りながら自然治癒力を高めるホリスティックな方法をアドバイスします。コンサルテーションやケアを通じて人間関係を構築することも重視しており、マッサージの強さはゲストの好みに合わせて調整され、ヨガのアーサナやワークアウトはその日のムードに合わせて組み立てられます。これらの試行錯誤を重ねたテーラーメイドのメソッドは、不調を感じた時、それを明らかにし、回復する方法を学ぶことで、ゲストが自分自身との関係をより心地よく感じられるよう導きます。

スピリチュアルウェルビーイング

「スピリチュアルトラベルの増加は、より有意義な生き方を追求することへの関心の高まりを裏付けています。ソーシャルメディアに投稿するための絵に描いたような完璧な瞬間を求める時代は過ぎ去り、雑念を取り除き、自己認識のために集中できる機会を求める人が増えていることを示しています。これまでニッチと思われていた、居場所、目的、自分を取り巻く人々、より大きなものとの深いつながりを感じられる体験が、あらゆる年齢層のゲストに大人気です。シンギングボウルやラビリンスなど、感覚的な体験はお子様にも好評です。」

シックスセンシズでは、旅は、日常の“外”に出かけることで、自分の“内”への理解を深めることができる機会だと考えています。例えば、脳科学のエビデンスに基づいたアクティビティ(壮大な自然など畏敬の念を感じられるAWEウォーキング)、ソーシャルウェルネス(共用テーブルや会話カード)、デジタルデトックス、マインドフルネス(様々なスタイルの瞑想)によって、日々の雑念から離れ、スピリチュアルなウェルビーイングを高めていただけます。今この瞬間に意識を完全にかたむけ、自分の北極星を発見し、インスピレーションや忘れていた情熱に気づくことができます。サウンドヒーリングやシンギングボウルのセッションを世界27軒全てのシックスセンシズで提供しているほか、多くのリゾートとホテルで、ラビリンスなど、神聖な幾何学図形が放つエネルギーに触れられる体験をご用意。さらに、満月の儀式や火の儀式では、精神と体内エネルギー浄化することで、要らなくなったものを解放し、人生の新たな意味や目的を迎え入れます。

睡眠ツーリズム:SOS (Save Our Sleep) 

「休暇中は、充分に睡眠をとることができることはもちろん、睡眠の悩みに取り組む良いタイミングです。悩みを解決するためには、食事、運動、カフェイン摂取、スクリーンタイム、ストレスなど、熟睡に影響を与える様々な要因を考慮する必要があります。

睡眠ツーリズムは2022年末から流行し始め、今後も続くことが予測されます。昨年、米国心理学会は、米国の成人の37%が、認知機能、ストレス、不安を管理・対処する方法を求めていることを指摘しました1 。1年経った今も状況はほとんど変わらず、健康とウェルネスにおいて消費者が優先する項目の第2位は、睡眠です。これはおそらく、デジタル機器への依存と欲求の高まりに起因しています。「Global Wellness Institute」は、安定した良質な睡眠が取れていない人が17.5%増加したと報告しています2。」

シックスセンシズは、いち早く睡眠の重要性に着目していました。2016年には、「Sleep With Six Senses」(快適な安眠環境を提供するシックスセンシズ式快眠プログラム)を発表。米国睡眠医学学会の資格を持つマイケル・J・ブレウス博士(Dr. Michael J Breus)との共同開発によるこの取り組みは、到着前のオンラインアンケートでゲストの睡眠パターンを確認することから始まります。到着後、スリープアンバサダーが、睡眠に役立つツールを整え、ゲストの好みに合わせて客室をセッティング。オーガニックのリネン、選べる枕メニュー、100%天然素材のサステナブルなNaturalmat社のマットレスなど、客室内のアメニティに加え、快眠のためにデザインされた食事、ヨガニドラ、瞑想、栄養アドバイス、低強度トレーニングもご利用いただけます。

健康長寿

「健康寿命は、新しいウェルネスの流行語です。X世代は、2820億ドルのアドベンチャー市場の30%、ライフスタイル&ジェットセッター市場の約38%を占めます3

長寿はこれまでマイナーな話題と考えられていましたが、老化のスピードを効果的に遅らせることができるという研究結果が増える中、バイオハッキングからブルーゾーンまで、長寿に関する情報をよく見かけるようになりました。寿命には個人差があり、シックスセンシズは、魔法の万能薬をお約束することはできませんが、科学的根拠のあるアドバイスとヒントを提供することはできます。オートファジーの活性化(長寿断食)、老化細胞の減少(ゾンビ細胞)をはじめとする実績のある長寿戦略や、細胞の成長を制御するmTOR、エネルギー摂取と消費を制御するAMPKなど、最新の研究結果を取り入れたサービスの提供に取り組んでいます。」

シックスセンシズの健康長寿のためのプログラムは、身体的な活力と心の充足を高め、変化を感じていただけるようデザインされています。お一人ひとりのニーズやゴール、ライフスタイルに合わせてカスタマイズされ、穏やかな変化の旅をサポートします。専門家の指導のもと、活力の再活性、思考の明晰化、心身の回復力の維持に向けた効果的な方法を学べることも特徴です。プログラム内容は、クライオセラピーから、酸素セラピー、光セラピー、高気圧セラピーまで多岐にわたり、ハイテク技術と、サウンドヒーリングやアーユルヴェーダなどの伝統的療法の組み合わせが、ホリスティックな効果を生み出します。

 

<<2025年>>

一体感の力     

「私たちは孤独が蔓延する時代に生きています。一人暮らしや、旅行し続けるライフスタイルを選ぶ人が増え、かつてないほどに人とのつながりを見つけにくくなっています。長寿地域「ブルーゾーン」の研究が明らかにしたように、長寿には豊かな社会的交流が不可欠です。今まで以上に、世界のどこにいても、気の合う仲間を見つけ、絆を築き、コミュニティの一員であることを実感したいというニーズが高まっています。」

2025年オープン予定のシックスセンシズ ロンドンには、サステナビリティをデザインと運営の中核に置き、ウェルネス、コミュニティ、セレブレーションが融合した新しいタイプのソーシャルクラブ「シックスセンシズ プレイス」が併設されます。個人と世界の両方を変えていくことに関心を持つ人々が集うコミュニティが形成され、罪悪感や否定的な考えから解放された、出会いや交流が生まれる場所です。クラブ会員は、シックスセンシズの世界中のウェルネス施設をご利用いただけます。シックスセンシズのレストラン、スパ、ヘルス、ウェルネス施設を普段使いしていただくことが、長期的な変化の構築・維持につながり、健康のためのプログラムの効果が持続します。

喜びの追求

「私たちの周りには、幸せホルモンの一つ、ドーパミンの分泌を促すものが多くありますが、すべてが同じように良いものとは言えません。気分を良くしてくれるものもあれば、逆効果になる場合もあります。ドーパミンは、運動、感情、やる気、快感などの反応を調整するために不可欠な神経伝達物質です。現代のストレスは、私たちの神経系に大きな混乱をもたらしています。

私たちは無意識で行動していることが多く、神経系に悪影響を及ぼす可能性のある行動に気が付きません。例えば、目が覚めた瞬間に携帯電話に手を伸ばしたり、ジャンクフード(高カロリー低栄養価、添加物の多い食品)に飛びついたり、時間がないときに運動を怠ったり。反対に、家族など愛する人に囲まれていること、非日常的な場所に行くこと、心の赴くまま夢中になることなどは、ポジティブな影響をもたらします。つまり、ドーパミンの反応に影響を与える活動に意識を向けることが、より健康的な習慣を構築し、神経系とホルモンのバランスを自然に整えます。」

身体感覚を高めるソマティックな体験やセラピーで神経系の働きを調整することができます。シックスセンシズでは、繊細で穏やかなボディワークが心のバランスを整える水中セラピー「WATSU(ワッツ)」を提供しています(ワッツは、水中指圧を意味するWater Shiatsuの略語)。このほか、伝統的療法を中心としたリトリート、硬直した思考を開放してストーリーを生み出すマインドフルライティング、自己理解を深め目的を探求するクリエイティブな“Ikigai(生きがい)”リトリートもぜひご体験ください。また、ビジョナリー、ヒーラー、スピリチュアリストによる長寿のためのプラクティス、スピリチュアルなリコネクション、ムーブメント、ダンスで構成される、ユニークなウェルネスフェスティバル「Alma(アルマ)」など、先駆的なウェルネスイベントも企画しています。

ホルモンと健康

「ホルモンは、気分、活力、性欲、空腹感など、私たちの健康のあらゆる面において極めて重要な役割を担っています。女性は月経周期に合わせてホルモンが変動します。男性も、加齢に伴いテストステロンが減少すると、疲労、気分の落ち込み、筋肉量の減少など、同様の症状が現れることがあります。

世界経済フォーラムは、男女間に健康格差があり、その主要な原因の一つとして、女性ホルモンと健康に関する永続的データの欠如と、女性が利用可能なデータの不足を指摘しています4。このような研究が人々の関心を喚起し、人生の季節をネガティブに捉えるのではなく、歳を重ねることの美しさを受け入れられるようなポジティブな影響をもたらすことを期待しています。」

シックスセンシズの新しいプログラムでは、女性ホルモンの周期、断食、血糖値の科学と測定、身体組成の変化、セクシュアルウェルネスなどのテーマについて、各分野の専門家によるアドバイスとサポートの提供も予定されています。「Reset Academy」のミンディ・ペルツ博士(Dr. Mindy Pelz)をはじめとする栄養学やファンクショナルヘルスの専門家によるサポートを受けながら、栄養、運動、睡眠、ストレス、マインド、ライフスタイルの改善に取り組むことができる、日常から離れて体のシグナルに耳を傾ける場所と時間を提供することを目的としています。

ダイエットと食事

「ダイエット注射の人気がピークに達するにつれ、人々の食欲は減退傾向にあります。食習慣の進化に伴い、2025年には栄養価の高い小皿料理を提供するレストランの増加が予測されます。栄養に配慮された小皿メニューの台頭は、ボリュームのある食事に対するニーズの減少に応えるものです。」

「Six Senses Integrated Wellness」(リゾート・ホテルステイにウェルネスを組み込むシックスセンシズのアプローチ)の重要な要素である「Eat With Six Senses」(天然由来で、地元での持続可能な栽培法による食材を用いたシックスセンシズ流の食体験)は、「天然由来」、「地産地消」、「less is more(少ないことは豊かなこと)」の3つの原則に基づきます。、美味しさと栄養の両方を兼ね備えた食事により、到着した時よりもより良い体調でお帰りいただけるでしょう。品質、栄養バランス、新鮮なホールフードを用いてゼロから作ることを重視した、クリーンでシンプルな調理法を採用しています。そして、野菜、きのこ、卵、牛乳など、リゾートのオーガニックガーデンや農場で栽培・生産された食材をふんだんに使用しています。

 

世界第 2 位の規模を誇る IHG のラグジュアリー&ライフスタイルのポートフォリオの一員であるシックスセンシズは、パーソナライズされたパワフルかつホリスティックなアプローチを通じて、ウェルネスの可能性を広げています。シックスセンシズが展開する21ヶ国で、その地域ならではのトリートメントやセラピーと、世界最先端の技術やメソッドの両方を取り揃え、地球の健康にも配慮した取り組みにより、ゲスト自身や周囲の人々、ゲストを取り巻く世界とのつながりを感じていただける特別な体験をお楽しみいただけます。

 

 

タイ王国ホアヒンに位置する世界的なウェルネスデスティネーション、チバソム・インターナショナル・ヘルスリゾートは、1995年の創業以来、ホリスティックヘルスとウェルネスのパイオニアとして世界をリードしてきました。「ウェルネ・キュイジーヌ」をファインダイニングの1つとして確立してきたことも、大きな実績の1つです。この度の新メニューにより、ウェルネ・キュイジーヌが、驚きと喜びに満ちたグルメ体験としてさらに進化します。

チバソムは、2024年10月1日より、朝食からディナーまで、2軒のレストランにて新しいメニューの提供を開始しました。メインレストラン「The Emerald Room(ザ・エメラルド・ルーム)」では、伝統的な鍋料理をウェルネス・キュイジーヌにアレンジした「Chiva-Som Siam Steamboat(チバソム・サイアム・スチームボート)」や、ペスカタリアン (動物性食品の摂取を魚介類のみに限定する食生活)のメニューなど、一新した朝食、ランチ、ディナーメニューをお楽しみいただけます。ビーチフロントのレストラン「Taste of Siam(テイスト・オブ・サイアム)」では、カタールに位置する姉妹リゾート、ズラル・ウェルネスリゾートのアラブ・イスラム伝統医学(TAIM)にインスパイアされた期間限定メニューが登場します。

チバソムのエグゼクティブシェフ、シンチャイ・スリーウィパーは、「伝統と現代のウェルネス・キュイジーヌのアプローチを融合させることで、画期的なグルメ体験の創造を目指しました。チバソムにとって栄養は健康を構成する主要な要素であると同時に、私たちが提供するウェルネス体験に欠かせないものです。ホリスティックトリートメントから、リゾート内外のアクティビティ、一皿ひと皿の料理に至るまで、ウェルネスに必要な要素が全て揃う体験をしていただけるからこそ、ゲストの皆様は何度も足を運んでくださるのです。チバソムは、スタッフ一人ひとりの揺るぎない情熱と努力のおかげで、あらゆる側面において細やかな配慮が行き届いた体験を提供し続けることができます。」とコメントしています。

<チバソムの新しいレストランメニュー>

CHIVA-SOM SIAM STEAMBOAT(チバソム・サイアム・スチームボート)

ザ・エメラルド・ルームのチバソム・サイアム・スチームボートは、伝統料理をヘルシーなモダン料理に昇華させた革新的な料理です。伝統的なスチームボートは、さまざまな食材がたっぷり入った具たくさんの鍋で、家族や友人など大勢で分け合って食べるスタイルです。一方、チバソムのスチームボートは、ウェルネスを高める料理として、栄養価の高い食材を少量ずつ、お1人やお2人でもお召し上がりいただけるスタイルで提供されます。ホアヒンのピュアココナッツウォーターをベースに作られた香り豊かなスープは、自然な甘みと爽やかさが特徴。新鮮な野菜、赤身の上質のタンパク質、ハーブを特製のスープで煮込むことで、栄養価を保ちながら豊かな風味を引き出します。そして、地元の食材を生かし、クリエイティブな調理法で伝統的な味をアレンジした特製のタレが付いています。

世界的に有名なチバソムのシェフが監修したスチームボートは、新鮮で香り豊かな健康に良い食材を厳選。鮮やかな色彩、大地の香り、バランスの取れた風味がシンフォニーを奏で、栄養価の高いヘルシーな料理でありながら食欲をそそります。さらにスチーム鍋から立ち上る香りが、ザ・エメラルド・ルームの穏やかな雰囲気と自然とのつながりを強調し、温もりと安らぎの感覚を高めます。

一緒に鍋を囲む人と会話が自然と弾むスチームボートは、栄養面に加え、心の健康にも役立ちます。人間関係は、マインド、ボディ、スピリットを包含する総合的なウェルビーイングのために極めて重要です。家族や友人と美味しいスチームボートを楽しむことが、ストレスの軽減や、心の健康の増進につながるのです。チバソム特製のスチームボートは、食材や一緒に食事をとる大切な人たちに意識を向けるマインドフルネスな食体験です。

PESCATARIAN MENU (ペスカタリアン・メニュー)

ザ・エメラルド・ルームのウェルネス・ファインダイニングにまたひとつ、クリエイティブなメニューが加わりました。新しいペスカタリアン・メニューは、味、栄養、サステナビリティを融合させたもの。エシカルに配慮されて調達された旬の魚介類とオーガニックガーデンで栽培された植物性食材を使用しています。

ロブスターのビスクや蟹味噌スープなどの温かいスープから、マグロのセビーチェやケイジャンスパイス風味の海老 ポメロのサラダ添えなどの前菜、鱈のオーブン焼き、ヒラマサのロースト シトラスソース添え、ロブスターテールのグリルなどのメイン料理まで、脂身の少ないタンパク質、心臓に良いオメガ3、必須ビタミン類をバランスよく含み、軽やかでバランスの良い食事をご堪能いただけます。

このほか、ヴィーガン料理もご用意しており、幅広いご要望にお応えします。

TAIM-INSPIRED MENU FROM ZULAL WELLNESS RESORT BY CHIVA-SOM

(ズラル・ウェルネスリゾートのTAIMにインスパイアされたメニュー)

ビーチフロントのレストラン、テイスト・オブ・サイアムは、人気の定番料理、アジア料理、季節限定料理で構成された新しいディナーメニューをご用意しました。そして、カタールに位置するズラル・ウェルネスリゾート byチバソムの料理にインスパイアされたシグネチャーメニューを、2024年12月31日までの期間限定で提供します。

ズラル・ウェルネスリゾートは、世界で初めて現代的に再解釈したアラブ・イスラム伝統医学(TAIM)に基づくウェルネス体験を提供しています。食事も、モダンにアレンジされています。マインド、ボディ、スピリットをサポートする栄養豊富な美味しい食事の提供は、両リゾートに共通する理念です。

ラムラックのロースト ハーブタヒニとカリフラワーのスパイス焼き添え、ターメリックフムス(ひよこ豆とターメリックタヒニのディップ クルシフェラウスとザクロ添え)、ターメリックとジンジャーのスープ、デーツと蜂蜜のサフランケーキとムジャッダラ(レンズ豆とライスにカリカリ玉ねぎをトッピングしたシグネチャー料理)、ファトゥーシュサラダ スパイシーハーブソースとココナッツヨーグルト添えなど、盛り付けも美しい期間限定メニューをご賞味ください。

REFRESHED TASTE OF SIAM MENU(テイスト・オブ・サイアムの新メニュー)

新しくなった朝食、ランチ、ディナーのメニューは、バラエティも豊かです。新しいシェフズセレクションでは、定番の人気メニューのほか、新しく登場した創作料理が見逃せません。朝食のアボカドのポーチドエッグのせや、アーユルヴェーダのスパイスパウダーをトッピングしたカリフラワーのハッシュドポテトなど、豊かな風味や旬の食材の生命力を感じられる躍動感あふれた料理が、チバソムでのウェルネス体験を彩ります。

ディナーメニューには、サーモンフィレとアイビーゴード グレーズドオニオン&タンジーソース添え、ラム肉の香草ハーブ焼き マッシュドベジタブル、グレーズドキャロット、バルサミコ風味のグレイビーソース添え、海老や豆腐を使ったゴイクォン(生春巻き)などが新しく加わりました。特に、有機味噌を加えた昆布の出汁に蟹の身を添えた蟹味噌は、ユニークな一皿。ぜひお試しください。

バラエティ豊かなセレクションは、新しい味を探求したり、ウェルネスの目標に沿った食事を楽しんだり、ゲストが食体験を自由にカスタマイズすることを可能にします。 

パーソナライゼーションされたウェルネス体験の提供を真髄とするチバソムは、ゲストの食生活スタイル、ご要望、取り組むプログラムに応じた食事により、お一人おひとりの健康とウェルネスをサポートします。

若返りや回復のための変化を感じられるリトリートプログラムを提供するチバソムは、リゾート自体がウェルネスな旅の目的地として、世界中のゲストを魅了してきました。プログラムには3食の食事が含まれます。新しいダイニング体験は、味、香り、リゾートの落ち着いた雰囲気が相互作用を生み出し、比類のない滞在プログラムに新しい魅力を加えます。

ウェルネスの要素を取り入れた旅行プランが増える中、チバソムは、塩分や糖分の多い不健康な加工食品の利用を避け、風味と満腹感のバランスが取れた栄養価の高い健康的な食事を提供するリゾートとして、ホスピタリティ産業を牽引しています。1週間でも1ヶ月でも飽きることなく滞在していただけるよう、幅広いお食事の選択肢をご用意しています。

一日の始まりに、開放的なビーチフロントのテイスト・オブ・サイアムでの朝食をお楽しみください。ランチは、テイスト・オブ・サイアムとザ・エメラルド・ルームの両方で、ブッフェスタイルのフードカウンターやアラカルトメニューを取り揃えています。ディナーは、特製のスチームボートをはじめ、タイ料理、アジア料理、TAIMにインスパイアされた料理など、多彩なウェルネス・キュイジーヌからお好きなものをお選びいただけます。

伝統とエビデンスに基づく現代のウェルネスを組み合わせたユニークなプログラムは、チバソムならではの心からのおもてなしでゲストのモチベーションを上げ、高い専門性とホスピタリティを備えたスタッフが目標達成をアシストします。新しいズラル・ウェルネスリゾートでは、ファミリー向けのプログラムも提供しています。

自然派ラグジュアリーホテル「シックスセンシズ 京都」(総支配人 Nicolas Black ニコラス・ブラッ ク)は、世界で数多くのスパアワードを受賞してきた「シックスセンシズ スパ」での 5 つのセッションと、プラントベースのディナーコースを含む宿泊プラン「Holistic Retreat ~ A Reconnection Journey(ホリスティック リトリート)」を、本日 9 月 10 日より販売開始します。京都駅から車で7分という中心地でウェルネスの真髄を体験できるこのプランは、少しだけ多忙な毎日を離れ、短期間でリラックスしたい方におすすめの宿泊プランです。

進化し続けるシックスセンシズのウェルネス体験

1995年にインド洋で誕生したシックスセンシズは、極上の離島リゾートや山岳リトリートを中心に展開し、ホスピタリティ業界におけるウェルネスをリードしてきました。2023 年からは、多忙な現代のライフスタイルに合わせたウェルネスを 提供するため、都市型ホテルも展開。長期のバカンスだけではなく、短時間でアクセスできるリトリート体験を提供することで、より多くの人々にウェルネスの機会を広げています。その中で、2024年4月に開業したシックスセンシズ 京都は東山地区という都市と自然の狭間に位置し、京都駅からほど近くという利便性の高い場所で、ウェルネスを体験するのに理想的な場所です。

ウェルネスな「自分時間」を持ち、自身とつながる

今回販売を開始する「Holistic Retreat」は、シックスセンシズ スパ 京都での5つのセッションと、オールデイダイニング「Sekki(節気)」でのプラントベースのディナーコース、そして滋味あふれる朝食を通して、ホリスティック(総合的)なウェルネスを体験いただけるプランです。シックスセンシズ スパの特徴である、伝統的なヒーリングと最新機器の両方を組み合わせた多角的なアプローチで、ゲストのウェルビーイングを効率的にサポートします。

このプランには、以下の5つのウェルネスセッションが含まれます。

・ウェルネススクリーニング (30分)
約40の主要なバイオマーカーで、心身に関連する状態をチェック。私たちのウェルネスのプロフェッショナルが、その結果について説明し、お客様の健康のゴールに沿って次のステップをご提案していきます。

・サウンドジャーニー&メディテーション(45分) シンギングボウルやさまざまなツールの音と振動によって、 心身へと働きかけるセッションです。

・ワッツ/水中ボディワーク(60分) 心身の状態を整えるために、水中の無重力状態で行うボディワークです。ストレッチと指圧のテクニックを取り入れ、筋肉組織をほぐし、エネルギーの通り道を開くことで動きやす さと柔軟性を高め、サウンドセラピーと合わせて感情を解放します。

・パーソナライズボディトリートメント(60 分) ウェルネススクリーニングの結果に基づき、お客様一人ひとりに合わせたトリートメントを行います。

・バイオハック リカバリー セッション
シックスセンシズ スパの特徴でもある、伝統的な手法に加えて、最新テックを使ったリラクゼーションで、筋肉と心の回 復を促します。

お食事は、オールデイダイニング「Sekki」で肉や魚を使わないプラントベースのディナーコースをご用意。Sekkiの名の通り、二十四節気に合わせた旬の野菜を使用し、季節ごとに必要な栄養を摂取できるコースで、体の内側からもウェルネスをサポートします。翌朝の朝食はセミブッフェ形式の滋味豊かな料理の数々で、ご出発前のエネルギーをチャージしていただけます。

「 Holistic Retreat ~ A Reconnection Journey」宿泊プラン内容

宿泊期間:2024年9月13日~2025年3月15日
料金:1 名様 230,000 円~(税・サービス料込)
プランに含まれるもの:
・デラックス キングでのご宿泊
・午後2時までのレイトチェックアウト
・ウェルネススクリーニング (30分)
・サウンドジャーニー&メディテーション(45分)
・ワッツ/水中ボディワーク(60分)
・パーソナライズボディトリートメント(60分) ・バイオハックリカバリーセッション ・プラントベース ディナーコース(ヴィーガン)
・朝食ブッフェ
※3日前までに要予約


プーケットを代表するラグジュアリーリゾート、トリサラは、タイで初めて、ハンナ・ポイコネン博士による先駆的な「WiseMotion Retreat(ワイズモーション・リトリート)」を開催します。近年注目が高まるコグニティブウェルネス(記憶・思考を司る脳の健康)の向上を目的としたプログラムです。

著名な神経科学者、ハンナ・ポイコネン博士が講師を務める5日間のWiseMotion Retreatは、2024年11月24日~28日の期間に開催されます。即興の動き、科学的な知識、インタラクティブなディスカッションを組み合わせたユニークなプログラムが、脳の健康とウェルビーイングを高めます。

ハンナ博士は自らを「専門は神経科学ですが、心はダンサー」と説明します。体を動かすエクササイズは、トリサラをはじめ、世界の厳選された素晴らしいロケーションで開催されるWiseMotion Retreatに欠かせない要素の一つです。

WiseMotionメソッドは、15年以上にわたる脳科学の研究と、コンテンポラリーダンス、武道、瞑想の豊かな知識と経験をもとに、ハンナ博士が、ガイド付きのエクササイズと最先端の神経科学を融合させて開発したものです。

ムーブメント瞑想、WiseMotionマスタークラスなど、特別にデザインされたエクササイズが、感情のバランスと神経の落ち着きを回復し、認知機能の向上を図ります。そして、クリエイティブな動きとインスピレーションに関するディスカッションでは、科学的な知識も深めていただけます。

ハンナ博士は、「タイで最も美しいホリスティックリゾートの一つ、トリサラにて、WiseMotionメソッドのプログラムを開催できることを嬉しく思います。このリトリートは、ウェルビーイングと静寂の感覚を自然に高めてくれる環境の中で、体の動きと脳の健康の相関関係を探求できるユニークな機会です。ガイド付きのエクササイズ、神経科学、トリサラの素晴らしい環境を組み合わせ、ご自身との繋がりと脳のウェルビーイングを深めていただくためのプログラムをお届けします。」と、コメントしています。

脳の健康のためのエクササイズと瞑想を実践するWiseMotion Retreatは、トリサラで開催する初のリトリートプログラムです。プログラムを通じて、運動、心、健康の密接な関係を実際に感じていただきながら、極上のリゾートステイをお楽しみいただけます。

モンタラ・ ホスピタリティー・グループの副社長、パンジャマ・レアスワンは、「ハンナ博士をトリサラにお迎えし、ラグジュアリーなオーシャンビューのプール付きジュニアスイートでのご滞在に、心のバランスを整える先駆的なアクティビティを組み合わせたプログラムを提供できることを光栄に思います。この度のコラボレーションは、身体的・精神的・感情的なウェルビーイングの維持・向上につながる変化を感じていただける体験を提供するという、トリサラのコミットメントを反映したものです。」と、コメントしています。

WiseMotion Retreatは、オーシャンビュー・プール・ジュニアスイートでのご宿泊(4泊)、プーケット国際空港とトリサラ間の往復送迎、毎朝食、コミュナルランチ、ハンナ博士主催のディナーを含み、料金は、1室2名様ご利用の場合、お1人様USD3200、1室1名様でご利用の場合、お1人様USD5350です。

この他、「Jara Wellness(ジャラ・ウェルネス)」でのJaraスパトリートメント(お1人様1回60分)、ハンナ博士による朝のデイリームーブメント瞑想、午後のWiseMotionマスタークラス、トリサラのグループアクティビティとフィットネスセンターをご利用いただけます。さらにモンタラ・ホスピタリティ・グループが誇るミシュランレストラン「PRU(プル)」と「JAMPA(ジャンパ)」に新鮮な食材を提供する、広さ 16,000 平方メートルのオーガニックガーデン「Pru Jampa(プル・ジャンパ)」を見学するツアーにもご参加いただけます。

近年、ウェルネスツーリズムが世界的に急成長しています。より良く長く生きるための健康メソッドの実践を目的とした旅のスタイルに対する関心が高まっており、このトレンドは、インドで古くから行われてきたアーユルヴェーダへの回帰にも繋がっています。シックスセンシズでは、非日常感あふれる環境で、ボディ、マインド、スピリットのバランスを整えることができるウェルネス体験を幅広くご用意しています。

世界各地に26軒のホテル・リゾートを展開するシックスセンシズブランドの中でも、インドに位置するシックスセンシズ ヴァーナシックスセンシズ フォートバーワラは、本格的なアーユルヴェーダをお楽しみいただけるリゾートです。両リゾートのトリートメントは、感性と感覚を大切にしたローテクな要素とハイテクな技術を組み合わせ、内部環境と外部環境の変化によるヒーリング効果を引き出します。5,000年の歴史を持つインドのアーユルヴェーダに基づくシックスセンシズのウェルネス体験は、総合的な健康づくりのための魅力的な方法として、深い癒しを提供するだけでなく、洗練された快適な環境、美味しい料理、上質なサービス、旅行先での交流など、現代の旅行者が求めるニーズに応えます。

シックスセンシズ ヴァーナのアーユルヴェーダ主任ドクター、Dr. Jayachandran(ジャヤチャンドラン)は、「リトリートプログラムのすべての要素は、健康とウェルビーングにおけるポジティブな変化を感じていただけるようデザインされています。ホルモンバランスの乱れ、不妊、更年期など、ゲストのライフスタイルやライフステージに応じた悩みの解消や目的の達成のために、最新の科学の知見を取り入れながら、古代から試行錯誤を重ねて確立されてきたナチュラルな健康法を実践します。穏やかな環境のもと、ありのままの自分と向き合い、ゲスト同士の交流を深めながら、長期的な変化へとつながるご滞在をお楽しみいただけます。」と、コメントしています。

シックスセンシズの専門家チームが提案するプログラムは、ホリスティックなアプローチと、最新の科学やバイオテクノロジーが融合されています。例えば、モンスーンの時期からシャラド・リトゥ(秋)への季節の目の変わり目には、季節の変化に伴う心身の健康への影響に配慮して、すべてのプログラムが調整されます。

 

SIX SENSES VANA シックスセンシズ ヴァーナ – ウェルネスリトリート  

<ヒマラヤ山脈の麓に佇むウェルネスのサンクチュアリ>

美しいサラノキの森に囲まれたシックスセンシズ ヴァーナは、リトリートプログラム特化型リゾート。アーユルヴェーダの専門家、ヨガ講師、ヒーラー(チベット式治療師)、フィットネス専門家、鍼灸師、リフレクソロジスト、セラピストたちが、心身の調和と若返りをサポートします。

シックスセンシズ ヴァーナでは、充実したデイリーアクティビティー、個別のサポート、バイオテクノロジー、自然豊かな環境を組み合わせた独自のリトリートプログラムを通じて、アーユルヴェーダ、ヨガ、チベット医学、自然療法を幅広くご体験いただけます。ご滞在は、ウェルネススクリーニングと、アーユルヴェーダまたはチベット医学の専門家によるコンサルテーションから始まり、体に負担のない非侵襲的な方法で、体質(ドーシャ)のバランスが崩れている原因を特定します。そして、睡眠、ストレス、栄養面における改善に加え、心身の繋がりや自然との繋がりを育むためのテーラーメイドのプログラムを提案します。特に、モンスーンの時期(6月~9月)は、21日間の「パンチャカルマ」(アーユルヴェーダのデトックス療法リトリート)がおすすめです。癒しと回復のために必要な時間をしっかりとりながら、健康的な習慣と知識を身に付けていただけます。

精神的な豊かさを育むスピリチュアル体験

シックスセンシズ ヴァーナは、精神的な豊かさを育んでいただける場所でもあります。アールティやヴァーミリオンなどインドに伝わる神聖な儀式や、サンダルウッドのブレスレットのお守りで、到着されるゲストをお迎えします。ご滞在中は、フルートの音色がポジティブな感情を引き出すラーグセラピー(サウンドヒーリングの一種)や、プージャ(祈祷)など、精神的な繋がりを深める儀式にご参加いただけます。また、ヨガの発祥の地として知られるリシケシまでわずか90分の距離に位置し、ガンジス川のほとりで行われる火を用いた祈りの儀式「ガンガーアールティ」などスピリチュアルなイベントへの参加にも便利なロケーションです。 

心と体に栄養を与える食体験

アーユルヴェーダ専門レストラン「Anayu(アナユ)」での食事は、ドーシャのバランスを整えながら、心と体に栄養を与えます。「Eat With Six Senses」(天然由来で、地元での持続可能な栽培法による食材を用いたシックスセンシズ流の食体験)の考えに則した料理は、インドの夏、モンスーン、秋、冬、春の5つの季節に合わせた旬の食材をふんだんに使用しています。また、伝統医学と食体験の架け橋として、アーユルヴェーダ、チベット医学、自然療法に基づいた薬局を併設しています。薬局では、地元で栽培された旬の食材から作られたレメディーを処方します。

 

SIX SENSES FORT BARWARA シックスセンシズ フォートバーワラ

<旧ラジャスタン宮殿で心身を整えるラグジュアリー体験>

インド・ラジャスタン州の中心部に位置するシックスセンシズ フォートバーバラは、14世紀の要塞を修復した、48室のスイートからなるラグジュアリーリゾート。かつてロイヤルファミリーが過ごした荘厳な宮殿は、最新のアメニティ、バイオハッキング、レストラン、ウェルネス施設を完備した最先端のリゾートに生まれ変わりました。

シックスセンシズ フォートバーバラは、旧宮殿の威厳と風格が漂うスイートでくつろぎながら、アーユルヴェーダを楽しめる真に贅沢な場所です。30,000平方フィート(約2787㎡)の広さを誇る「Zenana Mahal Spa(ゼナナ マハル スパ)」では、アーユルヴェーダの「全身」を対象としたセラピー、瞑想、予防を重視する東洋医学と結果重視の西洋医学のアプローチを融合したパーソナライズされたウェルネスプログラムを提供します。地産のエッセンシャルオイル、泥、植物オイルを使用したシグネチャートリートメントも見逃せません。熟練したセラピストと定期的に招聘されるウェルネス専門家たちが、サウンドヒーリング、クリスタルトリートメント、Tiger’s Eyeボディマッサージなど、調和とバランスを取り戻す唯一無二のトリートメントを通じて、最適なウェルビーイングへと導きます。

寺院での特別な祈祷

リゾートの敷地内を散策するだけでも、インドの豊かな伝統と文化に触れることができます。要塞からラジャスタン最古の寺院の一つ、「Chauth Mata(チャウト・マタ)」が見渡せるだけでなく、要塞内にも古代の寺院があります。寺院で毎晩開催される特別なアールティの祈祷では、司祭がバジャンを唱え、吉祥の糸とガンジスの聖なる水を使用したティカの儀式が行われます。このスピリチュアルな体験は、ゲストを心の平穏と静寂の世界へと誘います。

食を通じた文化体験

リゾート内のレストランでは、温かいマサラチャイ(ミルクティー)から、バジュラやジョワールロティまで、地元に伝わる伝統や秘密のレシピに基づいたラジャスタン料理をご堪能ください。インド料理やインターナショナル料理もご用意しており、リゾートのオーガニック菜園で栽培された食材を使用した“farm-to-table”(農場から食卓へ)スタイルで提供します。普遍的な美しさを誇る要塞を背景に、他のゲストとの談笑をお楽しみいただける共有ダイニングスペースもご利用いただけます。

タイ王国ホアヒンに位置する世界的なウェルネスデスティネーション、チバソム・インターナショナル・ヘルスリゾートは、エピジェネティクス検査と高気圧酸素セラピーの提供を開始し、最善の健康状態を維持するためのサービスをさらに強化します。

エピジェネティクス検査は、ゲスト一人ひとりに対し、より適したリトリートプログラムやアドバイスを可能にします。そして、血液中の酸素濃度を高める高気圧酸素セラピーは、健康の回復と健康長寿の促進を総合的にサポートします。

これらは、導入されたばかりのゲノム遺伝子検査と骨密度検査に続く最新のサービスです。来月7月には、睡眠セラピーの提供開始も予定しており、健康の維持と増進を目的にリゾートに滞在されるゲストの皆さまの幅広いニーズにお応えするため、引き続きサービスの拡充に取り組んでまいります。

エピジェネティクス検査

エピジェネティクス検査は、ライフスタイルや環境による遺伝子への影響を解析する検査です。遺伝子の活性・不活性化に関連する環境要因に着目し、食事、運動、メンタルヘルス、物理的環境などが、遺伝子の働きとどのように相互作用しているかを調べます。ゲノム配列と、それが健康に対してどのような素因を持つかを解析するゲノム遺伝子検査とは異なります。特定の遺伝子が外部からの刺激によって過少または過剰に活性化されると、糖尿病、心血管疾患、メンタルヘルスの不調などの病気・不調につながる可能性があります。

また、加齢に伴うDNAメチル化のパターンの変化が、遺伝子発現の適切な制御を妨げる可能性があります。エピジェネティクス検査を受けていただくことにより、生物学的な年齢に基づき、老化のプロセスを遅らせる継続可能な運動習慣や食習慣などを、ゲスト一人ひとりに合わせてアドバイスすることができます。

遺伝子制御や疾患リスクの評価に加え、健康に関する長期的な懸念やリスクを軽減するために鍵となるターゲットも特定できる当検査は、定期的に受けていただくことで、遺伝子機能の変化をモニタリングし、改善点や考慮すべきその他の環境要因を明らかにします。

高気圧酸素セラピー

ウェルビーイングの増進と健康長寿をサポートする高気圧酸素セラピー(HBOT)が、チバソムのトリートメントメニューに加わりました。

高気圧環境下で純粋な酸素を吸入することにより、血液中の酸素濃度を高め、循環を促進します。HBOTの健康効果は、認知機能の向上から、炎症の緩和、細胞機能の改善、運動後の回復時間の短縮まで多岐にわたり、そのすべてが健康長寿に役立ちます。チバソムでは、健康とウェルビーイングのためのプログラムの一環として受けていただくことができるため、他のトリートメントとの相乗効果が生まれ、疲労の回復を図りながら、治癒プロセスやエネルギー生産を含む身体の様々な機能をサポートする効果が高まります。

エピジェネティクス検査と高気圧酸素セラピーの導入について、チバソムのウェルネス・ダイレクター、チャンヤパック・スワンカンタ(Chanyapak Suwankantha)は、「チバソムでは、幅広いサービスとトリートメントを通じて、ご滞在後も継続していただけるウェルビーイングの習慣を身に付け、その効果を実感していただけるよう、ゲストの皆さまをスタッフ一同献身的にアシストしています。新しいサービスの導入により、ウェルネス体験を高め、健康のためのサポートを強化できることを嬉しく思います。」と、述べています。

さらに、「エピジェネティクス検査は、環境が個人の遺伝子に与えている影響について解析し、ゲスト一人ひとりに合わせたアドバスを行います。ゲノム遺伝子検査と組み合わせることにより、より高度なリトリートプログラムのカスタマイズが可能になります。これは、私たちが大切にしているパーソナライズされたサービスをさらに発展させるものです。もう一つの高気圧酸素セラピーは、より健康的なライフスタイルを求める方のための新しいメニューです。血行の流れを改善し、炎症を抑えます。」と、付け加えています。

世界をリードするウェルネスリゾートの一つとしてチバソムは、心、体、魂を高める食餌、運動、トリートメントを組み合わせ、最善の健康状態へと導くホリスティックアプローチの提供に専念しています。フィジオセラピー、ホリスティックヘルス、栄養、運動、スパ、美容という6つのウェルネス領域を融合させ、長期的な健康をサポートするための高度にパーソナライズされたウェルネスの旅へとゲストをお連れします。

シックスセンシズは、サウジアラビア王国のディルイーヤ社と連携し、シックスセンシズ ワディ サファルの開発に参画します。この度の連携は、ディルイーヤ社が、文化的、歴史的、観光的ランドマークを複合的に組み合わせた比類のない大規模プロジェクトの発表と同時に、国際的なパートナーを募集したことがきっかけとなり実現しました。首都リヤドの北西、ユネスコ世界遺産「トライフ地区」で有名なディルイーヤの西に位置するワディ サファルに、シックスセンシズの新しいリゾートが誕生します。

シックスセンシズ ホテル リゾート スパグループのCEO、ニール・ジェイコブスは、次の通りコメントしています。「王国の発展と観光客の入国解禁に伴い、その傑出した自然の風景や遺跡に対する関心が高まっています。同じビジョンを持つディルイーヤ社と密接に連携しながら、ゲストの皆さまを王国にお迎えできることを嬉しく思います。」

 

サウジアラビアの新しい世界的なランドマーク 

シックスセンシズ ワディ サファルは、リヤド市内より約15分、キングハーリド国際空港より41キロの距離に位置します。ダイナミックな渓谷が見渡せる丘の上に、80室の客室が5ヶ所に分けて配置されます。同地域の深い文化的ルーツを反映し、伝統的なナジュディ宮殿建築様式を採用するリゾートは、伝統的な集いの場の雰囲気とラグジュアリーな現代のライスタイルが調和します。

当リゾートは、23平方マイル(60平方キロメートル)の広さを有する「ワディ サファル コミュニティ」の一部として開発されます。ロイヤルレジデンス、高級リゾート、レジャー施設が、息をのむような絶景の中に建ち、サウジアラビアの「ビジョン2030」に基づく社会事業と、スポーツ、芸術、文化、商業、ファッションの国際的なイベントの開催を含むコミュニティの大胆な青写真は、観光産業を積極的に振興しながら、サウジアラビアの若い世代の可能性を引き出し、同国の強みを活力ある社会と多様で持続可能な経済に転換することをめざしています。

 

文化的なリトリートとウェルネス

49エーカー(199,364平方メートル)の広大な敷地内に建設される広々とした客室は、高いセキュリティとプライバシーをお約束します。そして、週末のリトリートから、長期休暇、特別なイベントの開催まで様々な目的に対応するリゾート施設を完備。GCC(湾岸協力理事会参加国:アラブ首長国連邦、バーレーン、オマーン、カタール、クウェート)よりわずか2時間でアクセスできる至便なロケーションでありながら、壮大なスケールの非日常の世界が広がり、文化的な探索や心身の充足を求めるゲストに理想的です。

シックスセンシズ スパでは、視覚と触覚のための専用スイート、トリートメントルーム、ハマム、サロン、ジム、ヨガスタジオを備え、五感を刺激する体験を提供します。シックスセンシズのシグネチャーマッサージ、ヨガプログラム、バイオハックアイテム、複数日にわたるリトリートを取り揃えるほか、ブランドの先駆的なサービスである「Sleep With Six Senses」(快適な安眠環境を提供するシックスセンシズ式快眠プログラム)と「Eat With Six Senses」(天然由来で、地元での持続可能な栽培法による食材を用いたシックスセンシズ流の食体験)もご利用いただけます。

同地域の歴史は、交易と巡礼のルートとして栄えた数千年前に遡ります。アジア、アフリカ、ヨーロッパを行き来する人々が、焚き火を囲んで食事や話を分かち合う出会いの場でした。リゾート内のレストランは、隠れ家のような客室とは対照的に、このコミュニティ的な要素を取り入れます。ゲストが集まり、季節感を大切にした大皿料理を楽しめる空間で、伝統的なおもてなしを提供します。プールと行き来できるオープンスタイルのメインレストラン、シグネチャーレストラン、グリル、ブリューバーがリゾート内にオープン予定です。屋外円形劇場を備えた多目的イベントスペースや、職人技が光るスーク(市場)風のブティックも、同地域らしさを感じられるアクセントが効いています。

地域の文化と歴史を大切にするアプローチは、シックスセンシズのキッズクラブ「Grow With Six Senses」のアクティビティにも反映されます。昼間は、泥レンガ作り、伝統的なナジュディデザインのワークショップ、サドゥ織り、陶芸などに挑戦し、夜は、美しい星空の下、野外で映画鑑賞を楽しみます。このほか、砂漠の保護活動について紹介する「アースラボ」など、ファミリーで宿泊されるゲスト向けのアクティビティやサービスをご用意します。

野心的な遺跡修復プロジェクト

ディルイーヤのトライフ地区や砂漠の中の野外博物館を巡る砂漠の冒険は、リゾート内の「エクスペリエンスセンター」が手配します。15世紀に築かれたディルイーヤは、小さなオアシスから文化と商業の交差点へと繁栄。トライフ地区の城塞は、サウジアラビア発祥の地であり、権力の中枢でもありました。1824年、リヤドを奪還し王国が復活した時もディルイーヤが首都でした。2010年に世界遺産となった同地区では、現在、綿密な遺跡開発プロジェクトが進行中です。

ディルイーヤ社のCEO、ジェリー・インゼリージョは、次の通りコメントしています。「ディルイーヤは、ホテル事業者に対し、およそ300年前の文化遺産を舞台にゲスト体験を再定義するという、またとない機会を提供します。ディルイーヤのホスピタリティポートフォリオは、デザインから、立地、郷土料理、素材、習慣に至るまで、唯一無二の活気と文化への深い理解によって他と一線を画します。シックスセンシズが当社のポートフォリオに加わることを大変嬉しく思います。彼らのラグジュアリーなサービスを求める世界中のゲストの皆さまをお迎えすることを楽しみにしています。」

ロケーション

リヤドのワディハニファ地区に近接するワディ サファルは、リヤド市内の主要観光エリアより20分以内、国際空港より40分以内の距離に位置し、GCC主要都市からの飛行時間は、1時間20分~2時間30分です。

シックスセンシズ ワディ サファルは、2026年にオープン予定です。