コロナ禍がすっかり日常になってしまい、すっかり「トラベル」の魅力をお伝えすることから離れていました。日本でもワクチン接種の目安がようやく見えて来たので、まさに今から「我慢し続けた」旅のプランが始まるのでは? トラベルバブルなる言葉も使われ始めていますが、出入国の煩雑な制限と(帰国後隔離などの)要請が無くなれば、まさに一億皆旅行の日々も遠くないはず。とはいえ、もうしばらくは国内旅行がメイン。国内なのに、アジアンリゾートの雰囲気もたっぷりのsankara hotel&spa屋久島をご紹介します。

 

昨年7月、緊急事態宣言解除後ではありましたが、羽田空港はガラガラでした。4回目の屋久島でしたが、今回は初めてプロのガイド付きツアーで、ジブリ映画「もののけ姫」のモデルにもなったと言われる白谷雲水峡や、ユネスコ世界自然遺産に登録されている西部林道なども訪れ、屋久島の動植物の生態を知り尽くしているガイドの話を聞きながら無駄なく絶景スポットを押さえることができました。プロガイドはサンカラのアクティビティーマネージャーで、ゲストごとのテイラーメイドのツアーを手配&ガイド、さらに運転手も兼ねてくれます。

白谷雲水峡

林道のサルや屋久鹿

サンカラは1泊2食付きが基本のオーベルジュ、つまりフレンチの美食体験が売りの、ヴィラとスイートで構成されたリゾートです。早速、サンカラでのお勧めディナーをご紹介しますね。「okas」(オーカス)はフルコースディナーをサーブするフレンチレストラン。通常のヴィラ宿泊に含まれる夕食は、カジュアルレストラン「ayana」で、差額(一人6,600円税込)を払ってokasにアップグレードすることができますが、その価値が十分あると断言できます。(スイートカテゴリーに宿泊すれば、okasのディナーがもれなく付いてきます!) 一般的なフレンチと異なり、地産地消の新鮮な食材をふんだんに使い、素材の味を十分に生かしており、サンカラではフレンチと呼ばず、サンカラ・キュイジーヌと呼んでいるのですが、納得です。今回は、ソムリエお勧めの屋久島産焼酎やウイスキーとのペアリングディナーも体験してみました。

okasのコース料理

ソムリエによる焼酎のペアリング

カジュアルレストラン「ayana」は、オールデイダイニングで、ここの朝食は、私はたびたび「世界一のホテルの朝食」と豪語しておりますが、それは本気です。現在はコロナ禍で本来のバラエティに富むビュッフェを中止し、一品ずつサーブするスタイルですが、充実したメニューで大満足。世界一の所以は毎日レストラン内のブーランジェリーで焼かれているパンの種類とクオリティーです。パンは一個ずつ袋詰めされ、好きなパンを好きなだけ取れるよう、レストラン中央に並べてありました。屋久島の超軟水と、屋久島の酵母が成せる技か?香ばしく、もちもちとした柔らかさは、まさに(また、今回も)食べ過ぎ注意!でした。

朝食                                                                        人気のパン

ギフトショップ奥のライブラリーラウンジでは屋久島産の焼酎やビールサーバーが置いてあり、チョックインの際もウエルカムドリンクのごとく、いただくことができます。朝7時から夕方5時までフリールローで飲めるサービスであることを再発見しました。また、ayanaのランチメニューの一部が、ライブラリーラウンジでもオーダーでき、レストランとは雰囲気の違う、ソファで寛ぎながらのランチも一度はお試しいただきたい体験でした。チェックアウト前後にこのランチを体験してから空港にいけるよう、午後ゆっくり目の復路フライトもお勧めですね。

ライブラリーラウンジの焼酎セット

日本ではまだ少数派になるヴィラタイプのリゾート、サンカラは24室のサンドラヴィラ(うち2室がリニューあるされ、マナサヴィラとして5/7にデビューを飾ります)、3室のジュニアスイート、1室のサンカラ・ヴィラスイート、1室のサンカラスイート、トータル29室で構成されています。ベーシックな客室、サンドラヴィラはバリ建築を彷彿とさせる、天井が高く開放的なデザインです。オープン当初(11年前)から力をいれているサスティナビリティの取り組みは、オーガニック製品でオリジナルのフェイシャルスキンケアやシェービングセット、使い捨てず自宅に持ち帰って使える歯ブラシやヘアブラシなどからも伺い知る事ができます。歯ブラシは燃やしても二酸化炭素をほとんど出さない素材という徹底ぶりです。さらにお出かけの際にもゴミやタバコの吸い殻を持ち帰りましょう、とゴミ袋と携帯灰皿まで用意されています。

ヴィラの内観

アメニティー

今回、ayanaのメニューで屋久島のクラフトビールの存在を知りました。試しにオーダーしてみたところ、美味しい!そこで、滞在中に、サンカラのレンタカー(ハイブリッド車、1時間1,650円という廉価が嬉しい!)を借りて、クラフトビール工房「Catch the Beer」を訪ねてみました。屋久島の超軟水と様々な作物、タンカン、パッションフルーツ、さらに屋久島の杉チップなどで作っているユニークなビールで、迷うことなく宅配で自宅にお届けの手配を。コロナ渦の影響で、工房内のバーは休業中でしたが、1杯までは(立ち飲みで)購入も可能でした。

Catch the Beerのセレクションと工房入り口

屋久島は1泊2日の弾丸ツアーでおいでになる方も多く、私自身も以前の訪問は1泊でしたが、今回は2泊の日程にしてみました。そのおかげで、ガイド付きツアーで島を巡り、サンカラのレンタカーで、クラフトビールのみならず、地元の焼酎の酒蔵「本坊酒造」、屋久島焼き「新八野窯」なども訪れることができました。もちろん、スパ体験も。たった1泊違うだけで体験の幅がこんなに広がるとは、と驚いた次第です。

本坊酒造                                                                  新八野窯

サンカラの美味しいパンや、ayanaのメニュー(クラフトセット)を自宅でも楽しめるオンラインショップも2020年から始まり、種類も充実しています。パンのセットに加え、情熱のハンバーグ、究極の牛丼、特上のカレーを自宅でいただきましたが、すぐにでも又サンカラに行きたくなる味を自宅で楽しめてハッピーでした。現在のクラフトセットには大人のボロネーゼも加わり、より魅力的なセットになっているようですが、売り切れ続出なので、ご興味ある方はお早めにお試しください。https://sankarahotel.theshop.jp よりご覧いただけます。

 

Texts by Yuki Obara / Photos by Hiro Matsui

 

屋久島町だいすき基金(ふるさと納税)

屋久島町のふるさと納税の返礼品として、sankara の全客室タイプの宿泊券に交換可能です。除外日はありませんが、空室状況によりご利用いただけない場合もあります

屋久島町に納税して、ラグジュアリーでお得な屋久島ステイをお過ごしください!

1

* 屋久島町だいすき基金に関する詳細は こちら よりご覧いただけます。

 

クリスマス限定プラン!屋久島・オーベルジュリゾート

満天の星空を望む屋久島で、ロマンチックにクリスマスをお過ごしいただけるプランをご用意致しました!

<プラン特典>

ディナー時にグラスシャンパンをお一人様1杯をプレゼント

(ノンアルコールもございます)

1泊ごとに、限定カップルスパトリートメント90分(2名様分)

(屋久島ソルトバス30分+ボディトリートメント60分・通常42,000円相当)

3 

* 当プランに関する詳細は こちら よりご覧いただけます。

 

【大晦日。元旦連泊】年末年始限定プラン! 屋久島・オーベルジュリゾート

神秘の島・屋久島で新しい年を迎える特別プランをご用意致しました。

<プラン特典>

年越し蕎麦

シェフ武井が1年の感謝を込めて年越し蕎麦を打ち、夕食後に振る舞います。

益久神太鼓&初詣(深夜のためご希望のお客様のみ)

夕食後、屋久島随一のパワースポットである「益久(やく) 神社」へご案内致します。(サンカラの車で片道約1時間)

益久神社では年越し神事、益久神太鼓(やくじんだいこ)年越祭が行われ、年に一度降りてくる善の神とそれを邪魔する悪  の神が、鎮守の森の中、松明に照らされながら勇壮に太鼓を  打ち合う姿をお楽しみいただけます。

演舞の後には屋久杉で出来たお守りも配られます。

1年の厄を落とし清々しい新年をお迎えください。

初日の出

プールサイドより海から昇る初日の出をご覧ください。

お屠蘇の代わりに、屋久島の焼酎お湯割りをご用意致します。

元旦の朝食

通常のブッフェ朝食に加え、sankara 流お節プレートをご用意いたします。

* 当プランに関する詳細は こちら よりご覧いただけます。

4

「クリスマス限定プラン」「年末年始限定プラン」のご予約は、電話 0800-800-6007 または こちら よりご連絡ください。

 

スタッフの蕎麦打ち講習を行いました。

先日、年末年始にお客様に振る舞う年越し蕎麦の準備のため、社内で蕎麦打ち講習を行いました。

講師においでいただいたのは、太宰府天満宮の名店「やす武」のご主人、高木さん。実際に年末に振る  舞うシェフ武井の目も真剣そのものです。キッチンスタッフだけでなくバトラーも、蕎麦打ちの奥深さ  を学びました。今年の大晦日の年越し蕎麦は、さらに磨きがかかるはずです。

5

やす武 http://www.umegaemochi.com/