シックスセンシズ ホテル リゾート スパグループは、ホテルとスパの運営において、使い捨てプラスチックの使用を避け、完全に取り除くという野心的な「プラスチック・フリー 2022」戦略の一環として、「United States Coalition on Sustainability(米国サステナビリティ連合)」と「SustainChain™(サステイン・チェーン™)」のパートナーになります。ホスピタリティブランドとして初となる同パートナーシップは、2020年に参画した「Global Tourism Plastics Initiative(グローバル・ツーリズム・プラスチック・イニシアチブ)」に続き、サプライヤーと協力しながら、より安全な代替品を探し、プラスチック汚染の根本的な原因の解決に取り組むことを目的としています。

SustainChain™は、国連の持続可能な開発目標の実現に向けた、前例のない取り組みとその進展を促す改革エンジンです。コラボレーションの価値を重視し、共同事業の実施、ベスト・プラクティスの共有、ソリューション実践範囲の拡大のために、世界規模の持続可能なエコシステムを構築します。

シックスセンシズは、ゲストと地域住民がプラスチック汚染に晒されないよう、プロパティ内にとどまらず周辺地域も対象に、プラスチック・フリーの実現をめざしています。最優先課題である使い捨てプラスチックをはじめ、すべてのプラスチックの使用を避けるためには、包装材料から、生地、家具にいたるまで、イノベーションが必要です。SustainChain™は、サプライヤーとつながり、共にイノベーションを起こし、大きな変化をもたらすためのダイナミックなプラットフォームを提供します。

使い捨てプラスチックの削減に対するシックスセンシズの姿勢は徹底しています。1990年代に、バスルームのアメニティを詰め替え可能なセラミック製に切り替え、2003年に、特製のガラスボトル入り飲料水の使用を開始しました(直近の2019~2020年には、グループ全体で240万本以上の使い捨てペットボトルの使用削減を実現しました)。さらに、2016年には、プラスチック製のストローとデリバリー用容器を廃止しました。また、サステナビリティ担当副社長のジェフ・スミスと、タイのシックスセンシズ ヤオノイは、「プラスチック・フリー・キッチン」のプロトタイプを考案し、シックスセンシズの全プロパティへの導入を計画しています。

ジェフは、「SustainChain™とのコラボレーションにより、国連の持続可能な開発目標の実現を支援する、バリューチェーン全体のコラボレーションとイノベーションが可能になります。より具体的には、シックスセンシズの「プラスチック・フリー2022」の目標を達成するための選択肢が広がります。SustainChain™による大きなイノベーションと参画団体が共に成長する機会は、すでに目に見える形で進展しており、素晴らしいムーブメントです。」と、コメントしています

長引くコロナ禍。行動の制限は日常に限らず、旅への影響は測り知れません。でも、コロナ禍でも海外に行けないわけではありません。モルディブは2020年7月から(PCR検査の陰性証明の提示があれば)海外からのトラベラーが隔離無しで入国できるようになり、1島1リゾート環境が自動的に自己隔離&NO密を実現するためか、フライトが充実しているヨーロッパ、ロシア、インドから大量のゲストが押し寄せています。モロッコもまた、2020年7月に国境が開放され、PCR検査陰性証明の提示で、隔離無しでの滞在が許されました。日本に帰国後2週間の自主隔離はあるものの、2020年11月、5カ年計画の大型リノベーションを終え、新しいレストランやバー、ティーサロンが誕生したマラケシュのラ・マムーニアへ、まさに「Withコロナの旅」を体験してきました。新しいラ・マムーニアの魅力と共に、ウィズコロナの旅の様子もご紹介させていただきます。

モロッコ行きが決まった当初、唾液のPCR検査でOK、日本出発時間の72時間以内の検査で、という情報だったため、それに合わせたPCR検査のクリニックを予約していましたが、出発のわずか3日前に、鼻ぬぐいのSwab検査限定だったという情報が入り、しかも現地到着時間の72時間以内の検査とモロッコ政府の方針が変わり、クリニックの変更も余儀なくされました。まさにバタバタです。モロッコに限らず、各国の感染防止対策は変更が多いので、まさに要注意です。幸いモロッコ大使館に時々情報交換させていただいている職員の方がおり、公式発表前に教えていただいたおかげでした。本当に感謝です。

実はフライト手配も困難続きでした。乗り継ぎがベスト(同日に到着できる唯一)のフライトはエールフランスでしたが、減便のせいで乗り継ぎがうまくできない。1泊シャルルドゴール空港ホテルに宿泊して乗り継ぐ作戦にしたところ、パリがロックダウンされ、空港から外に出られない状況に。空港内はラウンジもショップもオール休業中でしたから、ホテルに泊まらないで日付の変わる乗り継ぎは無理、とドバイ経由のエミレーツに変更しました。エミレーツはカサブランカ行きでマラケシュには行けないにもかかわらず、です。かつてマラケシュまで(ドーハから)快適に行けたカタール航空は残念ながらモロッコ行きがなくなっていました。エミレーツ機内は、医療スタッフかと思えるような防護服とマスク+フェイスシールドで身を固めたスタッフと衛生キットに迎えられ、それでも、最初の1杯しかアルコール類は出しません、というエアラインが多いなか、いくらでも要望に応えていただけるのは嬉しかった。出発の成田空港は完全にすべてのショップ、レストラン、ラウンジがクローズしていて、まるでゴーストタウンの体でした。初めてみる無人の景色。それに比べるとドバイ空港は24時間活気にあふれ、いつも(コロナ前)よりは空いているとはいえ、免税店も車が当たる宝くじも全開でした。時系列がくずれますが、成田空港の様子もご覧ください。

カサブランカ空港からは陸路で3時間、成田を出てからすでに24時間経過したころ、やっとラ・マムーニアに到着しました。3年ぶりにやってきたラ・マムーニア。今回のリノベーションはF&B部門に限られていたのですが、客室内のエアコンの温度調節などのスイッチが新しくなり、感染対策か、すべてのレストラン、バーのメニューがQRコードで見られるようになっていました。もちろん、衛生キットも完備。

 

テラスから望む広大なガーデンは変わることなく美しく、遠くに望むアトラス山脈を眺めつつ、あ〜、やっと着いたのねと実感できました。

前置きが長くなりました。1923年の創業以来、6回目の大改装を終えたラ・マムーニアの新しいF&Bの顔を順番にご紹介します。まずは、チャーチルバー(Le Churchill)。かつてはかなり広いスペースだった、サー・ウインストン・チャーチルの名前を冠したこのバーは、コンパクトで「クール」な空間となり、パリ最古のキャビアメゾン「Kaviari」をパートナーとし、キャビア&シャンパンバーとしての顔も新たに登場しました。元のチャーチルバー・スペースの残りの部分はシネマルームに変身です。プライベート上映会や、マラケシュ映画祭には、大物俳優や女優がこぞってこのホテルに宿泊しますから、彼らがホストする上映会なども予想されます。居心地のよい豪華なチェアーとクッションは、シネマルームというより、大型スクリーン付きの居間のような寛ぎのスペースです。

 

そして、チャーチルバーのすぐ横には、ピエール・エルメのティーサロン(Le salon de the par Pierre Herme)が新しく誕生。朝食もアフタヌーンティーも、スイーツ界のピカソと称されるピエール・エルメをたっぷり楽しめる新しいサロンです。

 

 

そろそろメインのレストランをご紹介させていただきます。総支配人のピエール・ジョエムは、レストランを一新する時は、フランス料理の大家でありながらすでにアジア料理やイタリアンで成功を収めているジャン-ジョルジュ・ヴォンゲリスティンをパートナーに迎えたいと数年前から考えていたようです。ジャン-ジョルジュは初のアフリカでのビジネスとして、ラ・マムーニアのパートナーとなり、2軒のレストランを監修するに至りました。

 

その1。かつてフォーマルなディナーオンリーのフレンチレストラン(Le Francais)だった場所が、カジュアルなトラットリア、イタリアンbyジャン-ジョルジュ (L’Italien par Jean-Georges)に変わりました。ランチも楽しめるこのイタリアンは、ピザから本格的なイタリアン・ディッシュまで幅広いメニューが魅力です。レストランの片側一面は開閉可能なガラスの扉で、全開の時はアルフレスコ感覚のダイニングに変身します。フレンチレストランで、世界各地のミシュランの星を獲得し続けているジャン-ジョルジュは、マラケシュ産の食材を中心に、みごとなトラットリアを監修しました。

 

 

その2。元、フォーマルなイタリアンレストラン(L’Italien) だった場所は、アジアティークbyジャン-ジョルジュ(L’Asiatique par Jean-Georges)として一新されました。マラケシュを訪れる欧米人の間でも、和食を含むアジア料理は人気絶頂のようです。シェフ・ジャン-ジョルジュ自身も語っていましたが、(世界的に和食はブームだが)このアジアティークで、本格的な和食を出すつもりはなく、あくまでジャン-ジョルジュ解釈によるアジア料理を楽しんで欲しいそうです。酢飯(シャリ)を揚げたサーモンの握り寿司や、フォアグラ入り餃子にトリュフソースがかかっているのには驚きました。

 

 

ちなみに、イタリアンでもアジアティークでも、デザートはすべてピエール・エルメが監修しています。そのピエール・エルメは2017年に初のアフリカ進出としてラ・マムーニア内にブティックをオープンし、当ホテルのデザートも監修するというパートナーシップを開始しました。今回のリノベーションでさらに新しいティーサロンがオープンしていますが、特筆すべきは、イタリアンバーなどで食べられるロブスターロールやマンゴサラダなどのピエール・エルメの新(ソルティー)メニュー。特に、バーガーbyピエール・エルメは人気で、ジャン-ジョルジュは、「世界一美味しいバーガーだよ」とまで。ラ・マムーニアでしか食べられない貴重なメニューです。

 

 

 

新しくなったバー、ティーサロン、2つのレストラン、さらにプールサイドに新たに作られたカバナや、地下でありながら自然光が入るデザインのワインセラーなどのデザインは、デザイナ−&建築家のユニット、サンジ・マンクが手がけました。パリ、プラザ・アテネの近未来的な内装のアラン・デュカスも彼らが手がけたもの。ワインセラーはL’CEnotheque という名称でプライベートダイニングのベニューとしても大人気です。実際にここでダイニング体験した方によると、ワインのセレクションも食事のクオリティーも素晴らしかったとのことでした。

 

リノベーションを経て新しくなったラ・マムーニアのご案内はここまでですが、最後に今回の滞在中に体験したすばらしいピクニックランチをご紹介させていただきます。実は世界各国より約60名のジャーナリストを招待し、新生ラ・マムーニアのお披露目イベントが開催されていたのですが、当ホテルの広大なガーデンで用意されたピクニックランチは素晴らしかった。70人ものガーデナーにより手入れが行き届いたガーデンに用意されたテーブルセッティングと、ラ・マムーニアのロゴ入りハット。(当然ですが)ピエール・エルメのデザート付きランチセットは一人分ずつ可愛いバスケットに入っていました。これほど大人数じゃなくても、ホテルではガーデンでの朝食やランチの手配をしてくれているみたいです。ラ・マムーニアのFBにこんな写真もありました。

 

昨年11月の時点では、成田空港に到着後、唾液によるPCR検査を受け2時間ほど待ち陰性証明をもらった後は、公共の交通機関を使わないようにという注意を受けた上で帰宅が可能でした。2021年3月の時点で、出発地点の国と地域によりますが、PCR検査で陰性であっても3日間の強制隔離(国指定の空港近隣ホテルに滞在)と厳しさが増しています。今後、ワクチン接種の証明で、出入国の煩雑さがなくなり、自由に渡航が再開されることを心より願います。

Texts by Yuki Obara

オークウッドは、東京と横浜にある2つのオークウッドプロパティを両方お楽しみいただける長期宿泊プラン「City or Bay- Two Cities One Home(シティーorベイ:2シティ1ホーム)」をオークウッドプレミア東京とオークウッドスイーツ横浜にてご用意いたしました。予約受付は2021年4月1 日(木)より開始いたします。

このプランは、オークウッドを「ホーム」とし、お好きなタイミングでお好きな宿泊施設(オークウッドプレミア東京または、オークウッドスイーツ横浜)を選んでご利用いただけます*。

例えば、平日は東京駅に隣接するオークウッドプレミア東京に滞在し、週末は息抜きに横浜を訪れ、オークウッドスイーツ横浜に滞在したり、反対に平日は横浜で仕事をし、週末は活気溢れる東京をご体感いただく事も可能です。働き方改革やコロナ禍における行動変容を受け、新しい働き方や休日の過ごし方が始まった中、自宅でも会社でもない「サードプレイス」として、プライベートからビジネスユースまで幅広くご利用いただけます。

オークウッドでは、お客さまのニーズの変化を捉え、既存の枠にとらわれず、自由な発想で常に新し商品やサービスの提案を行ってまいります。City or Bay- Two Cities One Homeを活用し、東京と横浜の魅力の再発見してみてはいかがでしょうか。

*泊数に上限がございます。詳しくはプラン概要をご参照ください。

 

プラン概要

プラン名 : 『City or Bay- Two Cities One Home(シティーorベイ:2シティ1ホーム) 』

予約開始日 :  202141日(木)※45日(月)からのご予約を承ります

URL: https://www.oakwood.com/ja-jp/offers/city-or-bay-two-cities-one-home

※このプランは長期滞在プランのため、30連泊よりご予約を承ります。

プラン内容:

オークウッドプレミア東京または、オークウッドスイーツ横浜に30連泊ご宿泊いただくと、ご滞在中に他方のホテルに5泊ご宿泊いただけます。30連泊以上ご宿泊される場合は、6連泊毎に他方のホテルでの1泊分の滞在が付与されます。また、特典として東京・横浜間の移動にご利用いただける交通系ICカード(7,000円分)をお付けいたします。

オークウッドプレミア東京

部屋タイプ: スタジオ スーペリア 1室 2 名様30泊  660,000円(税金込)~

オークウッドスイーツ横浜

部屋タイプ : スタジオ スーペリア 1室 2 名様 30泊 360,000円(税金込)~

那覇市国際通り初のフルスペック・シティーホテルとして2020年にオープンしたホテル コレクティブでは、1日一組限定で、スイートルーム専用ラウンジの屋外テラスにてバーベキューを楽しめるプランと、ホテルで自宅のように過ごすロングステイプランがスタートしました。

コロナ渦で息の詰まるような日々が続く今、「ステイケーション」という言葉が定着し始め、“ホテル=宿泊施設”ではなく“ホテルでの宿泊を楽しむ”価値のある滞在が重要視されるようになってきました。会社や自宅ではないホテルで仕事、生活をし、ホテルで特別な体験をすることで日常と非日常を上手に楽しめるプランをご用意しました。

【1日一室限定】ジュニアスイートdeのんびりステイ&プライベートバーベキュー夕食付

5階~12階の(広さ67㎡ )ジュニアスイートルームにご宿泊のゲスト1日一組限定で、13階のエグゼクティブラウンジ屋外テラスにてプライベートバーベキューがお楽しみ頂けるプランです。満点の星空の下、プライベートな空間で美味しいお酒とお食事をお楽しみください。

プラン内容

  • ジュニアスイートに宿泊 夕食BBQ付き / 1室二名利用のみ
  • 期間:2021年3月26日~10月31日(ホテルコレクティブ公式HP限定予約)
  • BBQ:19:00より / 13階エグゼクティブラウンジ(テラス)

※雨天時は4階オールデイダイニング対応

  • プラン特典:① 駐車場代無料

② 朝食、カクテルタイムなどエグゼクティブラウンジ特典

※13階ラウンジがクローズの際は代替対応

料金:42,000円〜(1泊・1室・二名様、税金・サービス料金込)

 

LONG STAY PLAN @HOTEL COLLECTIVE

住むようにホテル滞在をお楽しみいただける、ロングステイプランをご用意しました。7泊からのご宿泊で、仕事に集中したい方や都会の喧騒から離れのんびり仕事をしたい方に最適なプランです。

プラン内容

  • スーペリアツイン(30㎡)に宿泊
  • 多彩な料理が楽しめる朝食ビュッフェ付き(ランチビュッフェへの変更可)
  • 4階「バー&ラウンンジ ディベルティード」にて1ドリンク+おつまみサービス(1日一回)

17:30 ~ 24:00(22:00ラストオーダー)

  • 3日に一回の客室清掃(ゴミの回収・アメニティ、リネン交換)
  • フィットネスルーム、サウナ&バスルーム、屋外プールのご利用
  • 駐車場 1台無料(通常1泊1,500円)

※沖縄県独自の緊急事態宣言発出や行政機関の要請があった場合は、営業時間やサービス内容を予告なく変更する可能性がございます。予めご了承ください。

料金:

  • 7泊から19泊まで
    1室一名様ご利用 84,000円~228,000(税金・サービス料金込)
  • 20泊から29泊まで

1室一名様ご利用 220,000円~319,000(税金・サービス料金込)

  • 30泊

1室一名様ご利用 300,000円(税金・サービス料金込)

※31泊以上の場合は、お問い合わせください

 

ホテル コレクティブは、全室に無料Wi-Fi、60インチの4Kテレビ、加湿空気清浄機、ミネラルウォーター、住宅のような洗い場付きの広々としたバスルームを完備し、国際通りでは唯一の屋外プール(25メートル)、ジャグジー、チャペル、スパも備えています。

先ごろ、Hotels.comのゲスト口コミから高評価のホテルを選出する【LOVED BY GUESTS】のラグジュアリーアワードを受賞、またAgodaの【Agoda’s 2020 Customer Review Award】において8.6の評価、Booking.comでは【Traveller Review Awards 2021】にて9.1を獲得しました。

オークウッド・プロパティー・マネジメント・サービス東京有限会社では、春の季節、新生活のスタートに合わせて「LIVE WITH OAKWOOD」(リブ・ウィズ・オークウッド)をテーマに、 国内12軒のオークウッド物件でご利用いただける3つの新しい長期滞在プランをご用意いたしました。プライベートな空間で、安心・安全なサポートと共に、充実した優雅で快適な生活をお過ごしいただけます。

新しく販売する3つのプランは、国内12軒のオークウッド物件でご利用いただけ、ビジネス、ファミリー、ペットとテーマが分かれた30泊以上の長期滞在用プランです。それぞれのプランには、嬉しい特典が多数付いており、ビジネス用のお客様には客室設置のLEDモニターや 印刷サービス、ファミリー用のお客様にはベビーシッター/チャイルド・デイケア・サービス そして、ペット用にはペットグッズや獣医・グルーミングサロンの紹介アシストなど、滞在中に 便利で役立つベネフィットばかりです。さらに、滞在スタート準備にご利用いただけるアマゾン ギフトカード(5000円分〜)などその他にも様々な特典をご用意しております。

90泊以上ご利用のお客様には オプションの特典が付いており、緑で癒される観葉植物の サブスクリプション、または出張プライベートシェフ「PRIME CHEF」によるフルコース・ランチ /ディナー*がお選びいただけます。 *オークウッドプレミア東京または、オークウッドスイーツ横浜のみ対応可(ご滞在中1回)

LIVE WITH OAKWOODの詳細

<プラン1:WORK & STAY(ワーク & ステイ)>


ビジネスに最適な滞在プラン www.oakwood.com/offers/work-stay

 

<プラン2:FAMILY & STAY(ファミリー & ステイ)>


ファミリーに最適な滞在プラン www.oakwood.com/offers/family-stay

 

<プラン3:PET & STAY(ペット&ステイ)>

大好きなペットと一緒に過ごせる滞在プランwww.oakwood.com/offers/pet-stay

 

[基本特典]

• 無料WiFi
• ゲストサービス(多言語対応コンシェルジュ) • オークウッド・セーフティー・キット
• 客室内のコーヒー&紅茶のアメニティ
• フィットネスセンター ※
• 専用ラウンジ
• デジタル新聞&雑誌
• アーリーチェックイン、レイトチェックアウト
• 駐車場(有料)

[室内備品(基本)]

家具家電/ケーブルテレビ/ワークデスク/フルキッチン/冷蔵冷凍庫/ 食器洗浄器/オーブン・電子レンジ・トースター/炊飯器/コーヒーメーカー/食器・グラス・ カトラリー・調理器具一式/洗濯乾燥機・アイロン・アイロン台/高速インターネット/ セーフティーボックス

[サービス]

定期的なハウスキーピングサービス/リムジンバス・タクシー・ハイヤーのご案内と手配/ ランドリー&ドライクリーニングサービス(有料)

[対象物件]

オークウッドプレミア東京/オークウッドプレミア東京ミッドタウン/オークウッドレジデンス青山/ オークウッドレジデンス品川 /オークウッドレジデンス麻布十番 /オークウッドレジデンス六本木ティーキューブ/ オークウッドアパートメンツ六本木セントラル/ オークウッドアパートメンツ南麻布/ オークウッドアパートメンツ麻布台/ オークウッドアパートメンツ西新宿/ オークウッドアパートメンツ白金/ オークウッドスイーツ横浜

オークウッドは、パリのエスプリが詰まったボックスを毎月テーマを変えてお届けするサービス「My Little Box(マイリトルボックス)」とコラボレーションし、 My Little Boxと共にご宿泊をお楽しみいただける宿泊プラン「Box and the City(ボックス・アンド・ザ・シティー)」を、オークウッドスイーツ横浜にてご用意いたします。予約は、2021年3月9日(火)より開始いたします。

今回初めてホテルとの宿泊プランコラボレーションをする「My Little Box」は、2011年にフランス・パリでスタートし、今では全世界約16万人以上の女の子が毎月楽しみに待っているサプライズボックスです。ボックスには、毎月厳選されたスキンケアやコスメなどのビューティーアイテムや、その月のテーマに沿ったオリジナルのライフスタイルアイテムが入っており、中身は箱を開けるまでのお楽しみ。そんなワクワクとサプライズをオークウッドスイーツ横浜の特別な空間でご提供します。さらに、大正4年創業の老舗果物店「水信」が手掛ける「水信フルーツパーラー」のスイーツをご用意。スイーツとスパークリングワインを堪能しながら、My Little Boxと共に、朝までガールズトークに花を咲かせてはいかがでしょうか。他にも、女子会やお誕生日のお祝いに欠かせないバルーンデコレーションやお花の手配も相談に応じて対応いたします。

このプランはデイユース(日帰り*)でもご利用いただけ、女子会、お誕生日会など、シーンに合わせてご利用いただけます。外出が制限される今、身近な家族や友人、恋人とオークウッドスイーツ横浜の新しい宿泊プラン「Box and the City」で特別な時間をお過ごしください。

宿泊プラン概要

プラン名 : 『Box and the City』

予約・宿泊開始日 : 2021年3月9日(火)

お問い合わせ: 045-211-6300

ウェブサイト: https://bit.ly/3qoJHwT

プラン内容:

  • My Little Box (1滞在1名様1つ)
  • 水信フルーツパーラーのスイーツ(種類はお選びいただけません)
  • スパークリングワイン ハーフボトル(1滞在1室1本)
  • お部屋にお花やバルーンなどの手配(有料)

部屋タイプ : スタジオ 1泊2名様 21,780円(税サ込)~

*日帰りプランの場合は、My Little Boxは1滞在1室1つとなり、スパークリングワインは含まれません。

My Little Box(マイリトルボックス)について

2011年にフランス・パリでスタートし、今では全世界約16万人以上の女の子が毎月楽しみに待っているサプライズボックスです。“日常にきらめきを与える”というコンセプトのもと、日本でも2013年にサービスを開始。ボックスの中には、厳選されたコスメや毎月のテーマに沿ったオリジナルのアイテムやアクセサリーが満載。2013年の日本上陸後、全国総計100万箱のサプライズをお届け中の人気サービスです。詳細は、https://www.mylittlebox.jpをご覧ください。

ラ・マムーニアがお届けする革新的なエイジングケア・フェイシャル

Face Lyft by La Mamounia」(フェイス・リフト・バイ・ラ・マムーニア)は、古代日本が誇る技術から着想を得た、全く新しい独自のメソッドを採用し、表情筋に注目した当フェイシャルは、注射やメスを使用する施術の代替トリートメントとしてご利用いただけます。

著名なフェイシャル専門家のEvy Cifai 氏が考案した世界有数の技術トレーニングを受けた、ラ・マムーニアのセラピストによる施術をお楽しみください。15年にわたりフェイシャル技術の向上に情熱を注ぐCifai 氏は、パリとマラケシュを行き来しながら、特別なクライアントにサービスを提供しています。

「Face Lyft by La Mamounia」は、優れた美肌効果が期待できるDr Fayrouzのカメリア・バームを用いて、顔の全ての筋肉に働きかけることにより、肌を活性化し、肌の機能を高め、パーフェクトな状態へと導きます。フェイスラインをリデザインするほか、シワを滑らかにし、肌のトーンを整え、肌に輝きとハリ、弾力をもたらします。指圧、振動、スライディングの動きを交互に繰り返し、顔、首、肩の経穴(ツボ)を刺激します。

高い専門性と卓越した技術を兼ね備えたラ・マムーニアのセラピストが、丁寧かつ正確なトリートメントを提供します。

Face Lyft by La Mamounia: 60分 1回 1,600MAD

6回セット     8,000MAD

 

トラベル+レジャー誌が選ぶ世界のトップ500軒に選出

加えて・・・栄誉あるお知らせです。

世界的に有名なコンデナストトラベラー誌によって2018年に世界最高のホテルに選ばれた、ラ・マムーニアは、この度、同様に世界的に権威あるアメリカの雑誌Travel +LeisureのT-L500リストに選出されました。

当リストには、宿泊施設、サービス、雰囲気、美食のクオリティーに基づいたベスト500ホテルがセレクトされています。

先頃、ラ・マムーニアは感銘を与える改装を終え、今回の栄誉あるリストに選出されたモロッコを代表するホテルとして光栄に思います。

<飲茶ランチ&飲茶ディナー>

〜沖縄で最も美味しい中国料理をホテル コレクティブで食す!〜

台湾人シェフが腕を奮う本格中国レストラン「居易園(きょいえん)」は、”沖縄で最も美味しい中国料理”と呼び声が高く、県外からわざわざいらっしゃるゲストも多数いらっしゃいます。ランチからディナーまで通常のアラカルト、およびコースメニューで営業しておりますが、注目は飲茶。食べ放題コースはディナーとランチを合わせて3種類。うちなー料理の次は、沖縄で中国料理をかめーかめー!(訳:沖縄料理の次は、沖縄で中国料理を食べて!)

  • 好吃ハウチィー9(食べ放題52品)

開催日時:月曜日〜木曜日 16:30〜22:00(L.O 21:00)大人 6,413円 / 小学生 2,229円(税・サ込)

  • 飲茶 de night(食べ放題43品)

開催日時:月曜日〜木曜日 16:30〜22:00(L.O 21:00)大人 4,598円 / 小学生 2,299円(税・サ込)

  • 飲茶満腹膳席(食べ放題48品)

開催日時:日曜日 11:30〜15:00 大人 3,872円 / 小学生 1,936円(税・サ込)

<ケラマ諸島へのデイトリップ>

〜世界屈指の「ケラマブルー」〜

沖縄本島の西に位置するケラマ諸島は、大小20余りからなる島々です。那覇から最も近いナガンヌ島まで、フェリーで約20分の距離で、ホテル コレクティブからフェリー乗り場まではわずか10分未満。絶好の日帰りデスティネーションです。海砂の一粒まで見渡せるほどの透明な海は「ケラマブルー」と呼ばれ、世界屈指の透明度を誇ります。2014年3月には島全体が日本で31番目となる国立公園に認定されました。

ホテル コレクティブでは、ダイビングからホエールウォッチング、パワースポット案内まで季節に合ったアクティビティーをご案内しています。

* 慶良間諸島へのアクティビティーは、(株)セルリアンブルーによって運営されています

夏のアクティビティーの一例

  • 海を上空から眺めるパラセーリング
  • 青の洞窟シュノーケルツアー
  • 慶伊瀬島付近チービシ環礁でのボートシュノーケルツアー

<琉球畳を使った和の空間付きジュニアスイート>

全260室のうち8室のジュニアスイートは、5階から12階のコーナーに位置し、畳のスペースをご用意しています。当スイートに使われる畳は沖縄伝統の琉球畳。琉球畳とは畳縁のない半畳サイズの畳を市松模様に敷いたものです。沖縄地方で栽培されていたイグサは、カヤツリグサ科の「七島イ」(しちとうい)という種類で、一般的に使用されるイグサと比べてみると、イグサ自体が太く表皮も強いものです。この丈夫なイグサを使用し、畳縁を必要としない畳の製作が可能になりました。広々とした畳の上で足を伸ばし沖縄文化をご体感下さい。ジュニアスイートにお泊まりのゲストは13階のエグゼクティブラウンジをご利用いただけ、チェックイン、チェックアウトはもちろん、朝食、ティータイム、夕方のカクテルも無料でお楽しみいただけます。

<ホテル コレクティブの美らスポット>

インスタ映え間違いない、撮影必須のスポットを毎回ご紹介していきます。トップバッター2つは・・・

– Vol.1 エントランスのハートオブジェ –

「ハートのホテルだよね!」と覚えていただける様に、国際通りに面したホテル コレクティブのエントランス前では大きなハートのオブジェがゲストをお出迎えします。オブジェは抽象的な人物像を描いた作品が多いドイツの芸術家Lagemann Rainerの作品で、中空の金属の正方形で作られています。

– Vol.2 スワロフスキーのシャンデリア –

1階のロビーから2階の宴会場へ繋がる階段に、光り輝くスワロフスキーのシャンデリア。460のスワロフスキーの蝶々が、滝の流れに沿って昇る光景はゲストの目を奪います。光の反射で映る光景はお魚が泳いでいるようで、まるで水槽の中にいるよう。見飽きることのない圧巻の存在感で訪れる方を魅了しています。

 

<リモートワークプラン> 予約受付中

国際通りの真ん中でお仕事ができるリモートワークプラン(デイユースプラン)を1日5室限定で販売開始いたしました。ホテル内のフィットネスセンターで運動不足解消や、サウナ&バスルームでリフレッシュも叶う、一石二鳥のプランです。お部屋には無料Wi-Fi、加湿空気清浄機、コーヒーメーカー、ミネラルウォーターも完備。午前9時から午後6時まで、お部屋をご利用いただけます。また、ランチクーポンが付いたプランもご用意しております。平日はセットメニュー、土日祝日はビュッフェのランチをご利用いただけます。(ランチタイムは午前11時から午後3時まで)

料金:  リモートワークプラン   11,000円〜 / リモートワークプラン ランチ付き        12,000円〜(税金・サービス料込、1室1名のご利用のみ。ルームタイプはスーペリアツインルーム)

特典:  Wi-Fi / 駐車場 / サウナ&バスルーム /フィットネスの無料利用 / ウエルカムクッキー

<ジュニアスイートで、のんびりステイ&バーベキュー付き夕食プラン>

67㎡のゆったりしたジュニアスイートは、13階エグゼクティブラウンで朝食、ティータイム、夕方のカクテルも楽しめる、人気のルームタイプです。さらにエグゼクティブラウンジのテラスでバーベキューディナーを楽しめる、ステイ&BBQのプランをご用意いたしました。シェフのレクチャーを受けながらご自身でお料理をし、那覇の街並みを眺めながら優雅なひと時をごゆっくりお愉しみください。(春休みの時期からスタート予定)

料金は1室74,000円〜(税・サービス料込)

ケントス・ネットワークは、2021年1月より、沖縄、那覇国際通りに昨年オープンした、HOTEL COLLECTIVE(ホテルコレクティブ)の総代理店として、営業、マーケティング、PR活動を開始しました。

ホテルコレクティブは、那覇市国際通りの中心部という好立地を生かし、新たな沖縄観光の拠点、そして県内のゲストにとっても魅力あるホテルを目指し、2020年4月にグランドオープンしました。沖縄の人気観光スポットの一つである国際通りの国際色豊かな場所で、沖縄の多様性に富んだ文化を取り入れ、今までにないラグジュアリーで、贅沢な癒しの空間を提供します。全260室。全室に60インチのテレビや、洗い場付きの日本式バスルームを完備します。プレミアムフロアー、およびスイートのゲスト専用のエグゼクティブラウンジでは朝食、ティータイム、カクテルなどをゆったりとお楽しみいただけます。また、国際通りでは唯一の屋外プール、チャペル、スパ、フィットネス施設、大浴場を備えています。本格的な中国料理、沖縄でも珍しい琉球宮廷料理、和食など、バラエティに富むレストランも魅力の一つです。