昨年11月に放映された「世界の船旅 秘境アマゾン冒険クルーズ編」が、
2月10日(月)にBS朝日にて夜21:00~から再放送されます!
アクア・エクスペディションズ アリア号で巡る、アマゾン河リバークルーズの旅。
そのアリア号に乗って、手付かずの大自然の雄大さ、豊かさ、驚きに満ちた、
他では味わえないアマゾン河リバークルーズの魅力をご紹介いたします。
是非ご覧ください!
“大人の社会科見学”をコンセプトに、“あらゆる世界に潜入”し、気になる“人々、モノ、場所”を次々にズームアップする番組「超潜入!リアルスコープハイパー」にオリエント・エクスプレスが登場します。
番組では、日本の新幹線と世界の超特急を各カテゴリー別に紹介する「超特急ワールドカップ」、スピード部門で「はやぶさ」(日本)VS「イタロ」(イタリア)、内装部門で和をテーマとした独創的な「つばめ」(日本)VS木目調でデザイン性の高い「ICE」(ドイツ)など、5部門に分けて世界の列車を徹底的に比較します。
豪華列車部門では、昨年10月に九州でデビューしてチケットが即完売となり、注目を集めている「七つ星」と、世界一有名な「オリエント急行(ヴェニス・シンプロン・オリエント・エクスプレス)」が紹介されます。
ぜひご覧ください。
放送局:フジテレビ
放送日時: 1月11日(土) 19:00~20:54
【番組公式ウエブサイト】http://www.youtube.com/watch?v=gbCmy-gY1Y8
Kentos Travelogueに「ドバイの最新リポート Part-1」をアップしました!
まだまだ面白いドバイの魅力を伝えていきます!
Part-1ではドバイを代表する世界一豪華な物の1つ、なんとランボルギーニ・
アヴェンタドールとフェラーリFFクラシックオープンカーのポリスカー紹介に始まり、
1950年代のランドローバーに乗って体験する、ラグジュアリー砂漠サファリツアー、
更にベドウィン族の伝統的なキャンプ体験についても紹介します!
Part-2も後日アップ予定ですので、お楽しみに・・・!
去る6月に究極のラグジュアリーミラーレス一眼カメラ「Luar」を発売し、
注目を浴びたハッセルブラッドが、9月14日に、世界初となる
ハッセルブラッド・ストアを東京・原宿にオープンします!
6月にデビューした「Luar」は、最先端技術、イタリアン・デザイン、
ラグジュアリーを極めて誕生させた究極のデジタルミラーレス一眼カメラです。
さらに間もなく、コンシューマー向けハイエンドコンパクトカメラ
「Stellar」の販売も予定しています。
Hasselblad Tokyo では、いわゆるワンストップショップというコンセプトで、
全てのハッセルブラッド製品を総合的に扱います。
店舗はハッセルブラッド・ジャパン・オフィスの隣、おしゃれで人気のある
表参道のすぐ近くです。
詳細は こちら からご確認ください。
8月9日よりスタートしたOPENERSのドバイ特集も遂にエピローグ、
「ワンランク上の砂漠ツアー」編が公開されました!
ドバイストーリーの最後を飾るのはひと味ちがう砂漠ツアー。
今回は「プラチナ・ヘリテージ」という、ドバイの新しいツアーをご紹介。
プラチナ・ヘリテージでは、クラシック・ランドローバーのオープンカーでドライブ。
最後に天然のプラネタリウムも楽しむことができる、ワンランク上のラグジュアリーツアー。
フォトギャラリーではファルコンショーやヘリテージ・キャンプでの食事、
ベドウィン族の歓迎のダンスの様子などツアーの魅力を余す事無く紹介しています。
もしドバイへ行かれましたら是非体験して欲しいツアーの1つ・・・!
イベント盛りだくさんなドバイの滞在記、これにて完結です!
世界遺産、エディンバラから出発する豪華列車ロイヤル・スコッツマン。
この夏放送予定の、「欧州鉄道の旅」(BSフジで放送)〜オリエント・エクスプレス特集〜 の中で紹介されるロイヤル・スコッツマンの撮影クルーより「撮影は順調に進んでいます」とのメッセージをいたただきました。
旅のスタートはエディンバラ。豪華列車ロイヤル・スコッツマンの3泊の旅は、美しい丘陵や大自然に囲まれた田園地帯をスコットランドを駆け抜けます。
重厚な作りのキャビンにはこれからの撮影機材などが入り、大人二人では少々キツイかも知れませんね。
撮影時にはロイヤル・スコッツマンの伝統を重んじていただき、正装のキルトで臨んでくださいました。カメラマンの若さん・・ありがとうございます。
放送はこの夏を予定していますので、乞うご期待!!
オリエント・エクスプレス、ロイヤル・スコッツマンの詳細は こちら からご覧いただけます。