世界的なウェルネスデスティネーション、チバソム、ホアヒンは、開業30周年のアニバーサリーイヤーとなる2025年、多彩なコラボレーショを通じ、ゲストお一人ひとりに合わせたパーソナルかつサステナブルなウェルネス体験を拡充します。様々な記念アクティビティは、30年間の感謝の気持ちを込め、滞在されるゲストの皆さまに無料で提供されます。

ウェルネス分野のアイコン的存在やFriends of Chiva-Som(チバソムのミッションに共感する著名人)とのコラボレーションによる、インスピレーション、エンパワーメント、価値ある体験をコンセプトにしたワークショップや地域支援活動への参加などが、チバソムでの滞在をより特別にします。

2025年4月22日~25日:Breath, Sound and The Sea (呼吸、音、海)with Notep

ミュージシャン、ウェルネスプラクティショナー、環境保護活動家など多方面で活躍するノート・パナヤングール(Notep)氏をお迎えし、サウンドヒーリング、瞑想、呼吸法、クリエイティブワークショップを組み合わせたユニークなリトリートをお届けします。4月22日:海辺のゴン(エナジー)バス、4月23日:呼吸法&フロームーブメント、「ブラーナ」ネックレス・ワークショップ、4月24日:ボイスアクティベーション・ワークショップ、水音の振動瞑想、4月25日:ムーブメント瞑想、コンプリーティング・サークル(感謝、内なる調和、明晰な感情でリトリートを終了)

2025年8月25日~30日:女性の健康、健康長寿、エモーショナル&メンタルウェルネス

ギネス世界記録保持者のウルトラマラソン選手、ナタリー・ダウ氏が、ヨガ講師兼ヒーラー、ダウン・シム氏とタッグを組み、健康長寿、身体機能、メンタルヘルスに対しホリスティックなアプローチで取り組むセッションを企画開催します。

チバソムがナタリー・ダウ氏とコラボレーションするのは、今回で3回目となります。今回は、特に40歳以上の女性を対象に、専門的な知見に基づく筋力トレーニングとファンクショナルトレーニング、そして骨密度を高めるためのビーチランニングを指導します。さらに、ハイパフォーマンスなライフスタイルを維持するための秘訣についてもお話します。

今回が初めてのコラボレーションとなるダウン・シム氏は、ヨガ講師、サウンドヒーリングとマインドフルネスの専門家として活躍するほか、ヘルスコーチとして24年のコーチング実績を誇ります。サウンドバスと呼吸法のワークショップ、ジャーナリングセッション、マインドフルヨガ、メンタルヘルスのためのセルフケアをテーマにしたトークなど、示唆に富んだセッションを提供します。

両氏とチバソムの自然療法士によるパネルディスカッションでは、ホルモン、健康、バイタリティの関係をテーマに取り上げ、ウェルビーイングを高めるための実践的なメソッドを紹介します。

 

ウェルネスとサステナビリティの融合 by Friends of Chiva-Som

チバソムは、地域コミュニティと環境保護を支援するためのコラボレーションを通じ、ウェルネスとサステナビリティの融合を引き続き推進してまいります。

  • 20255月24日:グローバルウェルネスデー創設者、ベルギン・アクソイ氏を招聘し、チバソムのゲストと一緒にパーラウーエリアで医療支援活動を実施します。同エリアの人々に必要な医療を提供するこの活動は、4年目を迎えます。
  • 2025101:バンコクの有名レストラン「Cadence by Dan Bark」のオーナーシェフ、韓国系アメリカ人のダン・バーク氏を招聘し、世界食糧デーに合わせて、チバソムのゲストと一緒にパーラウーエリアで食料支援を実施します。

このほか、インドを代表する元クリケット選手のザヒール・カーン氏と女優のサガリカ・ガトゲ・カーン氏とのコラボレーションも実施予定です(詳細は今年後半に発表予定)。

 

30周年記念バッグ&アートオークション:ローカルコラボレーションで地域文化を振興

30周年記念バッグとアートオークションは、地域コミュニティとの関わりを大切にし、サステナビリティにコミットするチバソムの姿勢を象徴するコラボレーションです。

  • 手織りのバッグ:バーン・カオタオ

30周年を記念するトートバッグとアメニティバッグは、ホアヒンの伝統織物コミュニティ、バーン・カオタオによって制作されたオリジナルのコレクションです。伝統的な織物技術で手作りされたサステナブルな記念品が、すべての宿泊ゲストにプレゼントされます。

  • アートオークション:バーン・シラピン

チバソムは、2025年4月16日から19日の4日間、30周年を記念したサイレントオークションを開催します。オークションにかけられるのはチバソムをテーマにしたアート作品で、バーン・シラピンがオークションのために特別に制作したものです。タイの著名な芸術家、タウィー・ゲサガーム氏によって創設されたバーン・シラピンは、ホアヒンのアーティスト・ビレッジとして知られています。

オークション結果は、4月19日の30周年記念ディナーイベントで発表されます。収益の一部はチバソム・サステナビリティ基金に寄付され、医療支援や地元の学校での世界食料デーイベントなど、地域支援の活動資金として使用されます。

 

チバソム30 周年記年特別オファー

30周年の感謝を込めた特別オファーをご用意しています。客室タイプ「タイ・パビリオン」または「タイ・パビリオン・スイート」に宿泊されるゲストは、リトリートプログラムの 10%割引をご利用いただけます。割引特典のご利用期間は、2025 年 12 月末まで。

タイならではの安らぎの感覚に包まれた両客室は、アユタヤ王朝時代の建築様式からインスピレーションを得ています。伝統的な建築様式を象徴する屋根の装飾は、チバソムのロゴとシームレスにつながり、チバソムでのゲスト体験の中心である、ボディ、マインド、スピリットのバランスも表現しています。

Wellness Embraceオファー

2025 年 6 月 1 日から 9 月 30 日までの宿泊を対象に、4 泊のご予約で 追加1 泊(5泊目)無料の特典と、スワン ナプーム国際空港ご到着時の VIP ファストトラックサービス、空港とリゾート間の往復リムジンサービスを無料でご利用いただけます。

リノベーション後、ライブラリー入り口に設置されていた創設者の彫像

パンデミックの前にリノベーションが始まり、海外渡航がまだ難しかった2019年にリニューアルが完了したチバソムへやっと行くことができたのは2024年夏でした。報告が半年遅れですが、7年ぶりに滞在したチバソムの新しい顔をご紹介します。チバソムでは自室以外の場所でのカメラ、携帯、パソコンなどの電子機器の使用が禁止されているデジタルデトックスルールがあるので、許可を得て無人の時間帯に撮影したiPhoneでの写真を使います。

プール越しに見るオーシャンビルのサウスウイング

2025年に輝かしい30周年を迎えるチバソムは、言わずと知れた、ウェルネスのサンクチュアリ。健康の維持や向上を目指して世界中から人々が集まる。リピート率が50%を超えるスーパー・ウェルネスリゾートだ。3泊以上の目的別リトリートプログラムは、今や16種類に及び、コロナ禍に追加された免疫向上(レジリエンス)、腸ヘルス、エイジング・ウェル(不老長寿を目指す)などはまさに世の中のニーズに対応している。今更だが、チバソムの料金体系はリトリートプログラムの種類で金額が変わるのではなく、シーズン、部屋タイプ、宿泊日数で金額が決まり、コンサルテーション、施術、食事、毎時自由に参加できるアクティビティーへの参加が全て含まれるオールインクルーシブだ。

テイストオブサイアムのテラス席はビーチに面しており、ビーチフロントロケーションがわかる

私の7年ぶりの体験は5泊6日で、5泊から受けられるアート・オブ・デトックス(腸内洗浄も含む本格的なデトックス)プログラムに惹かれつつ、腸内フローラを増やせそうな腸ヘルス・プログラムとその特別食、腸ヒーリングメニューにも興味があり、さらに過去2年間の間に体重が5キロも増えてしまい着れない服が多数ある悩みや、時々現れる腰痛も相談することにした。ハッシー、こと鍼灸師、橋本氏の鍼灸も絶対受けたいことも忘れずに伝え、コンサルテーションを終えたところ、自然療法士のアドバイザーが組んでくれたのは、ナチュラル・リニューアルというリトリートプログラムを基本にモディファイされたもの。まさにテイラーメイドのプログラムが出来上がった。デトックス効果や腸ヘルス、腰痛予防に効くマッサージ、総合的に私に推奨するアクティビティー(ピラティスなど)、そして鍼灸が含まれる多彩な日程で、腸ヘルス・プログラムに含まれる特別食は1日だけ体験してみることに。ゲストの希望をしっかり叶えつつ、お悩み解決に導くための施術やアクティビィティーで構成されるスケジュールが出来上がっていくことを実感した。

一つ一つの施術の説明や感想は割愛するが、ともかく色々な施術とアクティビティーが組まれた。施術師も鍼灸師もフィットネスのトレイナーも、私からの希望やお悩みを理解しているので、それぞれの専門知識を駆使し、良きアドバイスもくださる。私が色々な希望を言いすぎた結果だが、効果が期待できる施術やフィットネス(運動)もアドバイスも、多岐に渡りすぎて自分が何を一番必要としているのかわからなくなってしまった。つまり、シンプルにリトリートプログラムを決めて、そこに含まれる内容に専念する方がベターなのかも、ということ。ちょっと気になる施術を(今回、オプショナルでアンチエイジングのフェイシャルを体験)いくつか追加するぐらいが良さそう。チバソムのテイラーメイドぶりが確認できたのはよかったが、欲張りすぎはよろしくなかった。7年ぶりの滞在に舞い上がり、ちょっと失敗だった、の巻。 ちなみに体重増加問題はほとんどスルーされた感じだった。世界中のゲストの減量(しかもシリアスなケース多数)に対応しているチバソムスタッフにしてみたら、現在の私の体重は問題視する必要がないと思った模様。過去の記録が全て保存されているので、実際に体重が増えていることは知ってのことだが。

今回宿泊したオーシャン・デラックス・ルーム

リノベーション後、白と木目を基調とした明るい客室に生まれ変わったオーシャンビルの客室も初の体験。今回宿泊したオーシャン・デラックス・ルームは、ウォークインクローゼットとバスルーム、特に洗面所を巧みに組み合わせた造りは使い勝手が良く、機能性と快適性を兼ね供えていた。48m2よりもはるかに広く感じるレイアウトだ。タイ・パビリオンを見学させてもらったが、以前よりかなり広い66m2の広さとなり、オーシャンサイド同様にぐっと明るくなり、さらにテラスも備え、アップグレードされた感が強かった。ウォッシュトイレのシステムがオーシャン・デラックス・ルームのものよりかなり上のグレードで、次回はタイ・パビリオンだな、と心の中でツイートした。

エアコン完備のTaste of Siam

さて、チバソムのウェルネス・キュイジーヌはCuisine as medicineをコンセプトとする。あえて日本語にするなら 医食同源、つまり食餌療法の実践や免疫効果が高い食事でウェルネス効果を得ることを目指す食だ。オールデイダイニングのTaste of Siam は、以前はビーチフロントの屋外レストランでエアコンがなかったのだが、外のテラス席を残しつつ、レストラン自体はエアコン完備に変身していた。朝とランチは今まで通りビュッフェと、メインだけオーダーするスタイルが継続していたが、夕食メニューが完全アラカルトに代わっていたので驚いた。しかも、スープやサラダ、もちろんメインもかなりのチョイスが用意されており、2週間以上のロングステイ・ゲストも飽きずに夕食を楽しめるメニューだった。カロリー制限などない方は、スープ2種、メインも2種、みたいなセレクトも可能だ。各ポーションがかなり小降りであることはお伝えしておく。チバソムでは油や塩を調理に使わない、薬味に塩は含まれない、白糖は一切使用しないなど色々なルールがあることは以前から知っていたが、久しぶりのチバソムでは、変わっている部分も色々あった。オーダーした食事がサーブされる前に、テーブルに岩塩とブラックペッパーがさっと運ばれる。「おー、塩はOKになったのか」、とニンマリ。食事制限がないゲストに限ってのサービスだが、おそらくゲストからの声を反映させた柔軟性の結果だろう。

暑いけど外のテラス席は気持ち良い

ウェルネスキュイジーヌは食べて美味しく見て美しいが、健康食なのだ

新しいリトリートプログラムの一つ腸ヘルスに含まれる腸ヒーリングメニューを1日だけ3食体験した。ベジタリアンかノンベジタリアンからチョイスし、腸の健康に良いメニューが供される。腸内をきれいにしやすい少量の食事がメインで、朝は飲み物主体、昼はギャバライスとタイのカレー(極めてマイルドな味)、夜はサーモンの味噌照り焼きだった。知識として腸を癒すメニューがどんなものか知りたかったので体験してよかったが、基本的に食事制限がない私としては、ワイン(お酒はオールインクルーシブに含まれないので有料)を飲みつつ、サラダ2品やメイン2品のコースが満足コースだった。

加えて、私が滞在した時は一部のリノベーションでクローズしていたエメラルドルーム(レストラン)の新メニューを試食した。エメラルドルームは以前はエアコン完備のオールデイダイニングだったが、リノベーション後、ファインダイニングレストランに変わり、ディナーだけを提供している。新メニューは中国スタイルの鍋料理で、ココナッツウォーターで具材を煮るしゃぶしゃぶ風。ただし、鶏肉と野菜というヘルシー具材だ。タイのチリを含む数種類のタレが用意されていた。その時点ではあくまで試食だったので、是非とも日本のポン酢もタレの一つに加えてほしい、と料理長に依頼してみたが、最終的にどのような鍋料理メニューになったのかわからない。次回の滞在時のお楽しみとしよう。

蛇足だが、今回敷地内に喫煙スペースが復活していたので驚いた。ウェルネスリゾートとして喫煙は決して推奨しないし、禁煙のための施術もあるぐらいだが、ここ5−6年の間にゲストのポートフォリオが広がり、特に喫煙者の多いアジアや中東の国々からのゲストが増えているので、ニーズがあったということだろう。テイストオブサイアムのテラス席のさらに奥のエリアにひっそりと隠れるようにテーブル、椅子と灰皿が置かれていた。そういえば、カタールの姉妹リゾート、Zulal Wellness Resort by Chiva-Somにも決して小さくない喫煙コーナーがあると聞いている。世の中のトレンドは圧倒的に禁煙に向いているので、ちょっと不思議な現象も見えた、新しいチバソムだった。

秘密だけど秘密じゃない喫煙スペース

Texts / Photos: Yuki Obara

 

2025年4月19日に開業30周年を迎えるチバソムホアヒンは、30周年記念月である4月の1ヶ月を通して、多彩な記念イベントとアクティビティをご用意します。タイ王国ホアヒンに位置するフラッグシップリゾートと、カタールに位置する最新リゾート、ズラル・ウェルネスリゾート by チバソムとのコラボレーションによるスペシャルな企画で、チバソムが世界に誇る温かいホスピタリティとウェルネスサービスをお楽しみください。

4月にチバソムに宿泊されるゲストは、ズラル・ウェルネスリゾートのシェフとのコラボレーションディナー、タイの著名アーティストNotep(ノテップ)氏によるユニークな多感覚体験、著名なウェルネス専門家によるクラス、カルチャー&サステナビリティ体験に無料で参加していただけます。

チバソム 30 周年記念ディナー – 4月19

4月19日、ビーチフロントのレストラン「Taste of Siam(テイスト・オブ・サイアム)」にて、30周年記念特別ディナーを開催します。チバソムのエグゼクティブシェフ、シンチャイ・スリーウィパーと、ズラル・ウェルネスリゾートのエグゼクティブシェフ、メイサム・アブドルハーレクがタッグを組み、豪華なウェルネスディナーをご披露します。チバソムのタイ料理とインターナショナル料理、ズラル・ウェルネスリゾートのアラブ・イスラム伝統医学(TAIM)の教えに根差した中東料理を組み合わせたコラボレーションメニューをぜひご堪能ください。

同じく4月19日に開催予定の記念植樹、エキシビション、ディナータイムのタイの仮面舞踊劇などのアクティビティは、ゲストが、チバソムが大切にする文化振興、サステナビリティ、地域支援に触れられる機会を提供します。このほか、特別抽選会の当選者には、チバソムとズラル・ウェルネスリゾート限定の豪華景品がプレゼントされます。

チバソムで楽しむズラル・ウェルネスリゾート

4月の1ヶ月間、ファミリーウェルネスと現代的に再解釈したTAIMの施術を提供するズラル・ウェルネスリゾートのサービスを、チバソムで特別にご利用いただけます。

ズラル・ウェルネスリゾートのヘルス&ウェルネスアドバイザーによる無料のオンラインコンサルテーションでは、ファミリーウェルネスに焦点を当て、家族で取り組める健康的な習慣やアプローチについてアドバイスします

シェフ・メイサムによるTAIMウェルネス・キュイジーヌも見逃せません。4月16日と17日の2日間、「The Emerald Room(ザ・エメラルド・ルーム)」にてお召し上がりいただけます。

Breath, Sound and The Sea (呼吸、音、海)with アーティストNotep – 4月22日~25日

4月22日~25日の4日間、アーティスト、ミュージシャン、環境保護活動家など多方面で活躍するNotep氏をお迎えし、リゾートの穏やかな環境の中で、呼吸、音、海のパワーを活用したユニークなセッションを開催します。壮大な海の叡智を受け入れ、そのリズムに身を委ねることにより、自己発見と再生の旅へと繰り出します。サウンドヒーリング、瞑想、呼吸法、クリエイティブワークショップを組み合わせた多感覚を刺激するウェルネス体験をお届けします。

4月のイベントとクラス

4月13日は、タイのお正月である「ソンクラーン」です。色鮮やかなパレードと、ビーチフロントレストラン、Taste of SiamのスペシャルBBQディナーメニューでお祝いします。

4月の1ヶ月を通して、著名なホリスティックウェルネス専門家のジル・バンウェル氏と杉山舞麻氏による無料クラスを開催します。Masa Methode®の創始者である杉山氏が、週1回の「Anti-Ageing Face & Neck Sculpting Exercises(アンチエイジング・フェイス&ネック・スカルピングエクササイズ)」と「Facial Shaping with Posture Correction(フェイシャルシェイピング&姿勢矯正)」を担当し、ヒーリングのスペシャリストとして知られるバンウェル氏が、週2回の「Chakra Balancing Meditation(チャクラバランシング瞑想)」と、週1回の「The Power of Positive Affirmations(ポジティブアファメーション)」の講師を務めます。

4月の毎週日曜日は、チバソムの理学療法士による無料の「Neuromuscular Exercise(神経筋エクササイズ)」で、柔軟性、筋力、関節の安定性を高めましょう。対象とする筋肉に意識を向けながらエクササイズを行うことで、筋肉のアンバランスと動きの質の改善を図ります。

4月14日の「Tibetan Bowls Sound Bath(チベットボウル・サウンドバス)」は、チベットボウルの倍音が参加者を深いリラクゼーションの世界へと誘います。ストレスを癒し、内なる自分とつながるためのセッションです。

4月17日、チバソムのジョー医師が、男性と女性の健康をテーマに無料講演を行います。男女で異なるライフサイクルとホルモン、そしてウェルネス習慣がウェルビーイングとホルモンバランスをどのようにサポートできるかについて、理解を深めていただけます。

4月26日にチバソムの自然療法医、パティエンス・サングワが主催するクラスでは、多忙なジレニアル世代を対象に、小さくシンプルでありながら、実用的でインパクトのある変化につながる“マイクロハビット(小さな習慣)”を取り上げます。

チバソムは、1995年の創業以来、ゲストがオプティマルヘルス(最善の健康状態)を達成できるようサポートするために、幅広いリトリートプログラム、トリートメント、サービスを提供してきました。生命を脅かす健康問題にも向き合い、進化と革新を続けながら世界をリードしてきたその姿勢は、30周年を迎えた今も変わりません。これからも未来に向けて、新しいリトリートやサービスを開発し、最高のウェルネス体験を提供し続けます。

チバソム開業記念月限定オファー

開業記念月である 4 月の宿泊を対象に、2 泊分の料金で 3 泊できるオファーを提供します。「オーシャン・ルーム」に2名様でご宿泊の場合、3泊4日リトリートのお一人様料金がTHB 62,000++になります。 30 周年を迎える節目の月に、ホアヒンのリゾートで一緒にお祝いしましょう。

タイ王国ホアヒンに位置する世界的なウェルネスデスティネーション、チバソム・ホアヒンは、2025年、開業30周年を迎えます。1995年の開業以来、イノベーティブなアプローチでウェルネス分野の発展に寄与し、世界のホリスティックヘルスをリードしてきました。アニバーサリーイヤーの今年も、その姿勢は変わりません。「Metabolic Reset(メタボリックリセット)」、「Weather-Responsive Wellness(ウェザーレスポンシブ・ウェルネス)」、「Tailored Men’s and Women’s Wellness(テーラード・メンズ&ウィメンズ・ウェルネス)」など、新しいプログラムやサービスを提供します。

チバソムは、パーソナライズされたホリスティックケアの基準を常に押し上げ、持続可能な効果をもたらす結果重視のウェルネスプログラムとサービスの提供に専念しています。伝統療法と科学的エビデンスに基づく最新のトリートメントを組み合わせたプログラムは、ゲストの健康はもちろん、地球の健康にも配慮した先進的なウェルネス哲学に基づきます。ゲスト一人ひとりに合わせてカスタマイズするアプローチを進化させる一方、地球環境や地域社会、家族のウェルビーイングという視点からもウェルネスに取り組むデスティネーションとして歩みを進めています。

16歳以上を対象とするチバソムのプログラムは、幅広い年齢層のニーズにお応えします。例えば、10代後半~20代前半は、心身が大きく成長する重要な時期です。家族の絆や他の世代との交流が心身のウェルビーングに大きな役割を果たします。

フィットネス、マインドフルネス、アウトドアなど、世代間の垣根を越え、家族で参加できるアクティビティをご用意しており、一緒に楽しみながら家族のウェルビーイングを育んでいただけます。リゾートでのアクティブなライフスタイル、栄養豊富な食事、マインドフルネス、アート、呼吸法、瞑想が、若い年齢層のゲストに健康的な生活習慣を続けるためのヒントを提供し、帰宅後の継続を促します。

故ブンチュー・ロジャナスティン⽒によって創業されたチバソムは、息子のクリップが引き継ぎ、孫のウィンが運営マネージャーを務めています。これまで数多くの賞を受賞し、世界的なセレブリティ、ビジネスリーダー、アスリート、世界各国のロイヤルファミリー、そして世界中のウェルネス愛好家たちに愛され続けていています。カタールに位置する姉妹リゾート、ズラル・ウェルネスリゾート by チバソムは、今年開業3周年を迎え、“必ず訪れたい”ウェルネスデスティネーションとしての地位を急速に高めています。

チバソムの会長兼 CEO のクリップ・ロジャナスティンは、30周年の節目を迎えるにあたり、次の通りコメントしています。

「チバソムは、ウェルネスデスティネーション以上の存在です。1995年の創業以来、家族のミッションであり、個人的な旅でもありました。家族経営のチバソムは、ウェルネス、コミュニティ、サステナビリティを大切にしています。現代の旅行者は、単に宿泊するための場所ではなく、自分たちの価値観と一致する場所を探しています。そして、自然や地元の人々との触れ合いを通じて人生を豊かにする体験を求めています。私たちのサービスや活動が、ゲストや地元の人々の人生にもたらした変化を目の当たりにすると、身の引き締まる思いがします。ゲストがお子様やお孫様を連れて戻っていらっしゃる場合も多く、次の世代にも価値を提供できていることを大変嬉しく思います。

私たちの2軒目のリゾート、カタールのズラル・ウェルネスリゾート by チバソムでは、小さなお子様や赤ちゃんもご宿泊いただけます。これまで以上に若いゲストにインスピレーションを与えることができるよう、ファミリー向けのウェルネスを特別に開発しました。

私たちのビジョンは、あらゆる世代に向けてウェルネスと健康的なライフスタイルを奨励すること、そして、密接に関係しているウェルネスとサステナビリティの両方の大切さを次世代に伝えていくことです。30周年を迎えるにあたり、タイとカタール、そしてその他の国々でも、チバソムが築いてきたレガシーをさらに発展させていきたいと考えています。」

チバソムは、静かで落ち着いた環境、パーソナライズされたリトリートプログラム、サステナビリティのための包括的な取り組みで、世界的に高く評価されています。サステナビリティは、ウェルネスと密接に関係しており、社会的責任から、資源管理、地域コミュニティの発展まで、サステナビリティのあらゆる観点を踏まえたリゾート運営を実践しています。近い将来、廃棄物ゼロとカーボンニュートラルを達成することを目指しています。

世界に先駆けてサステナビリティの概念を包含するウェルネス哲学を提唱するなど、進化と革新を続けるチバソム。30周年を迎える今年、気候の変化、健康長寿、男女別のウェルネスをはじめ、画期的なプログラムやサービスを多数ご用意しています。

チバソムの最新ウェルネスプログラムとサービス>

Weather-Responsive Wellness (ウェザーレスポンシブ・ウェルネス)

世界的に気候変動による健康への影響について懸念が高まる中、チバソムの「Weather-Responsive Wellness」プログラムは、季節や天候の変化に合わせて心身のバランスを整えるツールをゲストに提供します。サウンドバスやムーブメントを含むウェルネスセッション、ワークショップ、ウェルネストークを通じて、ウェルネスを維持・増進するための積極的な方法を紹介します。

リゾート内のNiranlada Medi-Spa(ニランラダ・メディスパ)の 皮膚科専門医による「Full Body Skin Assessment(全身のスキン診断)」は、画期的なDermlite5ダーモスコープを用いて、肌の健康状態、保湿レベル、気になる部分を詳細に分析します。この最先端のスキン診断は、紫外線や湿度などの環境要因が肌に及ぼす影響、さらに、紫外線の増加に伴い高まる潜在的な皮膚がんリスクを評価することができます。診断結果に基づき、ゲスト一人ひとりに合わせたスキンケアを皮膚科専門医がアドバイス。効果的に肌の健康を管理できるようサポートします。                                                                    

Metabolic Reset(メタボリックリセット)

「Metabolic Reset」プログラムは、ダイエット薬を使用したメディカルダイエットの急速な広がりに対応するものです。統合的なアプローチで健康的に脂肪の減少を図りながら、薬剤に頼るダイエットからの移行をサポートします。最初に、包括的な健康アセスメントでゲストに適した目標を設定し、食事、運動、行動変容の3つの面からサポートします。食事は高タンパクで栄養価の高いメニューを基本に、栄養士との定期的なカウンセリングにより調整されます。カウンセリングでは、筋肉の維持と脂肪の減少を助けるビタミン、ミネラル、サプリメントについても紹介します。筋力トレーニングと有酸素運動で、筋肉の維持と総合的な健康増進を図り、ストレス緩和テクニックや、健康的な生活習慣を継続するためのステップを取り入れ、目標の達成を目指します。

Building Longevity Lifestyle Habits(ビルディング・ロンジェビティ・ライフスタイル・ハビット)

健康長寿のためのプログラムでは、身体機能を高めるファンクショナルフィットネスとバイタリティの活性化に取り組みます。チバソムのジムは、Avironローイングマシン、Concept IIスキーエルゴ、ViPR(負荷をかけた動きで、心肺機能、筋力、体幹を鍛え、身体能力全般を向上するツール)をはじめ、最新の機器を完備しています。先ずは、ファンクショナル・ムーブメント・スクリーン(FMS)とInbodyの高精度体組成計で、身体機能と状態を把握。そして、BlazePodを使用した神経筋トレーニングなど最新のメソッドを用いて、スピード、コーディネーション、敏捷性を高めます。また、磁気波300TのPMS(末梢磁気刺激)を活用したMagsculptセラピーが、神経痛を含め、急性・慢性を問わず様々な不調の緩和を図ります。

エクササイズは、ジムの中だけにとどまりません。太陽、白い砂浜、青い海に象徴されるビーチでのアクティビティは、ホアヒンの自然に触れていただける魅力的な体験であると同時に、体を動かす運動にもなります。他のゲストとの交流も楽しめるビーチアクティビティで、健康長寿につながる心身のウェルビーイングを向上します。

Emotional Growth(エモーショナルグロース)

2025年を通じて長い歴史の中で発展してきた伝統医学や文化的なウェルネスの専門家による「Emotional Growth」シリーズを開催します。著名な専門家による解説、深く有意義な会話、変化を感じられるウェルネス体験が、自己発見の旅へとゲストをお連れします。ディープトークセラピー、アート表現、サウンド&ミュージックセラピー、マインドフルネスの手法を用い、内なる声に耳を傾け、ストレスを軽減し、感情のバランスを整えます。専門家による指導のもと、思考の明晰化と活性化、自己理解と心の癒しを促す当シリーズは、マインドとスピリットのウェルビーイングも重視するチバソムならではのシリーズです。 

Tailored Men’s and Women’s wellness(テーラード・メンズ&ウィメンズ・ウェルネス)

男女それぞれ特有のニーズをサポートするメニューを拡充します。妊娠前後のヨガのほか、閉経周辺期、女性の更年期、男性の更年期に特化したエクササイズ、骨盤マッサージなど、幅広いメニューをご利用いただけます。さらに、ケーゲル体操をプライベートとグループの両方のレッスン形態で提供します。膀胱のコントロール、出産後の回復、前立腺の健康に役立つ骨盤底筋力を鍛えるための体操の後は、ヘルストークで、ゲストの身体や心の変化に寄り添います。

チバソム30周年記念タイ・パビリオン特別オファー

30周年の感謝を込めた特別オファーをご用意しました。客室タイプ「タイ・パビリオン」または「タイ・パビリオン・スイート」に宿泊されるゲストは、リトリートプログラムの10%割引をご利用いただけます。割引特典のご利用期間は、2025年12月末まで。

タイならではの安らぎの感覚に包まれた両客室は、アユタヤ王朝時代の建築様式からインスピレーションを得ています。伝統的な建築様式を象徴する屋根の装飾は、チバソムのロゴとシームレスにつながり、チバソムでのゲスト体験の中心である、ボディ、マインド、スピリットのバランスも表現しています。

チバソム開業記念月限定オファー*

開業記念月である4月の宿泊を対象に、2泊分の料金で3泊できるスペシャルオファーを提供します。30周年を迎える節目の月に、ホアヒンのリゾートで一緒にお祝いしましょう。 

*開業記念月限定オファーは、2025年4月の1ヶ月内の宿泊のみが対象です。他のオファーとの併用はできません。

今年も忙しい1年が終わろうとしています。年内に1年の疲れを癒し心と体を整える機会を持つことが難しい方にも、チバソムではこの冬受けたいウェルネスリトリートをご用意しゲストをお待ちしています。今こそお勧めのプログラム10選をご紹介します。

  1. ゲノム遺伝子検査によるパーソナライズされたウェルネス

最初におすすめするチバソムのウェルネスメニューは、「ゲノム遺伝子検査」の「Longevity(ロンジェビティ)」と「Vital(バイタル)」です。一人ひとり異なる遺伝的な特質を理解することが、真にパーソナライズされたウェルネスの旅への一歩となります。

潜在的な健康問題を予防しながら、健康とウェルビーイングを最適化するための積極的なアプローチは、「エピジェネティクス検査」を合わせて受けていただくことで、さらに強化されます。環境、栄養、ライフスタイルが遺伝子に与える影響を分析し、一人ひとりに合わせた改善点や方法を特定します。

チバソムでは、これらの検査結果を踏まえたテーラーメイド・プログラムにより、ゲスト一人ひとりのウェルネス目標や目的の達成をサポートします。

  1. 健康的な睡眠をサポートするオプションプログラム

現代社会は、ストレスが多く、睡眠リズムが崩れやすい環境です。睡眠不足や睡眠の質を改善されたいゲストは、既存の 16 種類のリトリートに「Sleep Enhancement Specialisation(睡眠向上)」プログラムを追加していただけます。睡眠ホルモンと睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査、コンサルテーション、トリートメント、テーラーメイドの客室セットアップを組み合わせ、ホリスティック(総合的)に睡眠の改善に取り組みます。

このプログラムのほか、「Yoga Nidra(ヨガ・ニドラ)」、理学療法士による「Better Sleep Class(ベター・スリープ・クラス)」、ストレスを緩和するマインドフルネス・セッションも、睡眠の改善におすすめです。体内エネルギーの巡りを整える「鍼治療」は、不眠症の解消や安眠の促進に効果的なセラピーです。

  1. 腸の健康を促進するリトリート

第二の脳とも呼ばれる腸は、健康全般において重要な役割を果たしています。消化、栄養吸収、免疫機能の最適化には、良好な腸内フローラ(細菌)を育むことが大切です。また、脳と密接に関係する腸は、気分、感情、認知機能にも影響します。腸内フローラの栄養となる食物繊維とプロバイオティクスが豊富なバランスの取れた食事に加え、腸の調子を整える腹部のマッサージ「Gut Health Holistic Therapeutic Massage(腸セラピーマッサージ)」や、呼吸法などストレスを緩和する健康法を実践し、腸の健康が促されます。チバソムの「Gut-Health Retreat(腸の健康促進リトリート)」では、一人ひとりに合わせた食事プラン、腸の健康に特化したトリートメント、マインドフルネス・プラクティスを組み合わせ、消化器官の回復と活性化を図ります。

  1. 心に平穏と調和をもたらすヒーリングセラピー

心の平穏と調和の回復には、チバソムのヒーリングセラピーが効果的です。新しいメニュー「Tibetan Sound Healing(チベット式サウンドヒーリング)」では、シンギングボウルの穏やかな振動が深いリラクゼーションをもたらし、ストレスや不安を緩和。安眠効果も期待できます。「Chakra Balancing(チャクラ・バランシング)」、「Reiki Gemstones(レイキ・ジェムストーン・セラピー)」、「Quantum Healing(クォンタム・ヒーリング)」など、体内エネルギーを高めるヒーリングセラピーも人気です。さらに、マインドフルネス・コンサルテーション、心を回復するテクニック、世界的な専門家を招いたセッションもご用意しています。

  1. ストレス解消

チバソムでは、ストレス解消に役立つ様々なアクティビティやトリートメントを取り揃えています。ヨガや瞑想などのグループレッスン、夕食時のトークテーブルなど、他のゲストとの交流を楽しむ機会も、リフレッシュに効果的です。デイリーアクティビティのほか、「Mindfulness-Based Stress Reduction(MBSR、マインドフルネス・ストレス低減法)」や「Bio-Feedback Rebalance(バイオフィードバック療法)」、熟練セラピストが深いリラクゼーションへと導くトリートメントもおすすめです。理学療法士による「Stress Release Therapies(ストレス・リリース・セラピー)」では、筋肉のコリや緊張の緩和を通じて、総合的なウェルビーイングを高め、リフレッシュと活力の回復を図ります。

  1. 心も体もパワーアップ!しかも適正体重の維持も! SPEプログラム

SPE Fusion Fitness(SPEフュージョン・フィットネス)」プログラムに取り組み、より強く、より健康的な心身を保ちましょう。フィットネスを向上させ、ウェルネスの目標を達成するためのパワフルなメソッドです。筋力、パワー、持久力を高め、脂肪の減少と代謝を促進。定期的な運動は、心臓病、糖尿病、高血圧など生活習慣病の予防と管理に役立ち、健康的な体重の維持とメンタルの強化につながりま

左より:SPEプログラム、ホアヒン・サイクリング、セレニティ・クルーズ

  1. ホアヒンの自然とつながるアクティビテ

穏やかなビーチフロントに位置し、青々とした緑が池の周りを囲む美しい庭園を備えたチバソムは、自然のヒーリング効果に満ち溢れています。白い砂浜で朝日や夕日を楽しむ「ビーチウォーク」など、ホアヒンの美しい景色に身を置き、心身を充電しましょう。「Serenity Cruise(セレニティ・クルーズ)」では、波の音が心を静め、爽やかな風が体を蘇らせ、美しい夕焼けが癒しのパワーを与えます。よりアクティブなメニューをご希望のゲストは、フィットネス・インストラクターがガイドする「ハイキング」や「サイクリング」にご参加ください。ホアヒンの森を巡るアドベンチャーは、全身をバランス良く鍛えるトレーニングにもなります。

  1. ワッツ を始めとする様々なウォーターセラピー

水は命の源であり、その恩恵は水分補給にとどまりません。専用の温水プールで行う「Watsu(ワッツ、水中指圧を意味する Water Shiatsuの略)」は、無重力でのリラクゼーションセラピーです。水に浮かびながら、熟練セラピストのガイドのもと、全身の緊張をほぐし、可動性と血行を高め、心を癒します。このほか、「Flotation Therapy(フローテーションセラピー)」や「Balneotherapy(バルネオセラピー)」など、様々なウォーターセラピーを完備した「Hydrotherapy Suite(ハイドロセラピー・スイート)」もご利用いただけます。

  1. マインドフルネスを促進するヨガ

瞑想、「Pranayama(プラナヤマ呼吸法)」、ヨガの実践は、自己成長を促します。瞑想は、自己理解と明晰な思考に役立ち、プラナヤマは、呼吸をコントロールすることにより、心身を整えます。姿勢と身体的ウェルビーイングを高める「Restorative Yoga (ストラティブ・ヨガ)」と「Hatha Yogaハタ・ヨガ)」は、より深い瞑想のためのベースを作ります。これらのマインドフルなプラクティスに取り組み、リフレッシュした新しい自分を見つけるお手伝いをいたします。

  1. デトックス、デトックス、デトックス

スマホやパソコンから距離を置く「デジタル・デトックス」がチバソムでのルールですが、 本格的なデットクスをご希望のゲストには、チバソムで最も人気のあるリトリートプログラム、「Art of Detox Retreat(アート・オブ・デトックス・リトリート)」がおすすめです。消化器系の回復を促す特別な食事、体の解毒作用を高めるトリートメント、マインドフルネス・プラクティスを組み合わせたリトリートは、心身のリセット、若返り、自己発見のための理想的なプログラムです。

タイ王国ホアヒンに位置する世界的なウェルネスデスティネーション、チバソム・インターナショナル・ヘルスリゾートは、1995年の創業以来、ホリスティックヘルスとウェルネスのパイオニアとして世界をリードしてきました。「ウェルネ・キュイジーヌ」をファインダイニングの1つとして確立してきたことも、大きな実績の1つです。この度の新メニューにより、ウェルネ・キュイジーヌが、驚きと喜びに満ちたグルメ体験としてさらに進化します。

チバソムは、2024年10月1日より、朝食からディナーまで、2軒のレストランにて新しいメニューの提供を開始しました。メインレストラン「The Emerald Room(ザ・エメラルド・ルーム)」では、伝統的な鍋料理をウェルネス・キュイジーヌにアレンジした「Chiva-Som Siam Steamboat(チバソム・サイアム・スチームボート)」や、ペスカタリアン (動物性食品の摂取を魚介類のみに限定する食生活)のメニューなど、一新した朝食、ランチ、ディナーメニューをお楽しみいただけます。ビーチフロントのレストラン「Taste of Siam(テイスト・オブ・サイアム)」では、カタールに位置する姉妹リゾート、ズラル・ウェルネスリゾートのアラブ・イスラム伝統医学(TAIM)にインスパイアされた期間限定メニューが登場します。

チバソムのエグゼクティブシェフ、シンチャイ・スリーウィパーは、「伝統と現代のウェルネス・キュイジーヌのアプローチを融合させることで、画期的なグルメ体験の創造を目指しました。チバソムにとって栄養は健康を構成する主要な要素であると同時に、私たちが提供するウェルネス体験に欠かせないものです。ホリスティックトリートメントから、リゾート内外のアクティビティ、一皿ひと皿の料理に至るまで、ウェルネスに必要な要素が全て揃う体験をしていただけるからこそ、ゲストの皆様は何度も足を運んでくださるのです。チバソムは、スタッフ一人ひとりの揺るぎない情熱と努力のおかげで、あらゆる側面において細やかな配慮が行き届いた体験を提供し続けることができます。」とコメントしています。

<チバソムの新しいレストランメニュー>

CHIVA-SOM SIAM STEAMBOAT(チバソム・サイアム・スチームボート)

ザ・エメラルド・ルームのチバソム・サイアム・スチームボートは、伝統料理をヘルシーなモダン料理に昇華させた革新的な料理です。伝統的なスチームボートは、さまざまな食材がたっぷり入った具たくさんの鍋で、家族や友人など大勢で分け合って食べるスタイルです。一方、チバソムのスチームボートは、ウェルネスを高める料理として、栄養価の高い食材を少量ずつ、お1人やお2人でもお召し上がりいただけるスタイルで提供されます。ホアヒンのピュアココナッツウォーターをベースに作られた香り豊かなスープは、自然な甘みと爽やかさが特徴。新鮮な野菜、赤身の上質のタンパク質、ハーブを特製のスープで煮込むことで、栄養価を保ちながら豊かな風味を引き出します。そして、地元の食材を生かし、クリエイティブな調理法で伝統的な味をアレンジした特製のタレが付いています。

世界的に有名なチバソムのシェフが監修したスチームボートは、新鮮で香り豊かな健康に良い食材を厳選。鮮やかな色彩、大地の香り、バランスの取れた風味がシンフォニーを奏で、栄養価の高いヘルシーな料理でありながら食欲をそそります。さらにスチーム鍋から立ち上る香りが、ザ・エメラルド・ルームの穏やかな雰囲気と自然とのつながりを強調し、温もりと安らぎの感覚を高めます。

一緒に鍋を囲む人と会話が自然と弾むスチームボートは、栄養面に加え、心の健康にも役立ちます。人間関係は、マインド、ボディ、スピリットを包含する総合的なウェルビーイングのために極めて重要です。家族や友人と美味しいスチームボートを楽しむことが、ストレスの軽減や、心の健康の増進につながるのです。チバソム特製のスチームボートは、食材や一緒に食事をとる大切な人たちに意識を向けるマインドフルネスな食体験です。

PESCATARIAN MENU (ペスカタリアン・メニュー)

ザ・エメラルド・ルームのウェルネス・ファインダイニングにまたひとつ、クリエイティブなメニューが加わりました。新しいペスカタリアン・メニューは、味、栄養、サステナビリティを融合させたもの。エシカルに配慮されて調達された旬の魚介類とオーガニックガーデンで栽培された植物性食材を使用しています。

ロブスターのビスクや蟹味噌スープなどの温かいスープから、マグロのセビーチェやケイジャンスパイス風味の海老 ポメロのサラダ添えなどの前菜、鱈のオーブン焼き、ヒラマサのロースト シトラスソース添え、ロブスターテールのグリルなどのメイン料理まで、脂身の少ないタンパク質、心臓に良いオメガ3、必須ビタミン類をバランスよく含み、軽やかでバランスの良い食事をご堪能いただけます。

このほか、ヴィーガン料理もご用意しており、幅広いご要望にお応えします。

TAIM-INSPIRED MENU FROM ZULAL WELLNESS RESORT BY CHIVA-SOM

(ズラル・ウェルネスリゾートのTAIMにインスパイアされたメニュー)

ビーチフロントのレストラン、テイスト・オブ・サイアムは、人気の定番料理、アジア料理、季節限定料理で構成された新しいディナーメニューをご用意しました。そして、カタールに位置するズラル・ウェルネスリゾート byチバソムの料理にインスパイアされたシグネチャーメニューを、2024年12月31日までの期間限定で提供します。

ズラル・ウェルネスリゾートは、世界で初めて現代的に再解釈したアラブ・イスラム伝統医学(TAIM)に基づくウェルネス体験を提供しています。食事も、モダンにアレンジされています。マインド、ボディ、スピリットをサポートする栄養豊富な美味しい食事の提供は、両リゾートに共通する理念です。

ラムラックのロースト ハーブタヒニとカリフラワーのスパイス焼き添え、ターメリックフムス(ひよこ豆とターメリックタヒニのディップ クルシフェラウスとザクロ添え)、ターメリックとジンジャーのスープ、デーツと蜂蜜のサフランケーキとムジャッダラ(レンズ豆とライスにカリカリ玉ねぎをトッピングしたシグネチャー料理)、ファトゥーシュサラダ スパイシーハーブソースとココナッツヨーグルト添えなど、盛り付けも美しい期間限定メニューをご賞味ください。

REFRESHED TASTE OF SIAM MENU(テイスト・オブ・サイアムの新メニュー)

新しくなった朝食、ランチ、ディナーのメニューは、バラエティも豊かです。新しいシェフズセレクションでは、定番の人気メニューのほか、新しく登場した創作料理が見逃せません。朝食のアボカドのポーチドエッグのせや、アーユルヴェーダのスパイスパウダーをトッピングしたカリフラワーのハッシュドポテトなど、豊かな風味や旬の食材の生命力を感じられる躍動感あふれた料理が、チバソムでのウェルネス体験を彩ります。

ディナーメニューには、サーモンフィレとアイビーゴード グレーズドオニオン&タンジーソース添え、ラム肉の香草ハーブ焼き マッシュドベジタブル、グレーズドキャロット、バルサミコ風味のグレイビーソース添え、海老や豆腐を使ったゴイクォン(生春巻き)などが新しく加わりました。特に、有機味噌を加えた昆布の出汁に蟹の身を添えた蟹味噌は、ユニークな一皿。ぜひお試しください。

バラエティ豊かなセレクションは、新しい味を探求したり、ウェルネスの目標に沿った食事を楽しんだり、ゲストが食体験を自由にカスタマイズすることを可能にします。 

パーソナライゼーションされたウェルネス体験の提供を真髄とするチバソムは、ゲストの食生活スタイル、ご要望、取り組むプログラムに応じた食事により、お一人おひとりの健康とウェルネスをサポートします。

若返りや回復のための変化を感じられるリトリートプログラムを提供するチバソムは、リゾート自体がウェルネスな旅の目的地として、世界中のゲストを魅了してきました。プログラムには3食の食事が含まれます。新しいダイニング体験は、味、香り、リゾートの落ち着いた雰囲気が相互作用を生み出し、比類のない滞在プログラムに新しい魅力を加えます。

ウェルネスの要素を取り入れた旅行プランが増える中、チバソムは、塩分や糖分の多い不健康な加工食品の利用を避け、風味と満腹感のバランスが取れた栄養価の高い健康的な食事を提供するリゾートとして、ホスピタリティ産業を牽引しています。1週間でも1ヶ月でも飽きることなく滞在していただけるよう、幅広いお食事の選択肢をご用意しています。

一日の始まりに、開放的なビーチフロントのテイスト・オブ・サイアムでの朝食をお楽しみください。ランチは、テイスト・オブ・サイアムとザ・エメラルド・ルームの両方で、ブッフェスタイルのフードカウンターやアラカルトメニューを取り揃えています。ディナーは、特製のスチームボートをはじめ、タイ料理、アジア料理、TAIMにインスパイアされた料理など、多彩なウェルネス・キュイジーヌからお好きなものをお選びいただけます。

伝統とエビデンスに基づく現代のウェルネスを組み合わせたユニークなプログラムは、チバソムならではの心からのおもてなしでゲストのモチベーションを上げ、高い専門性とホスピタリティを備えたスタッフが目標達成をアシストします。新しいズラル・ウェルネスリゾートでは、ファミリー向けのプログラムも提供しています。

カタールの最北端、ペルシャ湾に隣接する地に中東初のウェルネスリゾートとして2022年3月にグランドオープンを果たした「ズラル・ウェルネスリゾート by チバソム」(Zulal Wellness Resort by Chiva-Som)を体験してきました!

ズラル・ウェルネスリゾート by チバソム

まずは、夕刻に成田空港を出発するカタール航空にてドーハまで、約12時間30分の快適な空の旅。お国柄、そしてリゾートの特徴から、しばらくはノンアルコールな日々が続く覚悟をしつつ、空港のラウンジでビールを飲み貯め(?)してからいざフライトへ。
(※注:カタール航空機内でもアルコールのサービスはあります。)

早朝4時過ぎ、カタールの玄関、ドーハ・ハマド空港に到着。なお、訪れたのは10月で、真夏のピークの暑さほどではないものの、それでもやっぱりここは中東。空港を一歩外に出ると熱気と湿気でサングラスは一瞬にしてくもり、自身はもちろんスーツケースまでもが汗をかくほど。迎えに来ていた専用送迎車に一目散に飛び乗り、北へ約120キロ、砂漠地帯をひたすらドライブ。と言っても道はほとんど舗装された高速道路で、Wi-Fi完備でクーラーの効いた車内は快適。
そしてようやくギラギラの太陽が昇り始めた朝6時過ぎ、砂漠の中に突如オアシスのごとく出現した「ズラル・ウェルネスリゾート by チバソム」についに到着!

「ズラル・ウェルネスリゾート by チバソム」(以降「ズラル」)はその名のとおり、世界中のセレブやアスリート達がこぞってリピートするタイ・ホアヒンのウェルネスリゾート「チバソム」が手がけています。マインド、ボディ、スピリットの理想的な健康状態を目指すデスティネーションスパ(目的達成型スパ)であるチバソムは、2025年には開業30周年を迎えます。
そしてここ「ズラル」では、そのチバソムのメソッドと、アラブ・イスラム伝統医学(Traditional Arabic Islamic Medicine – 通称TAIM)を取り入れたホリスティック・アプローチを提供しています。
アラブ・イスラム伝統医学(以降「TAIM」)とは、イスラム教の宗教的影響を背景とするアラブ世界で古代から実践されている医学療法。ちなみに、世界三大伝統医学は「TCM (中国伝統医学)」「アーユルヴェーダ(インド伝統医学)」「ユナニ(インド、パキスタンのイスラム文化圏の伝統医学)」という説が根強いですが、このTAIMが、中国、インドと並ぶ三大伝統医学であるという説もあります。
TAIMでは、「人は食物が変化してできた4つの体液から成り、それぞれの体液には性質がある」と考えられています。その4つとは、熱×乾の「火」、熱×湿の「風(空気)」、冷×乾の「土(大地)」、冷×湿の「水」で、このバランスが崩れている状態を「病気」と定義しています。いかに中庸(真ん中)であるかが大事、ということです。
なお、どの特性が強いのかは個人差があるそうで、ズラルでは専門家による「TAIMコンサルテーション」をオプションで受けることもできます。それぞれの気質や性格、生活環境によって自分の特性が分かり、適したライフスタイルやおすすめのハーブを教えてもらったりできるので、ご興味のある方は是非。

ペルシャ湾に隣接し、28万㎡の広大な敷地を誇るズラルは、いわゆる「中東っぽい」茶色い建物をプールやラグーンが囲い、涼しげな雰囲気を演出しています。
なお、「ズラル(Zulal)」とはアラビア語で「純粋な水(Pure Water)」を意味していて、リゾートのロゴも「Zulal」のアラビア文字を変形させて作られたデザインとのこと。

水に囲まれるリゾート

涼しげな雰囲気は砂漠地帯にいることを忘れるほど

夜もライトアップされて美しい

「Zulal」のアラビア文字をかたどったロゴ

リゾートはレセプションやスパ施設、レストランなどが集まる中心部を境に、ファミリーを含むすべてのゲスト向けの「ズラル ディスカバリー」と、16歳以上のゲスト専用の「ズラル セレニティ」とに分かれています。
本家、タイのチバソムをご存知の方は「あれ?ファミリー(子供)も宿泊できるの?」という疑問を持つ方もいらっしゃるかも知れません。チバソムでは16歳以上のゲストのみ宿泊可能なのですが、ここズラルでは「ファミリーウェルネス」も大事なテーマのひとつとしており、すべての年齢のゲストが毎日の習慣を見直し、家族揃ってより健康的なライフスタイルを過ごせるようアシストしています。120室の客室とスイートからなる「ズラル ディスカバリー」では、お子様の年齢に合わせて参加できる年齢別アクティビティや、家族全員が一緒に参加できるファミリーアクティビティを多数用意しています。
一方「ズラル セレニティ」は60室の客室とスイートからなり、個々人の目的達成の為、自分を見つめ直し、体質や体型、生活環境の改善を促進すべく、プライベートで平穏な環境を提供しています。

<ズラル ディスカバリー>

デラックス・ラグーンビュールーム

ジュニアスイート

<ズラル セレニティ>

グランドデラックスルーム

グランドデラックスルーム・バルコニー

カタフスイート

カタフスイート バルコニー&プライベートプール

余談ですが、2022年にカタールで行われた「FIFAサッカー・ワールドカップ」で、日本代表とも予選リーグで対戦した「ドイツ代表」が期間中に滞在していたのがこのズラルでした。肉体的にも精神的にも休まる健全なこのウェルネスリゾートを選んだのは最適解だったに違いないですね。

 

さて、ズラルの滞在は、まずは「ヘルス&ウェルネスアドバイザーによるコンサルテーション」から始まります。自分の現在の健康状態や心配事の相談、食生活や運動習慣などについて1時間程度じっくり話し合い、選ぶべき「リトリートプログラム」を決定。
目標に合わせて滞在中のスケジュールをカスタムメイドしていきます。

「ズラル セレニティ」で選べる基本リトリートプログラムは下記の6種類。

<テイスト オブ ズラル>
→総合的なリトリートがバランス良く含まれる一般的なプログラム
<マインド ボディ ウェルネス>
→心と身体と精神のバランスを取り戻す事に特化したプログラム
<セレニティ ビューティ>
→若々しい肌と健やかな美を目指すプログラム
<ナチュラル スリミング>
→長期的な体重管理の為のプログラム
<オプティマル フィジオ フィット>
→肉体的、精神的なサポートと、総合的な運動能力向上と体力回復の為のプログラム
<ストレス リセット バーンアウト リカバリー>
→ストレス、過労や疲労、燃え尽き症候群の克服などを目指すプログラム

私の場合、初めての滞在ゆえ基本的な「テイスト オブ ズラル」を選ぶ予定でしたが、現在の運動習慣について説明したところ、「体力回復と筋力アップ、血流改善を目指した方がいい」(要するに「運動不足である」)とアドバイスされ、「オプティマル フィジオ フィット」の要素も一部取り入れた日程を作成してもらいました。相談って大事。

あとはスケジュールに則り、運動プログラムやストレッチ、スパ、マッサージなどをこなしていきます。
各プログラムの予約時間になったら、「ハウス・オブ・ウェルネス&ヒーリング」という受付カウンターに行く。そうするとそのプログラムの担当者が迎えに来てくれて、いざプライベートプログラムへ…というシステム。

プライベートヨガレッスン

陽の光が差し込むトリートメントルーム

 

 

 

プライベートプログラム以外の空いている時間は、プールに浮かぶも良し、ジムやハマムで汗をかくも良し、自室でくつろぐも良し、ライブラリーで読書にふけるも良し。
とにかく心身ともにリラックスし、ストレスを解放することに専念できます。

ハイドロテルマルプール

テクノジムの最新機器

ハマム

ライブラリー

なお、リゾート内ではデジタルデトックスも推奨されています。他のゲストのプライバシーを守る理由もありますが、「暇さえあればついスマホやカメラを手に取ってしまう現代人の習慣からも解放されよう!」という意味合いが強いです。
と言っても、「スマホを触れないことが逆にストレスになる」という方や、「どうしても仕事の都合でしばしばメールを確認しなければいけない…」という方は、自室内であれば使用できます。(無料のWi-Fiも繋がっています。)

また、リトリートプログラムに含まれているプライベートレッスンの他に、グループレッスンやアクティビティも日替わりでプログラムがあり、前日(空きがあれば当日でも)までに予約をすればそれらに参加することも可能です。

リンギングボールを使った瞑想

サンセット・ビーチウォーク

 

 

さて、ズラルにおいて特筆すべき、食事について。

まず、ズラルのレストランは以下のとおりです。
アル・シドル(ズラル セレニティ側のオールデイ・ダイニング)
アイゾーン(ズラル ディスカバリー側のオールデイ・ダイニング)
アカシア(ファインダイニング ※ディナータイムのみ)
マリブ(ビーチ沿いのレストラン ※夏季は休業)
サークル・オブ・トラスト(バーベキューレストラン ※ディナータイムのみ)

アル・シドル

アイゾーン

ズラルでは「ウェルネス・キュイジーヌ」と呼ばれる健康に良い食事が朝昼晩と、全て宿泊料金に含まれています。「健康に良い食事」と聞くと、「味が薄くて美味しくない」、「量が少なくて食べた気がしない」という「病院食」のようなものをイメージされがちなのですが、まるっきり違います。
パンは全てグルテンフリー、中には消化と脂肪吸収を助けるべく炭が練り込まれたものもあります。サラダは全て小鉢での提供で、キヌアが入ったものや、野菜、海藻などの食物繊維が豊富なもの、消化を促進させるフルーツサラダなど、好みのものをブッフェ台から好きなだけ(適量)食べられます。他にはうずらの卵を使った小さい目玉焼きや、豆のスープや野菜のスープなどが日替わりで提供され、メインには食塩の代わりに岩塩やハーブを使って味付けされた白身魚のグリルや牛肉のステーキ、マイルドな味付けでグルテンフリーの焼きそばやタイ料理、デザートには炭を練り込んだアイスや、砂糖を使わずにロイヤルハニーというハチミツで味付けされたケーキなど、今これを書きながら思い出して生唾を飲むほどに美味しい、多種多様な食事を楽しむことができます。
健康に良いのは当然として、さらに味も見栄えも良く、量も自分で調整できるのです。
実際、今回のズラル滞在は経験豊富なトラベルライターさん達6名を連れたプレス向け研修旅行だったのですが、目も舌も肥えた皆様からも絶賛されたことを考えると、決してオーバーに書いているのではないと自信を持ってお伝えできます。
「ウェルネス・キュイジーヌにしては美味しい」ではなく、「美味しくてさらに健康にいい!」ということです。

ブッフェスタイルで自由に選べる前菜

パンは全てグルテンフリー

朝食で人気のロイヤルハニー

キンパ風キヌアをキャロットソースで

グルテンフリーの焼きそば

炭を練り込んだアイスクリーム

火を囲んでのバーベキューディナー

チキン、ラム、ビーフと野菜のグリル

なお、ズラルではアルコール飲料の提供は一切ありません。もちろんカタールというお国柄、宗教的な観点もありますが(※注:カタール国内でも、インターナショナルチェーンのホテルのレストランやバーではアルコールを提供しているところもあります。)、健康増進を一番の目的とするリゾートですので。
ただ、「美味しい食事には美味しいお酒があったらもっといいのに…」とは、お酒好きな方なら誰でも思うところ。
普段アルコール漬けの私も実際行く前はそう思っていたのですが、不思議と滞在中や食事中にアルコールを欲することがありませんでした。「暴れたところでないものはない」という諦めもあったかも知れませんが、主に考えられる理由は2つ。
1つは、滞在中に適度な運動をし、体に良い食事を摂り続けることで体内環境が良化し、ストレスが軽減した事によってアルコールを必要としなくなったこと。
もう1つは「モクテル」と呼ばれるノンアルコールカクテルが日替わりで楽しめること。フルーツベースのものの他に、人参やハーブ、生姜などを絶妙にブレンドしたものなど、毎日飽きることなく楽しむことができました。

爽やかなオレンジモクテル

リラックス効果のあるジンジャー&ハーブモクテル

帰国後…社会復帰するとどうしても日々の生活の中でストレスは溜まっていきます。スマホとにらめっこの日々を送り、混雑する通勤電車に揺られ、運動不足にはなるし、お酒も飲むし、体を壊すこともあります。
そんな時はズラルでの体験を少しでも思い出し、ハーブティーを飲んでみたり、瞑想にふけってみたり、ストレッチしたり、アルコール抜いてみたりしていますが、そのように考えるようになって実践しているということは、行って体験、勉強したことは間違いなく今後の自分の生活にプラスになっているのだな、と実感しています。
それでもやっぱりまた近いうち、時間を作って心身のリセットに再訪したい。
そう思わせてくれるリゾートでした。

Texts by Daisuke Nakano
Photos by Daisuke Nakano / Ms. Yuuki Tadokoro (Professional Photographer) / Zulal Wellness Resort by Chiva-Som

タイ王国ホアヒンに位置する世界的なウェルネスデスティネーション、チバソム・インターナショナル・ヘルスリゾートと中東カタール最大のウェルネスデスティネーション、ズラル・ウェルネスリゾート by チバソムは、7 月 26 日の「マングローブ生態系保護の国際デー」を記念し、マングローブの苗木を植樹しました。

ズラル・ウェルネスリゾート by チバソム

200本のマングローブの苗木を植樹、活動を通して海岸線と生物多様性の保全に貢献

UNESCO(UN Educational, Scientific and Cultural Organization)が2015 年に制定したマングローブ生態系保護の国際デーは、2016年より毎年開催され、今年で8回目を迎えました。貴重なマングローブに対する意識を高め、持続可能な保護管理と活用の促進を目的としています。マングローブは、豊かな沿岸生態系の維持に不可欠なだけでなく、海岸を浸食や浸水から守る防壁、水質を改善する濾過装置、気候変動の影響を緩和する炭素吸収源としての役割も果たしています。

総支配人のホルガ―・グレイサーは、「ズラル・ウェルネスリゾートでは、自然環境・天然資源の保全に積極的に取り組んでいます。新たに200本のマングローブの苗木を植えたことは、アル・ルワイスと周辺地域における自然環境の回復と拡大を図るための活動の一環です。大切な自然をより持続可能な方法で保護し維持するためには、リゾートスタッフやゲストの意識を高める取組みも重要だと考えています。今後も継続して、環境保護をはじめとする地域貢献活動を幅広く展開してまいります。」と、コメントしています。

国連の持続可能な開発目標に賛同するズラル・ウェルネスリゾートは、サステナビリティ(持続可能性)をリゾート運営の中心に据えています。リゾート内のマングローブ教育センターにおいて、カタール国内のマングローブや、マングローブ生態系の重要性について紹介するほか、マングローブの植林体験も提供しています。このアクティビティは、お子様を含むすべてのゲストを対象としており、マングローブに対する知識を深めながら、サステナビリティの重要性を再認識していただけます。

先駆的なウェルネスのパイオニアとして世界をリードするチバソムが運営を手がける当リゾートは、“環境の健康”が、私たち一人ひとりのウェルビーイングに密接に関係していると考えています。エネルギー消費量を抑え、再生可能な資源を最大限に活用し、リサイクルを徹底することにより、環境への影響の最小化に努めています。

世界各地で進む海岸部の開発や土地利用の転換に伴い過去半世紀で急減したマングローブの再生は、“環境の健康”を守るための重要な取組みの一つです。

 

チバソム

今年もマングローブ生態系保全のため500本の苗木を植樹

2024年、チバソムは地元の若者たちとともに、マングローブの森「クライラー・ニウェー」に500本のマングローブの苗を植えました。毎年行われるこのマングローブの植林活動は、チバソムのサステナビリティへのコミットメントを強調し、ホアヒンや世界の生態系を保護する上でマングローブが果たす重要な役割を浮き彫りにしています。

クライラー・ニウェー・マングローブ生態系保全プロジェクトにマングローブの苗を植樹することを長年続けてきたチバソムは今年、地元コミュニティの若者と活動に参加することで、その取り組みをさらに強化しました。これは、若い世代に自然保護意識を育むことを目的とし、この日の活動には、総支配人のヴァイパーニャ・コングワンユエン氏、オペレーション・マネージャーのウィン・ロジャナスティエン氏、チバソム・ホアヒンのサステナビリティ・チーム、そしてプリザーブ・ホアヒンのメンバーも参加しました。

チバソムは創業以来30年近く、「ウェルネスはサステナビリティとともにあるべき」というビジョンを掲げてきました。このビジョンは、リゾートでのゲストの滞在だけでなく、日々の運営や地域コミュニティへの支援活動にも浸透しています。

中東カタール最大のウェルネスデスティネーション、ズラル・ウェルネスリゾート by チバソムは、この夏、暑さが和らぐ夜にお楽しみいただける「Nighttime Wellness(ナイトタイム・ウェルネス)」プログラムをご用意しました。夜に開催する利点を最大限に活かしたウェルネスリチュアルとアクティビティで構成されたプログラムを通して、「ストレスホルモン」とも呼ばれるコルチゾールのレベルを低下させ、睡眠の質の向上とウェルビーングの総合的な増進を図ります。

ペルシャ湾の穏やかな海岸沿いに佇むズラル・ウェルネスリゾートは、ご自身の内面と向き合い、大切な人たちや周囲の自然との絆やつながりを深めながら、より健康的なライフスタイルを築いていただける場所です。新しいNighttime Wellnessプログラムでは、海岸沿いの開放的な環境の中、リラックスと回復、そして心身のバランスを整えるホリスティックなセッションをご体験いただけます。プログラムには、フローティング瞑想、シンギングボウル・サウンドヒーリング、星空観察、変化を促すフルムーン・ヨガなどが含まれます。

Floating Meditation at Sunset – 料金125 QAR(30分/人)

夕方に行う「サンセット・フローティング瞑想」は、心が穏やかになる体験としておすすめのアクティビティです。水に浮かびながら行う瞑想は、マインドフルネスと自己認識を高め、不安やストレスなどのネガティブな思考の軽減に役立ちます。より良い睡眠や、創造力・集中力の向上にもつながり、1日の終わりに行うリチュアルとして最適です。

Evening Singing Bowl Sound Healing Session – 料金530 QAR (50分/人)

深いリラクゼーションをご要望のゲストは、シンギングボウルの音色が心地よい「イブニング・シンギングボウル・サウンドヒーリング」をご体験ください。心をリラックスさせバランスを整えることにより、睡眠の改善、不安やストレスの軽減、集中力や思考力の向上を図ります。

Stargazing Sessions 料金200 QAR(50分/人)

ズラル・ウェルネスリゾートは、美しい星空が見られるスポットでもあります。天体観測の専門家による解説付き「星空観察」は、ゆっくりと夜空を眺めながら、壮大な宇宙とのつながりを感じていただける魅惑的な体験です。

Full Moon Yoga 料金250 QAR(50分/人)

月に一度開催される「フルムーン・ヨガ」は、満月のエネルギーを活用して心身を癒す特別なヨガです。繊細なエネルギー体である体の緊張をほぐし、自然とのつながりを深め、気づき、直観力、感情の解放を高めます。

Evening Meditation 料金 150 QAR (50分/人)

イブニング瞑想」は、心をリラックスさせ、安らかな眠りを促します。コルチゾールのレベルを下げることは、睡眠の質の向上につながります。睡眠不足は、コルチゾール値の上昇と関連していることが多く、就寝前にストレスを軽減することは、睡眠不足の解消に役立ちます。

Nighttime Wellnessプログラムの各セッションは、ズラル・ウェルネスリゾートのリトリートに追加してご利用いただけます。

タイ王国ホアヒンに位置する世界的なウェルネスデスティネーション、チバソム・インターナショナル・ヘルスリゾートは、睡眠に悩みを抱える人が増えいている中、睡眠に特化した「Sleep Enhancement Specialisation(睡眠向上)」プログラムをスタートしました。当プログラムは、既存の16種類のリトリートに追加、睡眠ホルモンと睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査、コンサルテーション、トリートメント、テーラーメイドの客室セットアップを組み合わせ、睡眠の質の向上を図ります。

睡眠アセスメント

プログラムに含まれる睡眠ホルモンと睡眠時無呼吸症候群の検査は、潜在的な問題や改善点を特定するために、睡眠中の呼吸パターンや状態を総合的に評価します。

およそ24時間周期で繰り返される概日リズム(サーカディアンリズム)は、地球の昼と夜のサイクルに合わせて、睡眠と覚醒のサイクルを調整する方法で、様々な生理的・行動的パターンに影響を与えます。コルチゾールとメラトニンは、この概日リズムをコントロールする重要なホルモンです。この2つのホルモンのバランスが崩れると、寝つきが悪くなったり、夜中に頻繁に目が覚めたりするなど、睡眠に関する問題が生じやすくなります。

睡眠ホルモン検査は、これらのホルモンレベルを1日の中で特に重要な4つのタイミングで測定し、睡眠の質に影響を及ぼす可能性のある潜在的なホルモンバランスを評価します。そして、測定結果に基づき、サプリメント、運動や食事プラン、トリートメントやセラピーなど、ホリスティックなアプローチでホルモンバランスの改善に取り組みます。

もう一方の睡眠時無呼吸症候群のスクリーニングは、呼吸の状態、酸素濃度、心拍数など、睡眠中の生理的パラメータを測定します。睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に呼吸が何度も止まり、血液中の酸素濃度が低下することが特徴です。長期的には、心臓病、高血圧、慢性疼痛、その他の健康上のリスクを高めます。

スクリーニング結果は、チバソムの専門家が丁寧に説明し、必要に応じて改善のためのアドバイスをします。

客室内の睡眠サポート

「In-Room Sleep Support(インルーム・スリープ・サポート)」が、ご滞在中の睡眠環境を最適化します。睡眠ホルモンであるメラトニンのレベルをサポートする遮光カーテン、リラクゼーションを促すオリジナル処方のエッセンシャルオイルのミストディフューザーやハーブティーを完備。さらに、自然光を模したスマート光時計が、ご希望の時間に自然な目覚めを促します。

また、枕は幅広い種類からお選びいただけるほか、リゾート内のライブラリーでは、睡眠に関する書籍をご用意しています。

睡眠を改善するトリートメントとセラピー

Sleep Enhancement Specialisationプログラムには、最大3つのトリートメントが最大30%割引きになる特典が含まれます。安眠への効果が期待できる井穴刺絡(鍼治療の一種)、ミエン指圧、背中のブラッシング、ハーバルマッサージ、ジェットラグ・セラピーなどが対象です。

自然療法コンサルテーション

健康的な睡眠を促すホリスティックセラピー、サポート、改善のための自然療法コンサルテーションも、プログラムに含まれます。睡眠環境、食事、生活習慣の改善に加え、睡眠の悩みに対処するカウンセリング、レメディ、セラピーなど、自然療法的なアプローチによるアドバイスを行います。

なお、チバソムの理学療法士チームが提供する「Better Sleep Class(ベター・スリープ・クラス)」は、すべてのゲストが対象です。この新しいクラスは、参加無料のアクティビティの一つとして開催されます。

チバソムのウェルネス・ダイレクター、チャンヤパック・スワンカンタ(Chanyapak Suwankantha)は、睡眠の役割について、「質の良い睡眠は、健康的な体重の維持、糖尿病などの健康上のリスクの軽減、ストレスの緩和、認知機能の向上、心血管の健康維持に不可欠です。」と、説明しています。

既存のリトリートに追加可能なSleep Enhancement Specialisationプログラムの料金は、お1人様THB 29,400 ++~です。