ホテル コレクティブが企業のSDGsへの取り組みをサポート

ホテル コレクティブでは、既に温暖化対策やSDGsの取り組みを行なっている企業はもちろん、サステナブルな活動を始めたいけど何から始めたら良いか、とお考えの企業へ、CO2排出量1t(トン)分のクレジットを購入し、会議開催時に排出したCO2を埋め合わせ(オフセット)する脱炭素社会を目指した会議「サステナブルミーティング」をご提案します。「カーボン・オフセット」を追加することで、SDGsに沿った会議が実現します。

この「カーボン・オフセット」をご利用いただいた企業には沖縄県環境化学センターより証書が発行され、企業としてSDGsに貢献しているという証明になります。

<カーボン・オフセットって何?>

自分たちが出した温室効果ガス排出量のうち、削減努力をしてもどうしても減らない排出量の全部、または一部を他の場所での排出量削減・収集量で埋め合わせ(オフセット)をすることをいいます。

ホテル コレクティブでは県内外の企業を問わず多くの会議が行なわれております。今回のカーボン・オフセットは沖縄県初の試みで、既に多くのお問い合わせをいただいています。会議のみ、または宿泊込みの会議にもご利用ください。

料金:CO2のクレジット代金(1t購入):22,200円

内訳;CO2のクレジット代金(1t購入):2,200円 / 沖縄県環境化学センター発行のオフセット証書代金:20,000円〜(クレジットの無効化申請や、それに伴うオフセット証書の発行は(一財)沖縄県環境科学センターに委託する予定)

  • プラン実施日に限り、ホテルレストラン10%割引
  • 別途会議に使用するマイク、プロジェクター等を含む宴会場利用料金が発生します(3,850円〜1名分、10名様より)

 

オリジナルエコバッグ販売開始

大人気のパイナップルケーキや「SuiSavon-首里石鹸-」とコラボレーションしたボタニカル石鹸などを販売しているホテル コレクティブのオンラインショップに新商品が仲間入りしました。

<オリジナルエコバッグ>

上品なホワイトのバッグにホテルのロゴをあしらい、どなたでも使いやすいシンプルなデザインに仕上げました。折り畳んで収納できる便利なポーチがつき、マチもたっぷりあるので使いやすさ抜群!お買い物や外出時のサブバッグとして、夏のレジャーのお供にも活躍すること間違いありません。

価格:            1,000円

サイズ:  【本体】H36.5cm × W36cm × D12cm

【ポーチ】H115.5cm × W11cm

素材:ポリエステル  *配送(送料別)可能。ホテルでの受け取りもできます。

 

満員御礼レストラン&バー

沖縄の夏にピッタリなプランが続々登場!

<居易園>

 

日曜ランチ限定 飲茶食べ放題『飲茶満腹膳席』

ゲストからの復活を望む声にお応えし、飲茶の食べ放題「飲茶満腹膳席」が日曜日のランチ限定で帰ってきました!

最大の魅力はオーダー制で、席をたたずにアツアツの出来立てをゆっくりとお楽しみいただけます。

点心、焼き物、揚げ物、炒め物、麺飯、デザートなど台湾出身の点心師による30種類以上の本格飲茶を心ゆくまでご堪能ください。

実施日:     毎週日曜日

時間:          11:30〜15:00

料金:         大人 3,900円 / 小学生 1,900円 / 未就学児 無料

<バー&ラウンジ ディベルティード>

6月よりバーの営業時間が24:00まで延長になり、落ち着いた大人の時間をより長くお楽しみいただけるようになりました。

モヒートセレクション

もうすぐ梅雨明け、本格的な夏にぴったりな爽やかなモヒートセレクションをご用意しています。スタンダードなモヒートはもちろん、フレッシュなフルーツと爽快なミントが織りなす、沖縄らしいパッションフルーツやアセロラを使用したトロピカルなモヒートもお試しください。

料金: 1,700円〜1,800円 *ハッピーアワー対象外

<ラ・プラータ、碧海庭>

夏のパーティープラン

ホテルシェフが腕を振るう豚ロース肉と焼きネギのトルティーヤ、ピザマルゲリータ、夏野菜の煮込みパスタなどボリューム満点のパーティー料理にオリオンビールなどのアルコールを含むドリンクのフリーフローまでセットになった豪華&お得なプランです。

前日までのご予約で「牛肉と野菜のソテーBBQソース風味」を「ローストチキン オニオンソース」に変更可能、更に4名様以上の事前ご予約で「乾杯用のスパークリングワイン」を人数分プレゼントしています。

実施期間:    5月9日〜8月31日

時間:             17:30〜21:30

料金:             大人 4,800円 (1名様分、4名様より)

内容:              お料理9品 + ドリンクフリーフロー

 

夏のシンプル宿泊プラン

ホテル コレクティブで人気のスタンダード素泊まりプランを数量限定、最大30%オフでご提供します。

ご宿泊のゲスト専用の25m屋外プールや、ジャグジー、キッズプール、サウナ&バスルームもご利用いただけ、オプションで日帰り観光ツアーの手配もお手伝いいたします。

ホテル コレクティブを拠点として慶良間諸島や国際通りのグルメなど沖縄を楽しみませんか?

♪♪♪ ホテルコレクティブで夏を満喫 ♪♪♪6月30日までのご予約で30%offに♪♪♪ ~8月~

料金:                      6,200円〜23,600円(1名様分の参考料金)

内容:                      お食事なしの素泊まりシンプルプラン

お部屋タイプ:  スーペリアツイン

*2022年6月30日23:59までに本プランでご予約されたお客様だけにご案内する「夏の感謝価格」ですが、部屋数限定の ため売り切れ次第販売終了いたします。

 

ホテル コレクティブの美らスポット

毎号ご紹介する撮影必須のスポット、今回は夏にピッタリ!プールをご紹介します。

Vol.10 プールのモザイクタイル

沖縄国際通り沿いで唯一の大型屋外プールの全体に配された青いモザイクタイル。

沖縄の青い空・太陽とマッチして、街の中心にいることを忘れてリラックスできるホテル自慢のプールです。魅力的なモダンスタイルのタイルは水面の輝きを一層引き立たせ、プールで過ごす特別な時間を演出します。

 

世界で最も幅広いアラブ・イスラム伝統医学メニューと初のファミリーウェルネスを提供

 

ライフスタイルに変化をもたらすウェルネスのパイオニアとして世界に名を馳せるチバソム・インターナショナル・ヘルスリゾートは、「ズラル・ウェルネスリゾート by チバソム」のグランドオープンを2022329日(火)と発表しました。ズラル・ウェルネスリゾートは、世界で初めて現代的に再解釈したアラブ・イスラム伝統医学(TAIM)を提供する、カタール最大のウェルネス・デスティネーションです。リゾートは大人のゲスト専用の「ズラル・セレニティ」と、家族で一緒にウェルネスの旅に出かけることのできる「ズラル・ディスカバリー」の2つのエリアで構成されています。

26年前にタイ王国ホアヒンにフラッグシップリゾートを開業して以来、ウェルネスの代名詞的な存在として世界をリードしてきたチバソムが、ズラル・ウェルネスリゾートの運営を担います。カタール初のウェルネス特化型リゾートであり、中東地域においても最大規模を誇る当リゾートの開発は、同国最大手のディベロッパー、ムシェイレブ・プロパティーズが手がけました。

TAIMは、1025年に哲学者としても知られるイブン・スィーナー医師(ラテン名:アヴィセンナ)が発表した『医学典範』から派生しました。ズラル・ウェルネスリゾートでは、TAIMのハーバル療法、スピリチュアルセラピー、食事療法、心身のつながりを深めるマインド-ボディ・プラクティスに着目し、科学的根拠に基づく健康法が実践される現代に合わせ、健康をサポートするためのトリートメントとプログラムに昇華させました。ズラルのウェルネス体験は、「スパ」、「フィットネス」、「フィジオセラピー(理学療法)」、「ホリスティックヘルス」、「美容メディスパ」、「⾷餌」の6つの要素から構成されています。各要素にTAIMを取り入れ、ボディ、マインド、スピリットを回復し、サステナブルな方法で最適な健康へと導きます。

 

ズラル・ウェルネスリゾートは、ウェルネスのための2つの大きく異なるエリアを備えています。

一つ目の「ズラル・セレニティ」は、16歳以上のゲストを対象とした大人専用のエリアです。60室の客室とスイートを備えています。7種類から選択できるウェルネスリトリート(プログラム)は、リラクゼーションからデトックス、体重マネジメント、フィットネスに至るまで一人ひとりのニーズに合わせてカスタマイズされ、ウェルネスに専念できる落ち着いた環境の中で取り組むことができます。ズラル・セレニティ内のウェルネス施設には、サーマル&ハイドロセラピー・スイート、屋内外のプール、スパ・スイート、最新設備の整ったジム、最先端の理学療法スタジオ、美容センターが含まれます。

二つ目の「ズラル・ディスカバリー」は、ファミリー向けです。多世代で取り組めるプログラムや特定の年齢層を対象としたプログラムを通じたウェルネス体験が、家族の絆を強めます。幅広い客室タイプから構成された120室の客室とスイートに加え、子どもや家族に関わる専門家チームがデザインを手がけた施設を備えています。

ゲストの健康ニーズと目標に合わせてパーソナライズされるウェルネスリトリートには、宿泊、食事、ヘルス&ウェルネスコンサルテーション、デイリートリートメント、ウェルネス施設の利用、グループアクティビティへの参加が含まれます。共有エリアでの電子機器の使用を制限するデジタルデトックスのポリシーに加え、広大な砂漠と全客室から海を望める環境が、ゲストを日常から完全に引き離し、エネルギーの回復を促します。

ファミリー向けのプログラムは、家族全体のウェルネスの増進を目的としています。若いゲストたちは、年齢に応じたアクティビティを通じて、ヘルシーでサステナブルなライフスタイルの価値を学びます。小さなお子様には、自然に親しむ野外活動や図画工作、より大きなお子様には、カヤック、ダンス、パーソナルトレーニングといったアクティブな活動を提供します。そして、心身のバランスを整え、ウェルネスの精神的要素の向上に役立つ瞑想やヘルシーな食事についても学ぶことができます。リトリートは年齢層別にデザインされており、キッズ向けは4種類、親や祖父母向けはより多くの種類を取り揃えています。

そして、ホリスティックなウェルネス体験に欠かせないヘルシーな食事も充実しています。チバソムのヘルシーなウェルネス・キュイジーヌは、味はもちろん、その美しい見た目と革新性でも高い評価を受けています。ズラル・ウェルネスリゾートでは、洗練されたアラブ料理と地中海料理のファインダイニングをお楽しみいただけます。高品質の自然食品を使用した栄養豊富なメニューには、ハラル料理やベジタリアン料理も含まれています。食習慣に変化をもたらすウェルネスな食の旅は、帰宅後も続けていただけるよう、栄養カウンセリングによって補完されます。ズラル・ディスカバリーのキッズメニューは、子どもの頃から食べ物への健康的なアプローチを身に付けられるよう工夫されています。ズラル専任シェフが開催する料理教室では、自宅でも実践可能なヘルシー料理の作り方を楽しく学ぶことができます。

ムシェイレブ・プロパティーズのCEOのナーセル・マタル・アル・クワリ氏は、「世界的に有名なチバソムとパートナーシップを組み、ズラル・ウェルネスリゾートをオープンできることを大変嬉しく思います。健康とウェルビーイングに熱心なゲストが世界中から訪れ、カタールを代表するデスティネーションになるでしょう。私たちは、カタールをはじめ、広域のアラブ文化に深く根差したTAIMセラピーのための理想的なデスティネーションになることをめざしています。」と、述べています。

チバソムの会長兼CEOのクリップ・ロジャナスティンは、「カタールに誕生する画期的な当リゾートの運営において、ムシェイレブ・プロパティーズと提携することができ、大変喜ばしく思います。チバソムでは、各地域の伝統をいかしながら、ホリスティックなアプローチでウェルネスに取り組むことが大切だと考えています。ズラル・ウェルネスリゾートにおいてもチバソムの先駆的なウェルネスの旅を継続し、サステナブルな発展をめざすことに変わりはありません。古代のウェルネスプラクティスを現代的に再解釈し、400種類以上のトリートメントに取り入れ、ウェルビーイングとライフスタイルの変化を感じることができる体験を提供します。」と、述べています。

ズラル・ウェルネスリゾートの総支配人のダニエーレ・ヴァストロは、「私たちは、中東ならではのユニークな体験を取り揃え、ゲストの皆さまをリゾートにお迎えできることを楽しみにしています。ズラル・ウェルネスリゾートは、地域の伝統に根差しながらも、結果を重視したウェルネスセラピーを提供する最先端リゾートです。美しい環境の中で、高い専門性を備えたコンサルタント陣が、ボディ、マインド、スピリットのホリスティックなつながりを踏まえたアプローチで、ゲストのニーズに応えます。」と、述べています。

 

その1:ランナーのための栄養 

より良いランナーになるためには定期的な運動と正しい栄養の組み合わせが大切です。適切な食事療法を取り入れ、必要な栄養を摂取し、筋肉を修復することを常に意識していれば、運動の効果を十分に発揮することができるでしょう。運動前後に摂取するとランニングの効果が上がる食べ物、栄養素をご紹介します。

ランニング前

炭水化物を適度に含む、脂肪と繊維が少ない軽食を1〜2時間前に摂取してください。 1時間のトレーニングに対して約30グラムの炭水化物を目安とします。フルーツ入りギリシャヨーグルト(200ml位)または、大さじ1杯のピーナッツバターとバナナはお勧めのメニューです。

ランニング中

短く軽いランニングや、過ごしやすい気候の時は、水分補給を忘れがちですが、 60分以上の運動、または10 km以上のランニングの場合は、電解質/炭水化物含有飲料を準備し、ランニング中の水分補給とエネルギー補給をしてください。炭水化物の濃度(糖度)が低い(8%以下の)スポーツドリンクがおすすめです。20分ごとに約300ml程度で十分なはずですので、飲み過ぎにも注意してください。

ランニング後

運動後の1時間以内に、食事をすることが好ましいです。移動などで座って食事が取れない場合は、プロテイン飲料がお勧めです。食事ができる時は、十分な量のタンパク質、炭水化物、脂肪が含まれた、バランスの良いメニューが理想的です。激しいまたは長時間の運動からの回復には、炭水化物とタンパク質の比率が3:1であると、グリコーゲンとタンパク質の合成が促進されると言われています。

適切な栄養がトレーニングの助けになることは間違いありませんが、実際に試して、どんなタンパク質や炭水化物の食品があなたにピッタリであるか探してみてください。

 

その2:ランナーのためのマグネシウム 

マグネシウムは体内で300種類以上もの酵素反応に関与している鉱物で、運動をする人にはとても重要です。近年日本でも欧米化した食生活で不足しがちなマグネシウム、意識しながらしっかり摂取しましょう。

マグネシウムの働き

  • マグネシウムは筋肉グリコーゲン(多糖)をグルコース(ブドウ糖)に変換するのに不可欠です
  • マグネシウムは乳酸を取り除く効果があります。マグネシウム不足は乳酸の蓄積を促す恐れがあります
  • 筋肉の収縮とリラックスには、カルシウムとマグネシウムが必要です
  • 効果的なタンパク質の合成と再生には、マグネシウムが必要です
  • マグネシウムは、体内でビタミン D を活性型に変換する酵素に必要な物質で、ビタミン Dは筋肉と骨の強化に重要な役割を果たします

マグネシウムには、神経機能や血圧の調整、脂肪や核酸の合成や、免疫機能を高める役割があります。欧米の食事では、マグネシウムの含有量が少ない穀物を多く摂る傾向がある為、マグネシウム不足が起こりがちですが、葉物野菜や、ナッツ、種子類の摂取で改善できます。すぐに始める事で、疲労回復や、筋肉痛、けいれんを助けます。

マグネシウム含有量の一例

食材                                   量                                       マグネシウム含有量

カボチャの種                      30g(約 1/3 カップ)           160mg

アーモンド                         30g(約 30 粒)                   90mg

カシューナッツ                   30g(約 20 粒)                   83mg

ブラジルナッツ                   30g(約 8 粒)                     68mg

ほうれん草                         80g (約 3 株)                    64mg

ごま                                   30g (約大さじ 4) 60mg

ピーナッツ                         30g (約 50 粒)                  55mg

クルミ                                30g (約 5 個)                    48mg

バナナ                                120g (大1本)                   35mg

ブロッコリー                      80g (約5房)                     24mg

*日本の「日本人の食事摂取基準(2020 年版)」では、食事からのマグネシウムの摂取上限はなく、成人では 300mg~350mgが推奨されています。

アスリートは、より多くのエネルギーを消費し、筋肉を酷使し、大量の汗を流す事でマグネシウム (電解質)を失います。サプリメントでマグネシウムを補う場合、クエン酸マグネシウムやビスグリシンマグネシウムのように、吸収されやすいものを選ぶと良いでしょう。 ただし、400mg以上のマグネシウムを過剰摂取すると、胃腸の不快感や便が柔らかくなる事があるので、注意してください。

 

その3:ランナーにおすすめの「ミューズリー」レシピ

材料:6カップ分

ローストオーツ 40g、リンゴ 1/4個、青リンゴ 1/4個、

黒レーズン 大さじ1/2、黄レーズン 大さじ1/2、

ローストクルミ 大さじ1、ローストアーモンド 大さじ1、

シナモンパウダー 小さじ1/2、ハチミツ 大さじ2、

プレーンヨーグルト 1250ml、ココナッツチップス 適量

作り方:

  1. リンゴ2種は薄くスライス、ナッツ類は細かく砕く
  2. ヨーグルト以外の材料をボールに入れる
  3. 2にヨーグルトをかける。風味を出すために最低3時間冷蔵庫に置く(ベストは一晩)
  4. お皿によそい、ココナッツチップスを散らす

By Dr. Tal Friedman 自然療法部門の最高責任者兼研究開発専門家)

超老齢化社会の日本では、寿命や老化の研究が注目を集めており、NMN(ニコチンアミドモノヌクレオチド)は、老化による身体の衰えを改善する奇跡の成分として脚光を浴びています。NMNとはあらゆる生物の細胞内で生成される物質で、NMNを補うことで長寿遺伝子と呼ばれるサーチュイン遺伝子が活性化され、健康や長寿への効果が期待できます。

スリーエム株式会社(東京都千代田区丸の内1-11-1 CEO:田村尚久)では、FDA(米国食品医薬品局)の安全基準を満たした原料を使用し、国内GMP認定工場で製造したNMNサプリ、GaahブランドのINNER BEAUTYを2021年7月より販売しています。品質は、業界トップレベルの純度99.9%以上を実現し、その高品質をキープしながら、既存の他ブランドより安い価格設定も実現しました。また、日本マーケティングリサーチ機構が、2021年6月にNMNサプリ分野においてのインターネット調査を実施した結果、INNER BEAUTYが『医療従事者が推奨するNMNサプリ No.1』を獲得しました。さらに、INNER BEAUTYを実際に摂取した専門分野の異なる5名の医師より推奨のコメントもいただきました。医療のプロとして、NMNの抗老化効果、そして国内生産のINNER BEAUTYの純正、安全、安心を賞賛しています。スリーエム株式会社では、INNER BEAUTYを飲むコスメと位置づけており、シンプルながらスタイリッシュなデザインの瓶とパッケージで提供しています。

(*GMPは国内製品の安全性を保証する権威ある認定)

さらに、スリーエム株式会社では、INNER BEAUTYの美容3領域、抗老化関連遺伝子、保湿バリア機能関連遺伝子の試験を実施し、下記の効果を確認しており、抗老化作用、抗酸化作用があり、皮膚の保湿・バリア機能に有効と言うことができます。

  • しみの原因の一つと考えられる、チロシナーゼや、しわやたるみの一因となるエラスターゼの活性を防ぐ効果
  • ヒアルロン酸の産生向上により、皮膚に潤いが保たれ、ハリや弾力が増す効果
  • コラーゲン・エラスチンの産生向上により、皮膚に潤いが保たれ、ハリや弾力が増す効果

詳細参照: 検査結果特別リポートはこちらから。5名の医師からのコメントもご覧いただけます。

商品種類と金額

  • NMN+9000 90粒   1ヶ月分 39,600円
  • NMN+18000 180粒 2ヶ月分  69,300円

摂取方法

  • 1日3カプセルが目安で、300mg/1日の摂取    (1ヶ月で9000mgの摂取)

Gaahの詳細はgaah.co.jpをご覧ください。

その1:夏のセルフケア

猛暑が続き、夏の疲れが出始めていませんか?疲れが溜まる前にセルフケアを行い、夏の終わりまで健康に過ごしましょう。

お肌のチェック

日光、風、エアコンによる乾燥した空気など、様々な厳しい環境にさらされると、皮膚の表面に死んだ皮膚細胞が蓄積するため、必ず角質除去を心がけましょう。角質をやさしく取り除くことで、スキンケア製品の成分がより深く、よりスムーズに肌に浸透します。週に2、3回で十分。やりすぎには注意し、お肌のタイプに合った角質除去製品を使用してください。

さらに、良質な日焼け止めを毎日使用していることを改めて確認してください。日光からビタミンDを摂取することは重要ですが、適切に肌を保護せず太陽の下に長時間いると、メリットよりデメリットが大きくなる可能性があります。日焼け止めを使用していても、できる限り日陰を探しましょう!

デジタル環境の整理

家の隅々まで掃除することは、多くの人にとって楽しく、精神浄化効果をもたらします。このエネルギーを利用して、デジタル環境を整理しましょう。

受信トレイが溢れ、たくさんのブラウザタブが開いている状況を整理するためのヒントをご紹介します。

  • ホーム画面(デスクトップ)を合理化

目から入ってくる情報が多いほど集中することが難しくなります、写真やドキュメントをフォルダに移動し、未使用のショートカット、アプリ、アイコンを削除します。

  • 未使用のアプリを削除

ゲーム、アプリの評価や定期的な通知で気が散っていませんか? アプリを最後に使用してから数か月が経過している場合は、アプリをゴミ箱にいれましょう。

  • ニュースレターの購読を解除する

無意識のうちに定期購読をしたニュースレターについて考えてみましょう。これらのニュースレターはあなたにとって必要な情報ですか?自分にとって何が必要な情報か整理し、不要なニュースレターの購読は解除しましょう。

 

その2:夏の免疫サポート

風邪やインフルエンザが流行する冬に限らず、夏も免疫機能を整えることが重要です。 夏の免疫力アップのアドバイスをご紹介します。

水分補給を続ける

水はあらゆる組織、臓器、生物学的システムの一部であり、体が適切に機能するために必要不可欠です。特にアウトドアスポーツを行う場合は水分補給を十分に行い、脱水状態に注意しましょう。

睡眠を取る

テレビドラマやゲームなど、夜更かしは楽しいものですが、夜更かしが続くと免疫機能が破壊され、感染症など、疾病リスクが高くなります。適切な免疫機能を確保するため、しっかりと睡眠を取りましょう。

コロナ終息後、旅行の予定がある時は、旅行先の時差を考慮して事前に睡眠のスケジュールを少しずらすことをおすすめします。部屋の温度を下げ、できるだけ光を遮断することで、眠りにつくまでの時間を短縮し、睡眠の質を向上させることができます。

マイクロバイオーム(腸内細菌)を育てる

健康な免疫機能のために腸、特に腸内の有益なバクテリアは最も重要な機能の1つです。健康な腸は免疫機能に外敵と戦う指示をだし、外部から侵入するバクテリアや他の病原体から身を守ります。

発酵食品を継続的に摂取し、腸内に病気と戦う健康なバクテリアが生息させましょう。キムチ、ケフィア、ヨーグルトは、健康によいバクテリアの生成促進を強化します。そして最も重要なことは健康なバクテリアが好む食物繊維を十分に摂取することです。豆、果物、野菜の食物繊維の摂取量を増やし、腸内の健康なバクテリアの量を増加させましょう。

 

By Dr. Tal Friedman自然療法部門の最高責任者兼研究開発専門家)

*夏のおすすめアクティビティー*

 

2020年夏のサンカラニュースでは、島めぐり、白谷雲水峡、ヤクスギランドなど、「山、森、水、里の アクティビティーおすすめコース」をご案内しました。梅雨も明け、いよいよ夏本番の今。今年は“水の島” 屋久島の山々に降り注いだ雨が辿る水の物語を体験できる夏のアクティビティーをご紹介いたします。

 

【シャワークライミング】

 

シャワークライミングは大人の水遊び。山を削り、谷をうがち、何万年もかけて水が創り 上げた沢の造形美、まだ見ぬコアな屋久島に出会えます。水のパワーと恵みを全身で体感 し、エメラルドグリーンの淵を泳ぐ夏ならでは爽快感をお楽しみください。サンカラのア クティビティーマネージャー、大木ガイドが一押しの夏のアクティビティー。

 

【リバーカヤック / SUP】

 

川の終点、流れも落ち着き、海と出会う河口付近、汽水域で SUP ボードを漕ぎ、川面 からの景色を優雅にお楽しみいただく SUP ツアー。全力で漕ぎ、水にダイブするのも 自由な SUP ならでは。初心者も大歓迎のアクティビティーです。通年楽しめますが、 夏がよりおすすめです。

 

【スキューバーダイビング / シュノーケリング】

 

川から流れ込む山の養分が育む屋久島の豊潤な海。魚種日本一を誇り、色とりどりの 熱帯魚と戯れることができます。ウミガメとの遭遇率も高く、森歩きの後は海の世界 で極上のリラックスをお楽しみください。

 

 

 

*夏を満喫 プールサイドメニュー*

黒豚サルシッチャのホットドッグや、首折れ鯖ピタサンド、 薩摩赤鶏チキンナゲットなど、地元の食材をふんだんに用いた軽食メニューが人気のプールサイドメニューに、夏を満喫 できるかき氷が登場しました。sankara 白クマ、マンゴー& パッション、屋久島産抹茶&黒蜜の3種類で、いずれもフル ーツがたっぷりはいった、ボリューム満点のかき氷です。ま た、プールサイドドリンクメニューでは、屋久杉ジンバック、白川茶園の緑茶マティーニ、本坊酒造の HHAE ハイボール、たんかんミモザなど、屋久島ならではのカク テルを8種類(各1,760円消費税込)ご用意しています。

 

プールサイドに直結する、600冊以上の蔵書が並ぶサンカラのライブラリー ラウンジは、滞在中いつでも気軽に立ち寄れる憩いの場です。滞在中のゲス トが朝7時から夕方 5 時まで生ビールや地元の焼酎が無料で楽しめるサービ スも大好評です。そして、プールサイドよりエアコンが効いた所がお好みの 方には、プールサイドのお食事とドリンクメニューをライブラリーラウンジでもオーダーが可能です。

*夏こそ楽しめるお取り寄せ サマーシュトーレン*

 

【サマーシュトーレン】

クリスマスのお菓子として親しまれるシュトーレンをサンカラでは季節ご とにご用意。早春の「桜のシュトーレン」、春の「たんかんショコラシュト ーレン」に続き、マンゴーやパッションフルーツをたっぷり生地に練り込 んだ夏限定の「サマーシュトーレン」をお届けします。

(2本セットで 3,600 円 税・送料込)

 

【ジンジャーシロップ】

サンカラホテルでも人気のドリンクメニュー、sankara 自家製ジンジャーエールに使わ れる手作りのジンジャーシロップが商品化されました。基礎代謝の向上、整腸作用など 健康にも良く、味も楽しめる生姜は、健康意識が高まっている今、より注目が集まって います。このジンジャーシロップは、生姜に奄美諸島産さとうきびを使用した素焚糖、 クローブ、シナモン、レモンバーベナを合わせて作られ、生姜の風味をしっかり残し、 スパイスも効いた少しドライな大人の味。保存料は一切使用しておりません。

(200ml x 2本で 3,800 円 税・送料込) * 北海道と沖縄は上記料金に別途送料 500 円が加算されます。

ここ数年の間にウェルネスという言葉は私たちにとって、とても身近な言葉となりました。フィットネスプログラムからウェルネスセンター、会議、アワード、さらにはペット用品までいたるところで使われています。ところで、ウェルネスとは何を意味するのでしょうか。6月12日に第10回目を迎える『GLOBAL WELLNESS DAY』を機に、改めてウェルネスとあなたの健康的なライフスタイルについて見つめ直してみませんか?

 

ウェルネスの普遍的な定義はあまりなく、専門家の間でも意見の一致が難しいもの。分かりやすく理解するために最も一般的なカテゴリーに分けてみました。

身体的ウェルネス

身体的ウェルネスは最も一般的な身体の健康をサポートするカテゴリーで、最適な栄養、身体活動、さまざまな食事が含まれます。ジムに行ったり、自然食品を食べたりすることは身体的ウェルネスの例です。

感情的ウェルネス

感情的ウェルネスは感情の健康状態を意味し、自身の感情をより理解しそれを適切に表現できることが重要です。効果的な方法を学び、友人や専門家に自分の気持ちを打ち明けることで維持することができます。

環境的ウェルネス

環境的ウェルネスには 2 つの側面があります。幸福を感じることができる快適で刺激的な環境を整え、その環境に身を置くことにより健康が促進されます。一方、環境への影響を考慮し環境を守るための取り組みが自身の健康に繋がります。

社会的ウェルネス

社会的ウェルネスは、家族や友人とのつながりやその関係を維持すること。愛する人や仲間と同じ時間を過ごし、積極的に話に耳を傾けることは、社会的ウェルネスをサポートする上で不可欠です。

これがウェルネスのすべてではありませんが、最も一般的にウェルネスとされているものです。さらに追求していくと、精神的ウェルネス、職業的ウェルネス、さらには経済的ウェルネスにも出会うことでしょう。

ウェルネスは私たちの生活にあらゆる影響を与え、生活を改善していくための選択に深くかかわるものです。それが運動であれ、食事であれ、人とのつながりであれ、環境であれ、ウェルネスとは、私たちが行う選択に対して意識的に注意を払うことです。つまり、昨日よりも今日をより良くしようと常に努力すること、それがウェルネスです。

By Dr. Tal Friedman自然療法部門の最高責任者兼研究開発専門家)

 

『Global Wellness Day』無料オンラインイベント

2021年6月12日に第10回を迎える『Global Wellness Day』を記念し、世界中から参加できる12時間の無料オンラインイベントをチバソムとズラルが共同開催します。専門家たちによるエデュケーショナル・プログラムをストリーミング配信します。無料の当プログラムは、トーク、エクササイズ、ウェルネスワークショップで構成されます。

2021年6月12日 12:00より開始
詳細:https://www.chivasom.com/global-wellness-day-2021
事前登録はこちら
事前登録なしで当日直接ご参加いただくことも可能ですが、事前登録をいただきますとよりスムーズにご参加いただけます。

チバソムでは、海外からビジットできない方々の為に、オンラインによる1対1のウェルネスコンサルテーションやエクササイズプログラムを提供しています。GWDの無料プログラム体験後、1対1のオンラインサービスにご興味をもたれた方は、Online Wellness Servicesをご覧ください。

6月12日を健康的なライフスタイルを見つめ直す日にしてみませんか?

コロナ禍がすっかり日常になってしまい、すっかり「トラベル」の魅力をお伝えすることから離れていました。日本でもワクチン接種の目安がようやく見えて来たので、まさに今から「我慢し続けた」旅のプランが始まるのでは? トラベルバブルなる言葉も使われ始めていますが、出入国の煩雑な制限と(帰国後隔離などの)要請が無くなれば、まさに一億皆旅行の日々も遠くないはず。とはいえ、もうしばらくは国内旅行がメイン。国内なのに、アジアンリゾートの雰囲気もたっぷりのsankara hotel&spa屋久島をご紹介します。

 

昨年7月、緊急事態宣言解除後ではありましたが、羽田空港はガラガラでした。4回目の屋久島でしたが、今回は初めてプロのガイド付きツアーで、ジブリ映画「もののけ姫」のモデルにもなったと言われる白谷雲水峡や、ユネスコ世界自然遺産に登録されている西部林道なども訪れ、屋久島の動植物の生態を知り尽くしているガイドの話を聞きながら無駄なく絶景スポットを押さえることができました。プロガイドはサンカラのアクティビティーマネージャーで、ゲストごとのテイラーメイドのツアーを手配&ガイド、さらに運転手も兼ねてくれます。

白谷雲水峡

林道のサルや屋久鹿

サンカラは1泊2食付きが基本のオーベルジュ、つまりフレンチの美食体験が売りの、ヴィラとスイートで構成されたリゾートです。早速、サンカラでのお勧めディナーをご紹介しますね。「okas」(オーカス)はフルコースディナーをサーブするフレンチレストラン。通常のヴィラ宿泊に含まれる夕食は、カジュアルレストラン「ayana」で、差額(一人6,600円税込)を払ってokasにアップグレードすることができますが、その価値が十分あると断言できます。(スイートカテゴリーに宿泊すれば、okasのディナーがもれなく付いてきます!) 一般的なフレンチと異なり、地産地消の新鮮な食材をふんだんに使い、素材の味を十分に生かしており、サンカラではフレンチと呼ばず、サンカラ・キュイジーヌと呼んでいるのですが、納得です。今回は、ソムリエお勧めの屋久島産焼酎やウイスキーとのペアリングディナーも体験してみました。

okasのコース料理

ソムリエによる焼酎のペアリング

カジュアルレストラン「ayana」は、オールデイダイニングで、ここの朝食は、私はたびたび「世界一のホテルの朝食」と豪語しておりますが、それは本気です。現在はコロナ禍で本来のバラエティに富むビュッフェを中止し、一品ずつサーブするスタイルですが、充実したメニューで大満足。世界一の所以は毎日レストラン内のブーランジェリーで焼かれているパンの種類とクオリティーです。パンは一個ずつ袋詰めされ、好きなパンを好きなだけ取れるよう、レストラン中央に並べてありました。屋久島の超軟水と、屋久島の酵母が成せる技か?香ばしく、もちもちとした柔らかさは、まさに(また、今回も)食べ過ぎ注意!でした。

朝食                                                                        人気のパン

ギフトショップ奥のライブラリーラウンジでは屋久島産の焼酎やビールサーバーが置いてあり、チョックインの際もウエルカムドリンクのごとく、いただくことができます。朝7時から夕方5時までフリールローで飲めるサービスであることを再発見しました。また、ayanaのランチメニューの一部が、ライブラリーラウンジでもオーダーでき、レストランとは雰囲気の違う、ソファで寛ぎながらのランチも一度はお試しいただきたい体験でした。チェックアウト前後にこのランチを体験してから空港にいけるよう、午後ゆっくり目の復路フライトもお勧めですね。

ライブラリーラウンジの焼酎セット

日本ではまだ少数派になるヴィラタイプのリゾート、サンカラは24室のサンドラヴィラ(うち2室がリニューあるされ、マナサヴィラとして5/7にデビューを飾ります)、3室のジュニアスイート、1室のサンカラ・ヴィラスイート、1室のサンカラスイート、トータル29室で構成されています。ベーシックな客室、サンドラヴィラはバリ建築を彷彿とさせる、天井が高く開放的なデザインです。オープン当初(11年前)から力をいれているサスティナビリティの取り組みは、オーガニック製品でオリジナルのフェイシャルスキンケアやシェービングセット、使い捨てず自宅に持ち帰って使える歯ブラシやヘアブラシなどからも伺い知る事ができます。歯ブラシは燃やしても二酸化炭素をほとんど出さない素材という徹底ぶりです。さらにお出かけの際にもゴミやタバコの吸い殻を持ち帰りましょう、とゴミ袋と携帯灰皿まで用意されています。

ヴィラの内観

アメニティー

今回、ayanaのメニューで屋久島のクラフトビールの存在を知りました。試しにオーダーしてみたところ、美味しい!そこで、滞在中に、サンカラのレンタカー(ハイブリッド車、1時間1,650円という廉価が嬉しい!)を借りて、クラフトビール工房「Catch the Beer」を訪ねてみました。屋久島の超軟水と様々な作物、タンカン、パッションフルーツ、さらに屋久島の杉チップなどで作っているユニークなビールで、迷うことなく宅配で自宅にお届けの手配を。コロナ渦の影響で、工房内のバーは休業中でしたが、1杯までは(立ち飲みで)購入も可能でした。

Catch the Beerのセレクションと工房入り口

屋久島は1泊2日の弾丸ツアーでおいでになる方も多く、私自身も以前の訪問は1泊でしたが、今回は2泊の日程にしてみました。そのおかげで、ガイド付きツアーで島を巡り、サンカラのレンタカーで、クラフトビールのみならず、地元の焼酎の酒蔵「本坊酒造」、屋久島焼き「新八野窯」なども訪れることができました。もちろん、スパ体験も。たった1泊違うだけで体験の幅がこんなに広がるとは、と驚いた次第です。

本坊酒造                                                                  新八野窯

サンカラの美味しいパンや、ayanaのメニュー(クラフトセット)を自宅でも楽しめるオンラインショップも2020年から始まり、種類も充実しています。パンのセットに加え、情熱のハンバーグ、究極の牛丼、特上のカレーを自宅でいただきましたが、すぐにでも又サンカラに行きたくなる味を自宅で楽しめてハッピーでした。現在のクラフトセットには大人のボロネーゼも加わり、より魅力的なセットになっているようですが、売り切れ続出なので、ご興味ある方はお早めにお試しください。https://sankarahotel.theshop.jp よりご覧いただけます。

 

Texts by Yuki Obara / Photos by Hiro Matsui

 

<飲茶ランチ&飲茶ディナー>

〜沖縄で最も美味しい中国料理をホテル コレクティブで食す!〜

台湾人シェフが腕を奮う本格中国レストラン「居易園(きょいえん)」は、”沖縄で最も美味しい中国料理”と呼び声が高く、県外からわざわざいらっしゃるゲストも多数いらっしゃいます。ランチからディナーまで通常のアラカルト、およびコースメニューで営業しておりますが、注目は飲茶。食べ放題コースはディナーとランチを合わせて3種類。うちなー料理の次は、沖縄で中国料理をかめーかめー!(訳:沖縄料理の次は、沖縄で中国料理を食べて!)

  • 好吃ハウチィー9(食べ放題52品)

開催日時:月曜日〜木曜日 16:30〜22:00(L.O 21:00)大人 6,413円 / 小学生 2,229円(税・サ込)

  • 飲茶 de night(食べ放題43品)

開催日時:月曜日〜木曜日 16:30〜22:00(L.O 21:00)大人 4,598円 / 小学生 2,299円(税・サ込)

  • 飲茶満腹膳席(食べ放題48品)

開催日時:日曜日 11:30〜15:00 大人 3,872円 / 小学生 1,936円(税・サ込)

<ケラマ諸島へのデイトリップ>

〜世界屈指の「ケラマブルー」〜

沖縄本島の西に位置するケラマ諸島は、大小20余りからなる島々です。那覇から最も近いナガンヌ島まで、フェリーで約20分の距離で、ホテル コレクティブからフェリー乗り場まではわずか10分未満。絶好の日帰りデスティネーションです。海砂の一粒まで見渡せるほどの透明な海は「ケラマブルー」と呼ばれ、世界屈指の透明度を誇ります。2014年3月には島全体が日本で31番目となる国立公園に認定されました。

ホテル コレクティブでは、ダイビングからホエールウォッチング、パワースポット案内まで季節に合ったアクティビティーをご案内しています。

* 慶良間諸島へのアクティビティーは、(株)セルリアンブルーによって運営されています

夏のアクティビティーの一例

  • 海を上空から眺めるパラセーリング
  • 青の洞窟シュノーケルツアー
  • 慶伊瀬島付近チービシ環礁でのボートシュノーケルツアー

<琉球畳を使った和の空間付きジュニアスイート>

全260室のうち8室のジュニアスイートは、5階から12階のコーナーに位置し、畳のスペースをご用意しています。当スイートに使われる畳は沖縄伝統の琉球畳。琉球畳とは畳縁のない半畳サイズの畳を市松模様に敷いたものです。沖縄地方で栽培されていたイグサは、カヤツリグサ科の「七島イ」(しちとうい)という種類で、一般的に使用されるイグサと比べてみると、イグサ自体が太く表皮も強いものです。この丈夫なイグサを使用し、畳縁を必要としない畳の製作が可能になりました。広々とした畳の上で足を伸ばし沖縄文化をご体感下さい。ジュニアスイートにお泊まりのゲストは13階のエグゼクティブラウンジをご利用いただけ、チェックイン、チェックアウトはもちろん、朝食、ティータイム、夕方のカクテルも無料でお楽しみいただけます。

<ホテル コレクティブの美らスポット>

インスタ映え間違いない、撮影必須のスポットを毎回ご紹介していきます。トップバッター2つは・・・

– Vol.1 エントランスのハートオブジェ –

「ハートのホテルだよね!」と覚えていただける様に、国際通りに面したホテル コレクティブのエントランス前では大きなハートのオブジェがゲストをお出迎えします。オブジェは抽象的な人物像を描いた作品が多いドイツの芸術家Lagemann Rainerの作品で、中空の金属の正方形で作られています。

– Vol.2 スワロフスキーのシャンデリア –

1階のロビーから2階の宴会場へ繋がる階段に、光り輝くスワロフスキーのシャンデリア。460のスワロフスキーの蝶々が、滝の流れに沿って昇る光景はゲストの目を奪います。光の反射で映る光景はお魚が泳いでいるようで、まるで水槽の中にいるよう。見飽きることのない圧巻の存在感で訪れる方を魅了しています。

 

<リモートワークプラン> 予約受付中

国際通りの真ん中でお仕事ができるリモートワークプラン(デイユースプラン)を1日5室限定で販売開始いたしました。ホテル内のフィットネスセンターで運動不足解消や、サウナ&バスルームでリフレッシュも叶う、一石二鳥のプランです。お部屋には無料Wi-Fi、加湿空気清浄機、コーヒーメーカー、ミネラルウォーターも完備。午前9時から午後6時まで、お部屋をご利用いただけます。また、ランチクーポンが付いたプランもご用意しております。平日はセットメニュー、土日祝日はビュッフェのランチをご利用いただけます。(ランチタイムは午前11時から午後3時まで)

料金:  リモートワークプラン   11,000円〜 / リモートワークプラン ランチ付き        12,000円〜(税金・サービス料込、1室1名のご利用のみ。ルームタイプはスーペリアツインルーム)

特典:  Wi-Fi / 駐車場 / サウナ&バスルーム /フィットネスの無料利用 / ウエルカムクッキー

<ジュニアスイートで、のんびりステイ&バーベキュー付き夕食プラン>

67㎡のゆったりしたジュニアスイートは、13階エグゼクティブラウンで朝食、ティータイム、夕方のカクテルも楽しめる、人気のルームタイプです。さらにエグゼクティブラウンジのテラスでバーベキューディナーを楽しめる、ステイ&BBQのプランをご用意いたしました。シェフのレクチャーを受けながらご自身でお料理をし、那覇の街並みを眺めながら優雅なひと時をごゆっくりお愉しみください。(春休みの時期からスタート予定)

料金は1室74,000円〜(税・サービス料込)

ヨーロッパ(イギリス、フランス、イタリア)とアメリカに9軒のみのラグジュアリーホテルを所有・運営するドーチェスター・コレクション。ロンドンの旗艦ホテル(ザ・ドーチェスター、ロンドン)以外はすべて歴史を背負うとも言える独自の名称のため、ホテルグループとしてのブレンド名が目立ちませんが、ドーチェスター・コレクション=その土地を代表するレジェンド・ホテル、であることを語らせていただきますね。9のホテルはテーマカラーが決まっており、ミラノのホテル・プリンチペ・ディ・サボイアは水色。客室のメモ帳、ギフトを入れる紙のバッグも水色に統一。そうそう、レオナルド・ダ・ヴィンチの幅5センチもあるハードカバーの本と一緒にギフトとして部屋に届いたカエルのぬいぐるみも水色でした。その統一感とこだわりも好き。全ホテルのディレクトリーもこんな風に色分けされています。目次最後のドバイ2020年は、新型コロナの影響もあり、2022年に開業が延期されています。左はドーチェスター・コレクションの栞。

さて、ミラノのホテル・プリンチペ・ディ・サボイア。1927年開業の老舗です。

荘厳とも言えるクラシカルな建物は歴史を感じさせます。エントランスに停まっているメルセデスのストレッチリムジンは、ホテルとシティーセンターを往復しているシャトルサービスです。今までみた中で最も豪華なシャトルでした。

 

クラッシックな造りであることはいうまでもありませんが、ホテルの内部はモダンな照明などのしつらえや、アートが彩りを添えており、客室に完備されたWi-Fi環境、バスルームの水回りなど最新設備が快適さをお約束しています。

女子が気になるバスルームアメニティーはミラノブランドのアクア・ディ・パルマ。ベネチアンガラスで有名なシチスのモザイクが際立つモザイク・ルームは普通の客室でありながら、ちょっと魅せられますよ。

こちらはインペリアルスイート。客室に送られる様々なアワードを多数受賞している、著名な建築家 Celeste Dell’Anna (チェレステ・デッランナ)のデザインによる優雅でスタイリッシュ、そして現代アートもマッチする豪華なスイートです。ここの天蓋付きベッドは、快眠お約束の定評があるとか。モザイクが美しいバスルームの深めのバスタブは、ミラノのベストタブとも言われています。

そして、プリンチペスイート。プリンチペは英語のプリンス。つまり王子のスイートという名の通り王侯貴族気分になれる優雅なインテリアです。重厚なカーテンはモスクワのボリショイシアターなど各国のオペラハウス、劇場で使われているベニスの名門、Rubelli(ルベリ)のもの。当ホテルのカーテンはすべてルベリですが、特別なスイートとリビングエリアのカーテンはその重厚さが地会います。靴のイラストもミラノらしさを感じますね。シャワールームの背景となっているモザイクの豪華さには息を呑みました。

極めつけは、プレジデンシャルスイート。なんと、このホテルの最上階の半分をプレジデンシャルスイートで占めています。このスイート専用エレベーターで12階まであがり、スイートの扉を開くと、天井はフレスコ画、通路に見えるほど長い廊下が目に飛び込む。すでにプレジデンシャルスイートの一部で、リビングエリアへと続きます。当然、セレブリティー御用達のスイートですが、某有名ハリウッドスターがこのスイートの宿泊した時、この廊下をボウリングのレーンに見立て、球状の大理石の飾り(決してボールではありません)でまさにボウリングに興じ、けっこうな損害(弁償)が発生したらしいですよ。ベッドルームもリビングルームもダイニングルームも圧巻ですが、一番感激したのはプレジデンシャルスイート専用のプール!自然光を取り入れる天井にも美しく壮大な絵画が飾られ、プールの底にしつらえたモザイクが神秘的な光の交差を彩ります。このプールを独り占めできるのは、やはりセレブリティーか国家主席クラスですかね・・・

レストランは、オールデイダイニングのIl Salotto とシグニチャーレストランのArcanto Restaurant がありますが、是非ともお勧めしたいのがIl Salotto のロビーラウンジ。このラウンジでは朝食と共にビジネスミーティングが始まり、地元の人がお茶とおしゃべりに興じ、セレブリティー達にも愛されていた憩いの場所です。パバロッティが愛してやまなかったパスタには彼の名前が付いているほど。ミラネーゼ気分でいただくランチタイムを盛り上げてくれたが、モダンアートの作品です。定期的に展示作品を変えていますが、ゲストは気に入った作品を購入することもできます。

 

レストランやロビーラウンジと同じフロアーにあるプリンチペ・バーは食前のアペリティフにも、食後の一杯にも是非とも足を運んでいただきたいスペースです。中央の天井を飾るのは豪華なシャンデリアで、ナント3000ピースの作品。そのシャンデリアを真下から眺めた形状をカクテルにした「プリンチペ・アニバーサリー」は人気のオリジナルメニューです。たびたび地元のサッカーチームの有力者などが打ち合わせやプライベートパーティーに来店するそう。また、フィレンツェ発祥の「ネグローニ」が2019年で100周年を迎え、イタリアではリバイバル流行中。日本ではあまり知られていないネグローニですが、プリンチペ・バーでも、ネグローニのカクテルを何種類かお試しいただけます。

Texts by Yuki Obara / Photos by Hiro Matsui