シックスセンシズ ローマは、世界各地のシックスセンシズのプロパティとコラボレーションし、世界の美味しい料理を巡る魅力的な体験「Culinary Journeys Series(美食の旅シリーズ)」をスタートします。

Culinary Journeys Seriesの記念すべき初回イベントは、シックスセンシズ 京都とのポップアップレストラン。屋上レストラン「NOTOSルーフトップ」のエンターテイメントプログラムの一つとして、6月後半に期間限定でオープンします。シックスセンシズ 京都のエグゼクティブシェフ、宍倉宏生(ししくら ひろき)が率いるチームが期間中のディナーをプロデュース、両ホテルが共同で考案したメニューを提供します。

シックスセンシズ 京都のシーズナルダイニング「Sekki(節気)」のコンセプトである、日本古来の暦「二十四節気」に基づくサステナブルな料理にインスピレーションを得たメニューで、「鰹のミーキュイ 梅干しとアプリコットの煮切りソース 生姜添え」や「筍の木の芽和え」など、日本料理の繊細さと素材本来の美味しさを高める洗練された料理法を披露します。さらに、日本料理の定番である寿司、刺身、ラーメンを、厳選された新鮮な食材でご用意するほか、「アマトリチャーナ餃子」や「モッツァレラのフライ 大葉のペスト添え」など、ローマと京都の料理の世界を融合させた創作料理をアペリティーボ(食前酒)のお供にお楽しみいただけます。

シックスセンシズ 京都のエグゼクティブシェフ、宍倉宏生は、次のようにコメントしています。「ローマの中心地で、日本の二十四節気に基づくSekkiのコンセプトをご紹介できることを心から光栄に思います。世界で最も活気のある歴史的都市の京都とローマを結ぶコラボレーションは、独自の発展を遂げてきた料理の知恵と厳選したローカル食材との相乗効果を追求できる、またとない機会です。イタリア料理の芸術性に日本料理の発想をどのように組み合わせることができるのか、探求できることにワクワクしています」

シックスセンシズ ローマのエグゼクティブシェフ、ファビオ・サンジョヴァンニは、「シックスセンシズ 京都とのユニークなコラボレーションで、Culinary Journeys Seriesの幕開けを飾り、日本のエッセンスを取り入れたシックスセンシズ ローマの料理をご披露できることをとても楽しみにしています。宏生シェフと一緒に仕事ができることは、素晴らしい経験になると確信しています」と付け加えています。

ポップアップレストランは、2025年6月17日(火)~27日(金)の期間限定で、夕方6時からオープンします。

長い歴史と格式を誇るロンドンのラグジュアリーホテル、ザ・ドーチェスターの今年の夏は、活気に満ちた季節を感じる体験が満載。期間限定「ザ・ドーチェスター・ガーデン」のオープン、「ザ・プロムナード」での季節のアフタヌーンティー、「ヴェスパー・バー」でのクリエイティブなカクテルとイベント、スパでの人気アイブロウアーティストとのコラボレーションなど、ホテルの個性が光る、進化したゲスト体験を提供します。

夏のラインナップは、世界的なインテリアデザイナー、ピエール=イヴ・ロションが改装を手がけた客室とスイートのコンセプトを踏襲。ホテルが開業した1930年代の魅力を現代的に再解釈した新しいインテリアは、ホテルが位置するメイフェア地区や、近隣のハイドパークのスピリットを反映しています。洗練された空間は、イギリス庭園の色調をカラーパレットに、細部に至るまでこだわり抜かれています。

ザ・ドーチェスター・ガーデン

5月9日より夏季限定で営業中のザ・ドーチェスター・ガーデンは、晴れた午後や夕涼みに最適なスポット。シグネチャーの黄色いパラソルの下で、創作イギリス料理をご堪能ください。インテリアデザインは、ホテル専属のフラワーデザイナー、フィリップ・ハモンドが担当。夏の活気とイギリス庭園のロマンティックな魅力を取り入れたデザインで、温かみのある心地良い環境を創造しました。

今年の新メニューは、「テイスト・オブ・サマー」。ラズベリーのコンポートとアーモンドサブレを添えたローズとジャスミンのムース「ザ・ドーチェスター・ローズ」のほか、68%のダークチョコレート、スポンジ、バニラキャラメルを重ねたヴィーガンスイーツの「シグネチャー・チョコレートケーキ」、ペストリー、バニラのムスリーヌ、クリーム・シャンティイ、イギリス産イチゴを重ねた「ストロベリーミルフィーユ」など、「ケーキ&フラワーズ」のスイーツをお楽しみいただけます。

ケーキ&フラワーズのアイスクリームカートでは、ストロベリーショートケーキ、クッキー&クリーム、スティッキー・トフィー、ピーナッツバター&ゼリーのフレーバーを取り揃えた自家製のアイスクリームサンドイッチと定番アイスクリームを提供します。このほか、ロゼワイン、ストロベリー、エルダーフラワーを使用した爽やかなフローズンカクテル、ノンアルコールのサマースプリッツ、ポメロ・フィズなど、ドリンクメニューも充実しています。

テイスト・オブ・サマーのメニューは、£58~。3種のミニケーキ、グラスシャンパン、ホットドリンクが含まれています。アイスクリームサンドイッチは、£10~、2段重ねのアイスクリームは、£8、3段重ねの場合は、£12です。

サマーアフタヌーンティー at ザ・プロムナード

ザ・ドーチェスターの有名なアフタヌーンティーを提供するザ・プロムナードのインテリアは、重層的なテクスチャー、柔らかな照明、厳選されたアート作品が特徴的。ピエール=イヴ・ロションが手がけた美しいデザインが、人との繋がり、会話、静かな贅沢に浸るための上質な空間を彩ります。

今年のサマーアフタヌーンティーは、イギリスの夏を象徴する主要イベントをテーマに展開。「チェルシー・フラワー・ショー・ティー」(5月19日〜26日)、「ロイヤルアスコット・ティー」(6月16日〜22日)、「ウィンブルドン・ティー」(6月30日〜7月13日)は、それぞれのテーマに合わせ、繊細なフィンガーサンドイッチと、エグゼクティブパティシエのマイケル・クワンが率いるチームによる珠玉のスイーツをお届けします。

ザ・プロムナードの伝統として親しまれている季節のパティスリートロリーも見逃せません。この夏は、ロイヤルアスコットと父の日のバッテンバーグケーキのトロリー、ウィンブルドンを祝うイチゴとクリームのトロリー、イートン・メスを主役にイギリスのサマータイムを表現したトロリーが登場予定です。

また、キッズ向けサービスを拡充するために、パリのライフスタイルブランド、Atelier Choux(アトリエ・シュー)とパートナーシップを結び、キッズのためのアフタヌーンティーをご用意しました。ケーキトッパーで飾られたパステルカラーのミニケーキ、スコーン、カップケーキ、ミニサンドイッチがキッズゲストを魅了します。塗り絵のほか、ホテルのファサードに描かれた、Atelier Chouxの遊び心溢れるキャラクターや気球のオリジナルデザインをあしらった記念クッキーもお持ち帰りいただけます。

ザ・グリルat ロイヤルアスコット

6月に開催されるロイヤルアスコットに今年も参画。同イベントへの参加は、4年連続となります。「ロイヤル・エンクロージャー」内に「ザ・グリル・バイ・トム・ブートン」を出店し、シェフ・トム・ブートンならではの遊び心が効いたイギリス料理で初夏のビッグイベントに華を添えます。

牛フィレ肉のコールラビとチャイブマヨネーズ添え、イチゴとクリームのソフトクリームとピムズとミント添えなど、4皿コースメニュー(お一人様£130)をご用意。オプションで黒トリュフを追加いただけるほか、ローストした白と緑のアスパラガス、フェンネルとキュウリを添えたガスパチョなど、ベジタリアン料理への変更も可能です。軽食メニューとして、トムのフライドチキン、クリスピーラム、シャルキュトリーなどもご利用いただけます。

新カクテルメニュー&ヴェスパー・インバイツ

数学的原理の一つ、黄金比に着想を得たユニークなカクテルメニュー「エテルナ」が、ヴェスパー・バーに新登場。フィボナッチ数列に基づいて構成されたメニューは、シンプルでありながら大胆な組み合わせのカクテルから、より複雑な組み合わせのカクテルへと進化します。フローラル、ハーブ、スモーキーなど、一つのフレーバーにつき3種類のカクテルを提案し、味覚と視覚の両方を刺激する魅惑の旅へとゲストをお連れします。

メニューを開発したのは、世界的なバーテンダーであり、ミクソロジストとしても有名なバーマネージャーのルチア・モンタネッリ。そして、ルチアと一緒にヴェスパー・バーを率いるヘッドバーテンダーは、デニス・エリセイ。サルデーニャ島でキャリアをスタートし、その洗練された技術でロンドンのバーシーンを席巻しています。

新メニューに加え、定期イベントの「ヴェスパー・インバイツ」の開催も、この夏のハイライトの一つ。今回は、イタリアのカクテル文化をテーマに、The World’s 50 Best Barsに選出された4軒のバー、「ドリンク・コング(ローマ)」、「ロカーレ・フィレンツェ」、「メビウス・ミラノ」、「1930(ミラノ)」とコラボレーションします。

「ヴェスパー・インバイツ」
開催日:2025年6月29日(日)
時間:18:00 – 20:00と20:00 – 22:00
イタリアのスウィング音楽の生演奏、ゲストバーテンダー、無料の小皿料理をお楽しみいただけます。

ザ・ドーチェスター・スパ x ブロウアーティストのアヌ・カプン

ザ・ドーチェスター・スパは、ロンドンで最も人気のアイブロウアーティストの一人、アヌ・カプンとのパートナーシップをスタートしました。一人ひとりの骨格や眉の形に合わせて施術を行うアヌは、繊細で自然なアプローチで顔立ちを引き立てることで有名です。すべてのトリートメントは、ザ・ドーチェスターの哲学である控えめなエレガンスに則り、フレッシュでナチュラル、そして無理のない洗練された仕上がりが特徴。スレッディング(糸脱毛)、ティント、眉毛ラミネーション、ラッシュリフトを用いて、ゲストの自然な美しさを高めます。ザ・ドーチェスター・スパは、この度のコラボレーションを通じて、頭からつま先までケアするトータルビューティー体験を提供し、ゲスト一人ひとりの美容とセルフケアに関する様々なニーズに応えます。

ザ・ラナ、ドーチェスター・コレクションのロビーラウンジ「ザ・ギャラリー」では、本格的な夏季を迎える5月から8月の間、ドバイの夏らしい爽やかなアフタヌーンティー「サマーアフタヌーンティー at ザ・ラナ」をご用意。天井が高く開放的な店内は、洗練された優雅な雰囲気が漂い、大きなアーチ窓からドバイの近未来的な都市風景をご満喫いただけます。

サマーアフタヌーンティー at ザ・ラナは、「コロネーションチキン」、「トリュフエッグ」、「キュウリ&クリームチーズ」、「スローロースト和牛」など、フィンガーサンドイッチの盛り合わせからスタート。そして、「トラディショナル・レーズン&プレーン・スコーン」など、焼き立ての温かいスコーンは、デボンのクロテッドクリームやシェフ・アンジェロ・ミュザ特製のジャムを乗せてお召し上がりください。スイーツは、「チョコレート・ガナッシュタルト」、「パリ・ブレスト」、「エキゾチック・フィナンシェ」など、輝かしい受賞歴を誇るパティシエが腕によりをかけてご用意します。

スイーツとセイボリーの美味しさを引き立てるティーペアリングのほか、インタラクティブなアイスティーもサマーアフタヌーンティーの特徴の一つ。クラフトマンシップが光るユニークな香りと爽やかなブレンドで、夏の暑さをリフレッシュしていただけます。

ブルジュ・ハリファとダウンタウン地区の豪華な眺望とピアノの生演奏もお楽しいただけるサマーアフタヌーンティー at ザ・ラナは、大切な方と思い出に残る午後のひとときを過ごされたいゲストや、ドバイの夏ならではの穏やかで贅沢な体験をお求めの方に理想的です。

<<概要>>

「サマーアフタヌーンティー at ザ・ラナ」

場所:ザ・ラナ、ドーチェスター・コレクション ロビーラウンジ 「ザ・ギャラリー」
期間:2025年5月2日(金)~2025年8月31日(日)
時間:13:00~18:00
料金:AED 400 – 3コース、ティーペアリング、インタラクティブなアイスティー
   AED 480 – 3コース、ティーペアリング、インタラクティブなアイスティー+ワイルド・アイドル・ロゼ
   AED 499 – 3コース、ティーペアリング、インタラクティブなアイスティー+ポル・ロジェNVシャンパン

ホテル・ホスピタリティ業界のウェルネスの先駆者「シックスセンシズ」が日本で展開する唯一のリゾート「シックスセンシズ 京都」(総支配人:ニコラス・ブラック/Nicolas Black)は、継続的な心身の健康へアプローチするためのヨガ&フィットネス チケット「ウェルネス パス」の販売を2025年5月20日(火)より開始いたします。自然派ラグジュアリーリゾートならではの、ヨガやフィットネス、瞑想や呼吸法などを組み合わせた、ホリスティック(総合的な)ウェルネスを追求する方のためのプログラムで、ご宿泊以外の方もご利用いただけます。

現代のライフスタイルに多い長時間の座った状態や運動不足、ストレス等は心と体に多くの影響を​もたらします。​​適度な運動は血流や代謝を促進し、​ホルモンや免疫力をサポートする大切な健康の土台です。​シックスセンシズ 京都では、専門のチームが寄り添いながら、ヨガやフィットネスのウェルネスセッションを通じて​心身のつながりを取り戻し、​より健康的で充実した毎日を​サポートします。

■まずはディスカバリーセッションで自身を知ることから

ウェルネスパスのご購入を検討の方は、現在の状態について知る、ディスカバリーセッションを初回は通常料金の50%OFFで受けていただくことが可能です。このセッションでは、伝統的な手法と最先端の科学を融合させた、シックスセンシズ スパ 京都のユニークなアプローチを体験いただけます。

▷ ディスカバリーセッション(15,000円 / 初回限定)に含まれるもの

  • ウェルネス スクリーニング セッション 1回(15分)
  • スクリーニングに基づく最適なウェルネス セッション 1回(60分)
  • バイオハック リカバリー セッション 1回(30分)

▷ウェルネス スクリーニングとは?

日本国内では当ホテルのみでご利用いただける機器を使用し、約30個のバイオマーカーと10個のインジケーターを非侵襲的に分析、身体の負担を特定します。​ライフスタイルに関する話を交えながら、​セッションの効果を最大化するための​情報を提供し、​ご自身のニーズや目標に合った​サポートを行います。

▷バイオハックとは?

30分間のセッションで、光療法、​PEMFマット、圧縮ブーツなどの先進的な​テクノロジーと手法を活用し、回復、​リラクゼーション、​エネルギーレベルの最適化を目指します。​

■ウェルネス パスのチケットに含まれるもの

ヨガ、パーソナルトレーニング、マットピラティス、瞑想、呼吸法、またはランニングなど、多彩なアクティビティを​ご利用いただけます。​

・長期的かつ総合的なアプローチで、ウェルネスの目標をサポート
・最新設備、専門のインストラクター、​落ち着いた環境での体験​
・ヨガ、フィットネス、瞑想、呼吸法、パーソナルトレーニングセッション​で、初心者から上級者まで対応可能な​幅広いオプション
・ウェルネス施設へのアクセス(1セッションあたり最大4時間)
– 温浴施設(温浴、ドライ&スチームサウナ、冷水風呂)
– スイミングプール
– フィットネスセンター

■ウェルネス パス 料金

・5回チケット /  81,000円(1回あたり16,200円) 有効期限: 2か月
・10回チケット / 153,000円(1回あたり15,300円) 有効期限: 4か月
・15回チケット / 216,000円(1回あたり14,400円) 有効期限: 6か月

▷ご利用方法

  • 各チケットで、ヨガ、フィットネス、パーソナルトレーニング、呼吸法や瞑想のプライベートクラスなど、お好きな​セッションを1回ご利用​いただけます
  • セッションは事前予約制となり、空き状況によりご利用​いただけます
  • お客様の目標やご希望に合わせて、ウェルネス体験を柔軟に​調整可能です

▷お問合せ

シックスセンシズ スパ 京都
電話番号:075-531-0712

ザ・ビバリーヒルズ・ホテル、ドーチェスター・コレクションが、メインレストラン「ポロ・ラウンジ」でのアフタヌーンティーを再開。ロンドンの姉妹ホテル、ザ・ドーチェスターとコラボレーションした期間限定アフタヌーンティーをお楽しみください。

6月28日まで毎週木曜日、金曜日、土曜日の3日間、午後2時30分と午後3時30分から、カリフォルニアスタイルのツイストが効いた英国式アフタヌーンティーをご用意。緑豊かなポロ・ラウンジで、ザ・ドーチェスターの名高いティータイムをご堪能いただけるユニークな体験です。

ザ・ビバリーヒルズ・ホテルの料理ディレクターを務めるイギリス人シェフ、アシュリー・ジェームズが、ザ・ドーチェスターのアフタヌーンティーをポロ・ラウンジのオリジナルスタイルにアレンジ。アフタヌーンティースタンドの一段目のプレートには、ケッパーとレモンクリームを添えたスモークサーモンなど、クラシックなフィンガーサンドイッチがずらりと並び、ピスタチオシューやミニチョコレートタルトなど、エグゼクティブ・ペストリーシェフ、ジョナサン・フィッシャー監修のスイーツが上段のプレートを飾ります。さらに、ジャムとクロテッドクリームを添えた自家製のスコーンと、ボーンチャイナのティーカップで提供されるザ・ドーチェスター限定の紅茶セレクションで、唯一無二のアフタヌーンティー体験が完成します。

シェフ・ジェームズは、「ポロ・ラウンジのアフタヌーンティーを再開するにあたり、洗練されたスタイルと時代を超えたエレガンスを象徴とするロンドンの姉妹ホテル、ザ・ドーチェスターと提携できることを光栄に思います。ザ・ドーチェスターは、最近の大規模改装により、コンテンポラリーな感性でホテルの伝統を大胆に再定義しました。この度のアフタヌーンティーのコラボレーションも、同様のアプローチで取り組みました。紅茶のセレクションや季節の食材の活用をはじめ、細部に至るまで、両ホテルが誇る芸術的感性が反映されています」と、コメントしています。

ザ・ドーチェスターとのコラボアフタヌーンティーのご予約と詳細は、こちらをご覧ください。

2025年1月、モロッコを代表するラグジュアリーホテル、ラ・マムーニアは、4段階の高度浄化プロセスを特徴とするモロッコ初のオンサイト型水処理プラントを稼働させました。このシステムには、スクリーニングと沈殿、活性汚泥による生物処理、清澄化、UVオゾン消毒が含まれ、最高水準の国際基準を満たす水質を保証します。処理をすることにより、水に含まれる汚れや不純物を浄化し、飲料水、雑用水に生まれ変わります。1日あたり200m³の処理能力と400m³の予備水を持つこのステーションは、ホテルの象徴である庭園を年間8ヶ月の間、灌漑するのに十分な水を提供し、市水源への依存を劇的に低減します。

この大きな節目はすでに実施されているサステナブル活動を補完するものです:

  • 敷地内にソーラーパネルを設置し、全客室で使用される温水の100%を供給しています。
  • 包括的な廃棄物分別プログラムにより、リサイクル可能なものや有機物は細かく管理され、スタッフも同様に、環境に配慮した習慣、特に節水に関する習慣を身につけるよう奨励されています。
  • リネンとタオルのサービスも、持続可能なホスピタリティの実践に沿うように再設計されています。ハウスキーピングのサービスは、快適さと環境保全の両方を維持する合理的な時間枠内で、リクエストに応じてのみ行っています。

当ホテルでは、今日の観光がますますエコロジーと持続可能な慣行に焦点を当てていることを理解し、それに応じて適応することを約束します。今後も新しい取り組みが開始され流予定です。

タイのお正月を祝う華やかな4月とは対照的に、6月から9月のタイ、ホアヒンは、落ち着いた雰囲気に包まれます。ウェルネスのパイオニアとして世界に名を馳せるチバソム、ホアヒンは、感覚が研ぎ澄まされるこの季節、Reflection on Wellnessウェルネスについての考察)をテーマに、多彩なアクティビティ、トーク、ホリスティック体験をご用意しています。静かな環境で、ウェルネスに関する知識を深めながら、健康、サステナビリティ、自己発見のための充実したご滞在を満喫いただけます。

6月:心と体の相互作用

6月は、心と体の相互作用に焦点を当てます。「運動がメンタルヘルスに与える影響」をテーマに、医学博士のDr.プンナパット・タウポーンプリフォンがトークを開催し、運動が気分の改善、エンドルフィンの分泌促進、ストレスの軽減、認知機能の向上に役立ち、特に男性の健康に不可欠であることを分かりやすく解説します。

そして、幅広いフィットネスクラスで、心と体の相互作用を実際に体験可能。その一つが、ハタ、ヴィンヤサ、アシュタンガのヨガスタイルを融合させた「フローヨガ」。呼吸、動き、マインドフルネスを一体化させたヨガをお楽しみください。また、6月と7月に開催されるイブニング・セッションでは、「転倒予防」をテーマに、加齢に伴う怪我のリスクを軽減するための実践的なアプローチを紹介します。

ホリスティックヘルス分野では、「ウェルビーイングのための呼吸法」(週2回)や、「栄養インテグレーション・トーク」(週1回)を開催します。栄養に関するトークは、イギリスを拠点に活躍するホリスティックヘルスの専門家、ウツィア・マスロフスカ氏が講師を務めます。栄養学の修士号を有し、食事、マッサージ、中医学、瞑想を組み合わせ、心身の健康を総合的にサポートする独自のアプローチで有名です。

6月5日、中国伝統医学(TCM)専門家のプラタナ・クンブーンチュ氏が、現代のライフスタイルをTCMの教えを取り入れた食事によって整える方法を、健康に関する最新のトレンドも踏まえながら解説します。

さらに、6月と7月の2ヶ月間、メンタルウェルネス・コーチ兼サウンドヒーリング・セラピスト、アシュリー・タン氏によるセッションを開催。心と魂に響くサウンドヒーリングは、内なる自己との繋がりを取り戻すホリスティック体験です。プライベートセッションに加え、週2回の「サウンド瞑想」と、サウンドヒーリングの科学とスピリチュアリティについて説明する「サウンドヒーリング・トーク」も実施します。

 

7月:内側からの強化

7月23日、自然療法医のケレツォ・ケロシワン氏が「カルシウムの神話と骨の健康」をテーマにトークを開催します。カルシウムサプリメントにまつわる一般的な誤解を解き、骨の健康を長期的に維持するための栄養素に基づいたロードマップを紹介します。

7月24日、チバソムのサステイナビリティ・コンプライアンス担当コーポレート・ディレクター、サシニパ・チュチャード・チュラチャリッタが、サステナビリティに関するトークを開催します。サステナビリティとホリスティックヘルスが密接に関係しており、環境保護がどのように人間の健康長寿、回復力、生活の質の向上につながるかについて、ゲストと一緒に考えます。

8月:健康長寿、男女の健康、ホリスティックな調和

8月25日〜30日、ギネス世界記録保持者のウルトラマラソン選手、ナタリー・ダウ氏が、ヨガ講師兼サウンドヒーラー、ダウン・ シム氏とタッグを組み、心身にポジティブな変化を感じていただけるよう、様々なセッションを提供します。チバソムとナタリー・ダウ氏との3回目となる今回のコラボレーションでは、特に40歳以上の女性を対象に、専門的な知見に基づく筋力トレーニングと骨密度を高めるためのビーチランニングを指導します。さらに、ハイパフォーマンスを維持するためのライフスタイルのヒントについてもお話します。

今回が初めてのコラボレーションとなるダウン・シム氏は、サウンドバスと呼吸法のワークショップ、トーク、ジャーナリングセッション、マインドフルヨガを開催します。ホルモン、健康、バイタリティの関係をテーマにしたパネルディスカッションでは、両氏のほか、チバソムの自然療法士も加わり、専門的な知識や意見を交換します。

以下のウェルネス専門家も8月に招聘予定です:

  • チャナンチダ・バンヤーム氏、応用タイ伝統医学専門家 – 8月14日、タイ伝統医学とタイハーブ吸入器(伝統的なアロマセラピー)を紹介する体験セッションを開催
  • ジャン・カンラヤニー氏、タイを拠点に活躍するホリスティック・セラピスト兼ヨガ講師 – プライベートセッションのほか、無料ウィークリークラス「シックス・ヒーリングサウンド・プラクティス」と「チャクラ・ムドラ withサウンドヒーリング」を開催
  • 杉山舞麻氏、フランスを拠点に活躍する日本人ウェルネス・プロフェッショナル、Masa Methode®創始者 – 「Anti-Aging Face & Neck Sculpting(アンチエイジング・フェイス&ネック・スカルピング)」と「Postural Facial Shaping(ポスチュラル・フェイシャル・シェイピング)」を開催
  • ヴィル・レトネン氏、フィンランドを拠点に活躍するヒーラー兼ボディワーク・プロフェッショナル – 筋膜カッピング、ストラクチュラル・インテグレーション(身体構造の統合)、セイクラル(仙骨)セラピー、ジェニュイン・ディープティシューセラピーを組み合わせた、心身の緊張・制限を緩和するセッションを提供

8月より提供を開始する「骨盤&腰椎セラピューティック・トリートメント」も見逃せません。腰、骨盤、腹部の筋肉の緊張、こわばり、不快感を軽減するために、筋肉、靭帯、腱の緊張の緩和と柔軟性の向上を図ります。

「タイ・ハーバル・ヘアマスク・ワークショップ」では、ご自宅でのセルフケアに活用できるタイの伝統的なハーブについて紹介します。

9月:心臓の健康&ホルモンバランス

9月29日の「世界心臓デー」に、Dr.プンナパットを再び招き、「血管と心臓の健康」をテーマにトークを開催します。予防の重要性と、心臓の健康を守るための生活習慣や食事について理解を深めていただけます。

9月の注目クラス、ワークショップ、トーク:

  • フィットネス:「MIIT(中強度インターバルトレーニング)」のクラスでは、高い強度と低い強度のトレーニングを交互に繰り返し、心臓の健康を強化
  • フィジオ(理学療法):「トータル・ボディイ・ンスタビリティ」のクラスでは、水中でのバランストレーニング環境をエアマットで再現し、筋肉の協調と神経反応を向上
  • スパ:特にデバイスを長時間使う方にお勧めの「手のツボ押しマッサージ」のワークショップで、緊張をほぐすためのセルフケア・テクニックを習得
  • ホリスティックヘルス:9月17日開催の「プロゲステロンと健康」をテーマにしたトークで、自然療法医のケレツォ・ケロシワン氏が、女性ホルモンのプロゲステロンが、どのように生殖機能、更年期症状の緩和、気分・活力の安定、骨の健康に貢献するかを解説

 

Wellness Embraceオファー

2025 年 6 月 1 日から 9 月 30 日までの宿泊を対象に、4 泊のご予約で 追加 1 泊(5 泊目)無料の特典と、スワンナプーム国際空港ご到着時のVIPファストトラックサービス、空港とリゾート間の往復リムジンサービスを無料でご利用いただけます。