タイ王国ホアヒンに位置する世界的なウェルネスデスティネーション、チバソム・ホアヒンは、2025年、開業30周年を迎えます。1995年の開業以来、イノベーティブなアプローチでウェルネス分野の発展に寄与し、世界のホリスティックヘルスをリードしてきました。アニバーサリーイヤーの今年も、その姿勢は変わりません。「Metabolic Reset(メタボリックリセット)」、「Weather-Responsive Wellness(ウェザーレスポンシブ・ウェルネス)」、「Tailored Men’s and Women’s Wellness(テーラード・メンズ&ウィメンズ・ウェルネス)」など、新しいプログラムやサービスを提供します。

チバソムは、パーソナライズされたホリスティックケアの基準を常に押し上げ、持続可能な効果をもたらす結果重視のウェルネスプログラムとサービスの提供に専念しています。伝統療法と科学的エビデンスに基づく最新のトリートメントを組み合わせたプログラムは、ゲストの健康はもちろん、地球の健康にも配慮した先進的なウェルネス哲学に基づきます。ゲスト一人ひとりに合わせてカスタマイズするアプローチを進化させる一方、地球環境や地域社会、家族のウェルビーイングという視点からもウェルネスに取り組むデスティネーションとして歩みを進めています。

16歳以上を対象とするチバソムのプログラムは、幅広い年齢層のニーズにお応えします。例えば、10代後半~20代前半は、心身が大きく成長する重要な時期です。家族の絆や他の世代との交流が心身のウェルビーングに大きな役割を果たします。

フィットネス、マインドフルネス、アウトドアなど、世代間の垣根を越え、家族で参加できるアクティビティをご用意しており、一緒に楽しみながら家族のウェルビーイングを育んでいただけます。リゾートでのアクティブなライフスタイル、栄養豊富な食事、マインドフルネス、アート、呼吸法、瞑想が、若い年齢層のゲストに健康的な生活習慣を続けるためのヒントを提供し、帰宅後の継続を促します。

故ブンチュー・ロジャナスティン⽒によって創業されたチバソムは、息子のクリップが引き継ぎ、孫のウィンが運営マネージャーを務めています。これまで数多くの賞を受賞し、世界的なセレブリティ、ビジネスリーダー、アスリート、世界各国のロイヤルファミリー、そして世界中のウェルネス愛好家たちに愛され続けていています。カタールに位置する姉妹リゾート、ズラル・ウェルネスリゾート by チバソムは、今年開業3周年を迎え、“必ず訪れたい”ウェルネスデスティネーションとしての地位を急速に高めています。

チバソムの会長兼 CEO のクリップ・ロジャナスティンは、30周年の節目を迎えるにあたり、次の通りコメントしています。

「チバソムは、ウェルネスデスティネーション以上の存在です。1995年の創業以来、家族のミッションであり、個人的な旅でもありました。家族経営のチバソムは、ウェルネス、コミュニティ、サステナビリティを大切にしています。現代の旅行者は、単に宿泊するための場所ではなく、自分たちの価値観と一致する場所を探しています。そして、自然や地元の人々との触れ合いを通じて人生を豊かにする体験を求めています。私たちのサービスや活動が、ゲストや地元の人々の人生にもたらした変化を目の当たりにすると、身の引き締まる思いがします。ゲストがお子様やお孫様を連れて戻っていらっしゃる場合も多く、次の世代にも価値を提供できていることを大変嬉しく思います。

私たちの2軒目のリゾート、カタールのズラル・ウェルネスリゾート by チバソムでは、小さなお子様や赤ちゃんもご宿泊いただけます。これまで以上に若いゲストにインスピレーションを与えることができるよう、ファミリー向けのウェルネスを特別に開発しました。

私たちのビジョンは、あらゆる世代に向けてウェルネスと健康的なライフスタイルを奨励すること、そして、密接に関係しているウェルネスとサステナビリティの両方の大切さを次世代に伝えていくことです。30周年を迎えるにあたり、タイとカタール、そしてその他の国々でも、チバソムが築いてきたレガシーをさらに発展させていきたいと考えています。」

チバソムは、静かで落ち着いた環境、パーソナライズされたリトリートプログラム、サステナビリティのための包括的な取り組みで、世界的に高く評価されています。サステナビリティは、ウェルネスと密接に関係しており、社会的責任から、資源管理、地域コミュニティの発展まで、サステナビリティのあらゆる観点を踏まえたリゾート運営を実践しています。近い将来、廃棄物ゼロとカーボンニュートラルを達成することを目指しています。

世界に先駆けてサステナビリティの概念を包含するウェルネス哲学を提唱するなど、進化と革新を続けるチバソム。30周年を迎える今年、気候の変化、健康長寿、男女別のウェルネスをはじめ、画期的なプログラムやサービスを多数ご用意しています。

チバソムの最新ウェルネスプログラムとサービス>

Weather-Responsive Wellness (ウェザーレスポンシブ・ウェルネス)

世界的に気候変動による健康への影響について懸念が高まる中、チバソムの「Weather-Responsive Wellness」プログラムは、季節や天候の変化に合わせて心身のバランスを整えるツールをゲストに提供します。サウンドバスやムーブメントを含むウェルネスセッション、ワークショップ、ウェルネストークを通じて、ウェルネスを維持・増進するための積極的な方法を紹介します。

リゾート内のNiranlada Medi-Spa(ニランラダ・メディスパ)の 皮膚科専門医による「Full Body Skin Assessment(全身のスキン診断)」は、画期的なDermlite5ダーモスコープを用いて、肌の健康状態、保湿レベル、気になる部分を詳細に分析します。この最先端のスキン診断は、紫外線や湿度などの環境要因が肌に及ぼす影響、さらに、紫外線の増加に伴い高まる潜在的な皮膚がんリスクを評価することができます。診断結果に基づき、ゲスト一人ひとりに合わせたスキンケアを皮膚科専門医がアドバイス。効果的に肌の健康を管理できるようサポートします。                                                                    

Metabolic Reset(メタボリックリセット)

「Metabolic Reset」プログラムは、ダイエット薬を使用したメディカルダイエットの急速な広がりに対応するものです。統合的なアプローチで健康的に脂肪の減少を図りながら、薬剤に頼るダイエットからの移行をサポートします。最初に、包括的な健康アセスメントでゲストに適した目標を設定し、食事、運動、行動変容の3つの面からサポートします。食事は高タンパクで栄養価の高いメニューを基本に、栄養士との定期的なカウンセリングにより調整されます。カウンセリングでは、筋肉の維持と脂肪の減少を助けるビタミン、ミネラル、サプリメントについても紹介します。筋力トレーニングと有酸素運動で、筋肉の維持と総合的な健康増進を図り、ストレス緩和テクニックや、健康的な生活習慣を継続するためのステップを取り入れ、目標の達成を目指します。

Building Longevity Lifestyle Habits(ビルディング・ロンジェビティ・ライフスタイル・ハビット)

健康長寿のためのプログラムでは、身体機能を高めるファンクショナルフィットネスとバイタリティの活性化に取り組みます。チバソムのジムは、Avironローイングマシン、Concept IIスキーエルゴ、ViPR(負荷をかけた動きで、心肺機能、筋力、体幹を鍛え、身体能力全般を向上するツール)をはじめ、最新の機器を完備しています。先ずは、ファンクショナル・ムーブメント・スクリーン(FMS)とInbodyの高精度体組成計で、身体機能と状態を把握。そして、BlazePodを使用した神経筋トレーニングなど最新のメソッドを用いて、スピード、コーディネーション、敏捷性を高めます。また、磁気波300TのPMS(末梢磁気刺激)を活用したMagsculptセラピーが、神経痛を含め、急性・慢性を問わず様々な不調の緩和を図ります。

エクササイズは、ジムの中だけにとどまりません。太陽、白い砂浜、青い海に象徴されるビーチでのアクティビティは、ホアヒンの自然に触れていただける魅力的な体験であると同時に、体を動かす運動にもなります。他のゲストとの交流も楽しめるビーチアクティビティで、健康長寿につながる心身のウェルビーイングを向上します。

Emotional Growth(エモーショナルグロース)

2025年を通じて長い歴史の中で発展してきた伝統医学や文化的なウェルネスの専門家による「Emotional Growth」シリーズを開催します。著名な専門家による解説、深く有意義な会話、変化を感じられるウェルネス体験が、自己発見の旅へとゲストをお連れします。ディープトークセラピー、アート表現、サウンド&ミュージックセラピー、マインドフルネスの手法を用い、内なる声に耳を傾け、ストレスを軽減し、感情のバランスを整えます。専門家による指導のもと、思考の明晰化と活性化、自己理解と心の癒しを促す当シリーズは、マインドとスピリットのウェルビーイングも重視するチバソムならではのシリーズです。 

Tailored Men’s and Women’s wellness(テーラード・メンズ&ウィメンズ・ウェルネス)

男女それぞれ特有のニーズをサポートするメニューを拡充します。妊娠前後のヨガのほか、閉経周辺期、女性の更年期、男性の更年期に特化したエクササイズ、骨盤マッサージなど、幅広いメニューをご利用いただけます。さらに、ケーゲル体操をプライベートとグループの両方のレッスン形態で提供します。膀胱のコントロール、出産後の回復、前立腺の健康に役立つ骨盤底筋力を鍛えるための体操の後は、ヘルストークで、ゲストの身体や心の変化に寄り添います。

チバソム30周年記念タイ・パビリオン特別オファー

30周年の感謝を込めた特別オファーをご用意しました。客室タイプ「タイ・パビリオン」または「タイ・パビリオン・スイート」に宿泊されるゲストは、リトリートプログラムの10%割引をご利用いただけます。割引特典のご利用期間は、2025年12月末まで。

タイならではの安らぎの感覚に包まれた両客室は、アユタヤ王朝時代の建築様式からインスピレーションを得ています。伝統的な建築様式を象徴する屋根の装飾は、チバソムのロゴとシームレスにつながり、チバソムでのゲスト体験の中心である、ボディ、マインド、スピリットのバランスも表現しています。

チバソム開業記念月限定オファー*

開業記念月である4月の宿泊を対象に、2泊分の料金で3泊できるスペシャルオファーを提供します。30周年を迎える節目の月に、ホアヒンのリゾートで一緒にお祝いしましょう。 

*開業記念月限定オファーは、2025年4月の1ヶ月内の宿泊のみが対象です。他のオファーとの併用はできません。

タイ王国ホアヒンに位置する世界的なウェルネスデスティネーション、チバソム・インターナショナル・ヘルスリゾートは、旅行・観光業界の持続可能性について審査を行う国際認証団体「Travelife(トラベライフ)」より、ゴールド認証を取得したことを発表しました。業界に先駆けたサステナブル(持続可能性)に配慮した運営、環境保護への積極的な取り組み、地域社会への貢献、レスポンシブル・ツーリズム(責任ある観光)の推進が高く評価されました。

国際的に認められた基準に基づくトラベライフの認証は、環境保護と社会的責任において卓越した実績を築き、環境を優先した持続可能な運営を実践している組織に授与される、名誉ある認証です。

この度の認定は、昨年12月にモーリシャスで開催された「2023年Global Sustainability Leadership Awards(グローバル・サステナビリティ・リーダーシップ・アワード)」にて、「サステナビリティ&オペレーション・マネジメント」部門賞に選出されたことに続く快挙となりました。持続可能な社会の実現に向けた世界各地のリーダーシップを支援する非営利団体、「World Sustainability Congress (世界サステナビリティ会議)」(インド・ムンバイ拠点)が主催する同アワードは、今回で10回目を迎えました。

チバソムでは、サステナビリティは単なるスローガンではなく、経営理念の中核であり、具体的な行動まで落とし込まれています。持続可能性の原則を運営のあらゆるレベルに反映し、水の保全から、マングローブ植林活動、エネルギー効率の向上まで、様々な取り組みを継続的に実施しています。ゲストは、最高水準の社会的、環境的責任を果たすリゾートにて、ライフスタイルに変化を感じられるウェルネス体験をお楽しみいただけます。

例えば、2022年には、38%の節水と2%の節電を達成したほか、廃棄物の分別に関するタッフ研修、庭園管理から排出される木くずを処理するためのウッドチッパーの導入、生ごみの堆肥化などにより、リゾート内で発生する廃棄物の73%をリサイクルすることに成功。徹底した取り組みが目に見える成果として表れています。

これらの環境面での成果が、リゾート運営に経済的な利益をもたらしていることは、もう一つの特筆すべき点です。2022年末までに、電気料金が40%近く値上げされるにもかかわらず、15,000米ドルの光熱費の削減に成功しました。

さらに、チバソムは、ホアヒン中心部に唯一現存するマングローブ林「クライラー・ニウェー」を保護する管理者の役割を担っています。ホアヒン郡とシラパコーン大学と連携しながら、地元コミュニティと旅行者の両方を対象とした啓蒙活動を実施することにより、マングローブ生態系の重要性に対する意識の向上に貢献しています。

また、地域社会との積極的な交流を通して有意義なパートナーシップを育み、社会的、経済的な発展と文化の保護・振興を目的としたイニシアチブも支援しています。

サステナビリティに関する国際的な認証や賞の受賞は、チバソムのウェルネスとサステナビリティを両輪とするリゾート運営を後押しします。

*トラベライフのゴールド認証について

トラベライフは、独自のサステナビリティ認証基準に基づいて宿泊施設を評価する国際認証団体です。排出物の管理、生物多様性、人権、公正な労働、児童保護、動物福祉の評価項目を含む「トラベライフ・ゴールド・サステイナビリティ認証基準」は、グローバル・サステイナブル・ツーリズム協議会(GSTC)の国際基準に準拠しています。

トラベライフは、認証制度を通して、旅行・観光業界全体における持続可能性に関する取り組みを改善し、より住みやすい世界にすることをめざしています。トラベライフの認証を取得し維持することは、サステナビリティのベストプラクティスを保証するグローバルコミュニティの一員になることを意味します。

チバソムは、同認証の取得を機に、社会全体に対し、環境的、社会的、経済的により貢献するため、サステナビリティに対する取り組みをさらに強化します。

責任ある企業として、天然資源の有意義な利用、環境への負荷の軽減、地域文化の振興、倫理の尊重を徹底していくと同時に、スタッフ、ゲスト、地元コミュニティに対する啓蒙活動にも継続して取り組んでまいります。

*2023年グローバル・サステナビリティ・リーダーシップ・アワードについて

チバソムは、2023年12月12日にモーリシャスで開催された第10回グローバル・サステナビリティ・リーダーシップ・アワードの表彰式にて、サステナビリティ&オペレーション・マネジメント部門賞を受賞しました。

サステナビリティに率先して取り組む各分野のリーダーを表彰する同アワードの主催者、NPO世界サステナビリティ会議は、企業、NGO、公益団体、政府機関を結びつけることにより、より良い明日を実現するために、持続可能なビジネスの実践と解決策の実施の促進及び教育を目的としています。

デトックスリトリートとウェルネストリートメントでクリスマスやお正月のお祝いで崩れた生活リズムや食生活をリセット

タイ王国ホアヒンの美しいビーチフロントに位置し、先駆的なウェルネスデスティネーションとして世界に名を馳せるチバソム・インターナショナル・ヘルスリゾートは、今年最初に取り組むリトリートとして、ボディ、マインド、スピリットをリセットする「アート・オブ・デトックス」をお勧めします。体の解毒作用を高める5泊~14泊のパーソナライズされたプログラムは、クリスマスからお正月までのフェスティブシーズンで崩れた生活リズムや食生活の立て直しにもピッタリです。また今年のウェルネス専門家招聘プログラムも既に開始しており、体内毒素の排出を促進する神経筋に働きかけるセラピーから、新しい一年に相応しい新たな自信を身に付けるためのコーチングまで、世界で活躍する様々な分野のウェルネス専門家とのセッションをリトリートに加えることにより、心身がより活性化され、たっぷりと充電されたエネルギーとクリアな思考で一年を過ごすための幸先の良いスタートを切ることができるでしょう。

私たちの体には自然に毒素を排出する機能が備わっていますが、過度の刺激に晒され、急速にペースが早まる現代の生活において、バランスを維持することが難しくなっています。チバソムのアート・オブ・デトックスは、消化器官をリフレッシュし、消化機能の改善、減量、免疫機能の向上、より明るい肌、より穏やかな心、活力の回復へと導きます。プログラムを通じて、ゲストがご自身に合った理想的な食生活を見つけられるよう、専門家チームがサポートします。

そして、バランスの取れた多量栄養素と微量栄養素の摂取に加え、ハーブと栄養補助食品によって消化機能と新陳代謝の最適化を図ります。リトリートには、リンパドレナージュ、腸内洗浄、バルネオセラピーなど、体の解毒作用を高めるトリートメントも含まれます。

チバソムのホリスティックマネージャーのピライラック・トーングタンは、「食事療法で毒素の排出作用を促進する方法は、体のバランスを整え回復するための人気の方法ですが、心のデトックスに取り組むことも同じように重要です。心の浄化は、自分自身や周囲との関係、そしてスピリチュアルなつながりにおいて、意識の高まりと充足感、そしてより良いバランスもたらし、 “今”に集中し “一体感”を感じられるよう心を整える素晴らしい方法です。深呼吸、ストレッチ、スクリーンタイムの制限など、日常に潜むストレス要因、不安、雑念から離れることが、心のデトックスにつながります。」と、コメントしています。

 

1月は、4名のウェルネス専門家を招聘し、ゲストのウェルネスに関する目標の達成をサポートします。今月の招聘専門家リストは、下記をご覧ください。

  • Neuromuscular Therapy & Corrective Bodywork by Stephen Kirwin

神経筋セラピー&コレクティブボディワーク byスティーブン・カーウィン(1月20日まで)

カーウィン氏は、20 年以上にわたり、アイアンマン大会のチャンピオンであるスコット・ティンリーやデイブ・スコット、ランス・アームストロングのツール・ド・フランスチームなど、世界のトップアスリートのために、ニューロマスキュラー(神経筋)およびオーソペディック(整形外科)スポーツマッサージを提供してきました。ストラクチュアルインテグレーション(身体構造の統合)、筋膜リリース、トリガーポイントセラピー、頭蓋仙骨療法を融合した独自のアプローチにより深部組織に働きかけるボディワークは、筋肉内に溜まった毒素を排出させることに役立ちます。

  • Total Kinesiology by Dr. Greg Shiu

トータルキネシオロジー by Dr. グレッグ・シウ(1月15日~30日)

キネシオロジーは、身体の状態を診断する重要な評価方法として筋肉反射テストを活用し、根本的な治療を行うために症状を引き起こしている原因を探ります。ドクター・シウは、関節マニピュレーション、筋膜セラピー、クラニアルセラピー(頭蓋骨矯正)、メリディアン(経絡)セラピー、さらに栄養と食生活マネジメントを組み合わせ、関節痛、消化系の不調、ホルモンバランスの乱れ、睡眠障害など、様々な症状を治療します。

  • Hypnotherapy & Executive Coaching by Dr. Anthony Augustine

催眠療法 & エグゼクティブコーチング by Dr. アンソニー・オーガスティン(1月21日~31日)

著名なCEO、セレブリティ、政治家、王族、プロのアスリートを顧客に持つドクター・オーガスティンは、長年にわたり多くのクライアントの自己認識を高め、負の感情、強い不安、恐怖、行動を制限する信念、そのほか役に立たなくなった全てのものから解放されるよう支援してきました。

  • Yoga Therapy by Jonas Westring

ヨガセラピー by ジョナス・べステリング(1月26日~2月22日)

「シャンターヤ フィジオ&ヨガセラピー」の創設者であるべステリング氏は、ヨガと理学療法、そして心身の関係を研究する現代科学を含むヒーリングメソッド「ジョナスタイズ」の経験を豊富に持ち、30年以上にわたり世界中で教えてきました。クライアント一人ひとりの状況を肯定的に受け入れ、最良のウェルビーイングへと導きます。心と体のつながりに対する意識を高め、最大の可能性を発揮することを妨げている習慣からの克服を促します。

 

アート・オブ・デトックスのリトリート料金は、1部屋2名様でご利用の場合THB 32,000++/人泊~、1部屋1名様でご利用の場合THB 42,000++/人泊~です。リトリート料金には、宿泊、パーソナライズされたデトックス用の食事、ヘルス&ウェルネスコンサルテーション、デイリートリートメント、グループで実施されるフィットネス&レジャーアクティビティー、ウォーターセラピースイートへの無制限アクセス、ご滞在後のフォローアップなどが含まれます。

カタール最大の先駆的ウェルネスデスティネーションとして注目を集めるズラル・ウェルネスリゾート by チバソムは、「2023年ウェルネス専門家招聘プログラム」を発表しました。当プログラムでは、高い技術と豊富な知識を備えた世界的に著名なウェルネス専門家達をリゾートに招き、ソレンセン式™フェイシャルリフレクソロジー、ソマティック・エクスペリエンシング・セラピー、人生の変革を促すワークショップ、メンタリング、ヒーリングセラピーなど、多彩なセッションをプライベートまたはグループで提供します。招聘する専門家のリストは、下記をご覧ください。

 

Smitha Jayakumar, Personal Mentor and Counsellor -1月5日~26日

スミサ・ジャヤクマール、パーソナルメンター兼カウンセラー

人間関係の改善、感情のバランス向上、自己受容を通じて、クライアントをより豊かな人生へ

と導くメンターとして活躍するジャヤクマールのキャリアは、伝統的なヒンズー教の僧侶として過ごした幼少期にまでさかのぼります。CEB™ (カルティベイティング・エモーショナル・バランス) の講師資格を持つ彼女は、仏教心理学と現代的なメソッドを融合させることにより、ストレスの解消と思考の変化を促進するためのサステナブルな方法を提案します。

 

Rajesh Ramani, Motivational Speaker -1月5日~26日

ラジェシュ・ラマニ、モチベーショナルスピーカー

18年間にわたり精神哲学を学び、専門家としてキャリアを積んできたラマニは、クライアントをより充実した人生へと導くメンターであり、教育者でもあります。内省と気づきの強力なプロセスを通じて、繰り返し起きる反応や結果との戦いからの解放、解決されない感情のヒーリング、より良い人間関係の構築、真の強みと価値の発見をサポートします。

 

Mariko Hiyama, Facial Reflexologist -2月1日~28日

マリコ・ヒヤマ、フェイシャルリフレクソロジスト

ソレンセン式フェイシャルリフレックス認定セラピストでありインストラクターも務めるヒヤマのトリートメントは、東洋医学、鍼を使わずに経穴へ働きかけるテクニック、神経解剖学を組み合わせ、内臓、内分泌腺、リンパ系、循環系のバランスを整えることにより、疾病の改善を図ります。フェイシャルリフレクソロジーの個別セッションに加え、ウェルビーイングを向上するための知識を深めたいゲストを対象に、ヨガや気功を含む様々なヒーリングメソッドについて学べるクラスも開催します。

 

Gonca Alban, Somatic Experiencing Therapy -3月1日~23日

ゴンカ・アルバン、ソマティック・エクスペリエンシング・セラピー

アルバンは、10年以上にわたりボディ、マインド、エモーションに対する意識を高めるヨガを実践しながらヨガ講師としてキャリアを積んだ後、ソマティック・エクスペリエンシング・セラピーに出会いました。当セラピーを通じて、彼女自身について、さらに、彼女がどう人生に向き合っているかについて理解を深めることが出来ました。当セラピーは、シンプルでありながら効果的な方法で人間に本来備わる自然治癒力を引きだし、トラウマ、PTSD、不安、ストレス、鬱、倦怠感を含む、身体的、感情的、心理的な症状からの回復を図ります。

 

Rajeshwari Amol Nerukar, Chakra Healing & Physical Therapy -4月25日~5月25日

ラジェシュワリ・アモル・ネルカー、チャクラヒーリング&フィジカルセラピー

チャクラヒーリングの専門家であるネルカーは、ムード、ボディ、スピリットを癒す古代のヒーリング体系であるプラーナから、全身を対象に流れるように行うスージングマッサージと左右対称に各部位に集中して行うマッサージを組み合わせ、循環系と神経系を整えるインドの伝統的なマッサージのアビヤンガ、チベットのシンギングボウルを使用して右脳と左脳の両方を深くリラックスさせ調和を図るサウンドヒーリングまで、幅広いヒーリング療法にも精通しています。また、筋肉の緊張やスポーツ障害の治療に使用されるアジアン・ボディワーク・マッサージセラピーに関する高い技術と知識を備えた理学療法士として20 年にわたる実績も備えています。

 

Phil Davies, Vibrational Attunement Therapy -5月1日~6月1日

フィル・デービス、バイブレーショナル・アチューンメントセラピー

デービスは、22年にわたり、バイブレーショナル・アチューンメントセラピーのスペシャリストとして、数多くのクライアントのヒーリングとスピリチュアルな旅をアシストしてきました。当セラピーは、周波数と光指数、さらに、クライアントを取り巻く課題や試練を認識し、受け入れることを促すより高い意識を活用するエネルギー療法です。また、デービスは、レイキ、古代エジプトのセイキム、マグニファイド・ヒーリング、マーリン・トリニティ・ヒーリング、アカシックレコード、トランスワーク、キネシオロジー、シャドーワークの技術と知識も備えています。

 

上記の専門家達に加え、ストラクチュラル・インテグレーションとスカーティッシュのセラピストであるMaria Hussain(マリア・フセイン)と、ライフエネルギーヒーラー兼催眠術療法士のMawya Dwaikat(マウヤ・ドワイカット)も2023年の招聘プログラムに含まれます。ドワイカットは、カタール初のラピッド・トランスフォーメーショナル・セラピーのセラピストの一人でもあります。2022年は、ファンクショナル・エクササイズ&ポスチャーの先駆者であり世界的権威のイヴァナ・ダニエルや、リメディアルマッサージとインナーチャイルドの専門家として有名なクロード・シマールを招聘プログラムの一環としてリゾートにお迎えしました。

タイ王国屈指の保養地であるホアヒンに位置し、より良いライフスタイルへと変革をもたらすウェルネスデスティネーションとして世界的に高い評価を受けるチバソム・インターナショナル・ヘルスリゾートは、同地域唯一のマングローブの森「クライラー・ニウェー」の保護活動を支援するために、2022年12月12日にチャリティーガラディナーを開催します。

チバソムは、約30年の歴史を通じて、サステナビリティへの取り組みを強化してきました。ゲストに提供するウェルネスプログラムや日々のオペレーションにサステナビリティの視点を取り入れることはもちろん、地元コミュニティを支援する活動など、対象範囲や内容を拡大しています。その中でも、「クライラー・ニウェー・マングローブ生態系保護プロジェクト」は、チバソムのサステナビリティに対するコミットメントを象徴する活動です。これまで植樹したマングローブの苗木数は1,0000 本を超え、自然の癒し効果を感じながら散策を楽しめる 1 キロメートルの高架式遊歩道も整備しました。

12月12日に開催されるチャリティーガラディナーでは、バンコクの創作料理レストラン「Cadence(ケイデンス)」のミシュランスターシェフ、ダン・バーク氏と、チバソムのエグゼクティブ・シェフ、シンチャイ・スリーウィパーとのコラボによる8皿のウェルネスキュイジーヌをご堪能いただけます。ディナーは、「オーキッドラウンジ」でのレセプションから始まり、ゲストは、美味しいモクテル(ノンアルコールカクテル)を楽しんだ後、ビーチフロントのレストラン「テイスト・オブ・サイアム」へと案内されます。シェフたちがこの日のために考案し、心をこめてご用意するメニューには、キングフィッシュとキャビアのアミューズブーシュ、キムチと味噌が添えられた柔らか和牛、タイの伝統スナック「ミヤンカム」にインスパイアされたユニークなデザートなどが含まれ、チバソムの直営菜園で収穫された新鮮な有機野菜がふんだんに使用されます。

ケイデンスのオーナでもあるシェフ・ダンは、エネルギッシュなシカゴでキャリアをスタートしました。ミシュラン2つ星の「アベニューズ」と3つ星の「グレース」にて経験を積み、ファインダイニングの芸術性と技術を身に付けました。そして、2015年にタイに戻り、「アップステアーズ・アット・ミッケラー」をオープンしました。2018年と2019年には、2年連続ミシュランの1つ星を獲得しています。さらに、2020年に「ケイデンス by ダン・バーク」をオープンし、繊細な風味を組み合わせた絶妙なバランスと素晴らしいダイニング体験が高い評価を受け、オープンした翌年の2021年には、早くもミシュランの1つ星レストランに選出されました。従来の味の組み合わせや国・地域の枠にとらわれず、多彩なテクニックで新鮮な食材を組み合わせて生み出されるシェフ・ダンの料理は、 “前衛的なアメリカ料理” という表現が最もふさわしいでしょう。

シェフ・ダンは、2回目となるコラボ企画について、次のように述べています。「2019年のチャリティーディナーに続き、ホアヒンのマングローブ林の保全を目的としたこの重要なイベントに参加することができて大変光栄です。シェフ・シンチャイが率いるチバソムのチームは、ゲストのウェルビーイングを常に考え、創造性と革新性に富んでいながら親しみやすいウェルネスキュイジーヌを提供しており、彼らと再びコラボできることを大変嬉しく思います。」

もう一人のシェフ、チバソムのシェフ・シンチャイのキャリアは、バンコクのロイヤルオーキッド・シェラトンホテルの奨学制度に選ばれた約30年前にスタートしました。オーストラリア、シンガポール、イギリスを含む世界各地で経験を積み、幅広い料理の知識と技術を身に付けました。2009年にチバソムのチームに加わった後も、ヨルダンのハシェミット王室のパーソナルシェフとして2年間の出向を経験するなど国際的な実績を重ね、現在は、世界で最も高い評価を受けるウェルネスキュイジーヌの一つ、チバソムの厨房を率いています。

シェフ・シンチャイは、2人のシェフが生み出す相乗効果と共通する情熱について、次のように述べています。「シェフ・ダンは、才能あるシェフであり、再びコラボできることを大変嬉しく思います。私たちは、サステナビリティを重視する価値観と最良のゲスト体験を提供する熱意を共有しており、ゲストにとって素晴らしい夜をお届けします。」

ガラディナーに出席されたゲストは、翌日12月13日の朝に催行される、クライラー・ニウェーへの訪問に無料でご参加いただけます。マングローブの森が生み出す自然のサンクチュアリの中を散策しながら丘の中腹へ向かい、専門講師による瞑想セッションをお楽しみいただけます。

チャリティーガラディナーのチケットは、お一人様THB 10,000です。別途THB 2,000で、ワインペアリングもお楽しみいただけます。チャリティーガラディナーの利益は、クライラー・ニウェー・マングローブ生態系保護プロジェクトに全額寄付されます。

 

タイ王国ホアヒンに位置する世界的なウェルネスデスティネーション、チバソム・インターナショナル・ヘルスリゾートは、チャリティーディナーから、ロックンロールをテーマにしたニューイヤーパーティーまで、サステナビリティに配慮しながら、12月のホリデーシーズンを盛大にお祝いする様々な企画を開催します。

12月12日:ホリデーシーズン企画第1弾として、バンコクの創作料理レストラン「Cadence(ケイデンス)」のミシュランスターシェフ、ダン・バーク氏を再びリゾートに迎え、チバソムのエグゼクティブ・シェフ、シンチャイ・スリーウィパーとのコラボによるチャリティーガラディナーを開催します。チバソムの代名詞である栄養豊富な美味しいウェルネスキュイジーヌのコンセプトを基に、地産の最上級食材を使用し、両シェフの卓越した料理テクニックで創り上げられる8皿のディナーコースは、忘れられないガストロノミー体験となることでしょう。

チャリティーガラディナーの収益は、「クライラー・ニウェー・マングローブ生態系保護プロジェクト」に寄付されます。ホアヒンに唯一残るマングローブの森の保全に取り組む当プロジェクトは、チバソムの会長兼CEOのクリップ・ロジャナスティンが会長を務める「ホアヒン保護活動グループ」が中心となり推進しています。2007年に開始し現在も継続されている植林活動を通して、これまでに1,1000本のマングローブの苗木が植樹されたほか、自然のヒーリング効果を感じながら散策を楽しめる1 キロメートルの高架式遊歩道も整備されています。

12月24日:ビーチフロントのレストラン「テイスト・オブ・サイアム」にて、クリスマスバーベキューを開催します。山岳民族の子供たちによるクリスマスキャロルが、バーベキューに華を添えます。翌日は、クリスマスを祝う特別ブランチをお楽しみください。

12月31日: 50 年代のロックンロールをテーマにしたニューイヤーパーティーで、新年の訪れをお祝いします。パーティーは、「オーキッドラウンジ」の中庭での美味しいカクテルから始まり、プールサイドでの豪華でありながらヘルシーなディナーへと続き、生演奏に加え、コスチュームコンテストや似顔絵制作、卯年に因んだ吹きガラス体験などの楽しいアクティビティが、一年の締めくくりに相応しい華やかなひとときを盛り上げます。ワークショップで制作されたガラスのウサギは、お持ち帰りいただけます。新年を迎えた翌日の朝は、2022年を無事に終えることが出来た感謝と、新年の平穏無事などを祈願するために地元の僧侶に施しを行います。

ウェルネスなライフスタイルをサポートする商品を取り揃えたチバソムのオンラインブティックでは、クリスマスのプレゼントに最適なギフトセットをご用意しています。特に、化学物質を使用せずに作られたケミカルフリーのタイチ・パジャマと安眠スプレーのセットがお勧めです。

チャリティーガラディナーは、お一人様THB 10,000、クリスマスバーベキューは、お一人様THB 2,500++、大晦日のニューイヤーパーティーは、お一人様THB 15,000++です。